[過去ログ] 【高速代節約】下道オンリーの人のスレ 6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: 2019/02/21(木)08:47 AAS
途中で4〜5時間寝たら、そりゃ全然違うだろうけどさ
その分自宅で寝てから出発した方が熟睡できるから無駄がないと感じる未明出発組
330
(1): 2019/02/21(木)09:00 AAS
札幌民のワイからしたら想像を絶する苦労だな
出発して5時間後すでに帰宅して風呂入ってるとかままあるし
331: 2019/02/21(木)12:21 AAS
深夜の移動は混雑を避けたい理由もあるやろ、同じ距離を移動するにも早朝と深夜では効率が全然違う
332: 2019/02/21(木)15:29 AAS
>>330

札幌は近場でもいいスキー場があるからなあ。あれだけ近いと2時間だけ滑ろうとか、仕事帰りにナイターだけ滑って終わりとかできるもんなあ。うらやましい。
333
(2): 2019/02/21(木)19:30 AAS
そもそも札幌からスキー場行くのに高速使うのか?
334: 2019/02/21(木)22:39 AAS
急いでいるときは札樽道を使うかもしれない。
335: 2019/02/21(木)22:39 AAS
俺なら出発して5時間後・・・まだ到着してないかも。
しかし、行きはまだ良いのよ。
時間調整も聞くしテンション上がってるし。
帰りは流石にこれから一週間休みって時に深夜移動は出来ないから(深夜に比べれば)17時頃から帰り始める。
そうするとやはり深夜より+1時間程時間が掛かって遅くなるんだよなぁ。
車中泊だと車から荷物を下ろすのも結構時間かかるし月曜はマジしんどい。
336: 2019/02/22(金)07:16 AAS
なら帰らなければいい
337
(4): [sage]] 2019/02/22(金)12:31 AAS
お世話になります、熊谷民です
まだ行ったことのない志賀高原エリアの道路事情についてなのですが、
その中の焼額山スキー場に行ってみたいと思ったのですがなにか所見殺しみたいなポイントってありますでしょうか?
下道経験値としては上越中越北信上信越あたりは普通に下道で行ってます、
降雪具合でシーズン中に一回くらいチェーン巻くかどうかなくらいのFF乗りです

とりあえず鳥居峠からの菅平回り須坂小布施方面に抜けると思います
敵を知り己を知れば百戦殆うからず
志賀高原スレで聞くよりここで聞いたほうが良い気がしました、よろしくお願いします
338: 2019/02/22(金)13:32 AAS
特にないんじゃないかなあ
339: 2019/02/22(金)13:33 AAS
>>333
使うよ
旭川方面やトマムなんかは正直下道では行ってらんない
340
(1): 2019/02/22(金)16:06 AAS
>>337
同じく熊谷民です

私も特に下道だからといった注意点はないと思います

ただ、FFだと言うことを考慮すると、コンディションによっては
(高速を使おうが下道で行こうが)山ノ内町に入ってからが、注意箇所だと思う
でも、慣れているっぽいから、それも大丈夫かな?

あと、ゲレンデの駐車場付近は猿がウロウロしているから、何か食べる時は注意w

それと、何度も観ているかもだけど、直前にもう一度ワタスキを観てから行くとテンション上がる
湯田中を通過する時は「A HAPPY NEW YEAR」をかけることもお忘れなく
341
(1): 2019/02/22(金)16:59 AAS
>>337
菅平から須坂に降りる道、急坂アイスバーン注意。
あとこれからの時期は志賀高原のトンネル内だけが
凍結していることがある。何も考えずに突っ込むと危ない。
雨が降ったあと気温が下がると、志賀高原全山が
スケートリンクになる。
342
(1): 2019/02/22(金)17:59 AAS
>>337
あれ春スキー前までFFってチェーン規制されなかったっけ?シーズン中は寒いから行かないから
分からんが

それと横手方面と別れた先のトンネルは
そろそろブラックアイスになりから注意な。
343: 2019/02/22(金)18:02 AAS
>>333
北部は使うのでは?
344
(3): 337 2019/02/22(金)20:44 AAS
みなさんアドバイスありがとうございます

>>340
慣れから来る過信は一番危険なので普段から気を付けております
自分は微妙にワタスキ世代とずれている(当時小学校高学年)&家庭環境的にスキーをやる家庭では無かったのですが
自分でボードを始めた時にワタスキは見ておりとても好きな映画です
毎シーズンゲレンデの行く帰りに車内で見たりしていますがあのシーンが志賀高原近辺だったんですね
個人的にはサロットを届けに行くラスト辺りの無茶なカースタントが好きです
ちなみに万座辺りも行ったことがありません

>>341
菅平から須坂への下り、妙高など行く時は毎回通っている道ですね、見事なまでのアイスっぷりです
省8
345: 2019/02/22(金)21:08 AAS
ついでにモンキー温泉行こうぜ!
ガイジンだらけで道も2躯殺しだけど
346
(1): 2019/02/23(土)08:26 AAS
>>344
なげーよ
347: 2019/02/23(土)09:32 AAS
>>346
なら、あなたが読まなければ良いだけ

バイバイ
348: 2019/02/23(土)10:02 AAS
長文キモい
1-
あと 654 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s