[過去ログ] 【良質・悪質】スクールの質【スキー教室】 (154レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: ナムコ 2012/08/28(火)14:15 AAS
チャオゲートあるから行こうかな
行ったことある人いるかな
61
(2): 2012/08/29(水)01:21 AAS
苗場スキースクールは、その名前だけでお客が集まってくるし、驚くほど歳取った講師達が
牛耳っていて、盛りの若手の台頭を抑えているような印象。若手と言っても、論外の糞ガキも多い。
単発で入るなら4号館の藤島が丁寧でイントラ陣の対応もまとも。(あたり前だが)
ここでは常設でもプライベートレッスンでも、不愉快な思いをしたことがない。
62: 2013/01/03(木)14:19 AAS
ageとく。話題なし。
63: 2013/01/06(日)17:20 AAS
>>61
学生の頃、ちょこっと黄色いとこでイントラやってた。
まぁ当時の話だけど、ホテルからはVIPが来ても黄色のとこなら安心して奨められるって言われてたな。
ただスクールの質そのもので言えばプライベートかキッズが主体で、イントラも2級くらいの学生がいっぱいいたよ。
スタッフ研修もあんまりないから(っていうか俺がいた時は年末年始とかの忙しい時だったってのもあるけど)
教え方が人によってまちまち、みたいなことも珍しくなかった。
俺が働いてた時はお客さんに上手くなってもらおう、っていうよりも気持ちよく滑ってもらおうと思ってやってたなぁ
64
(1): 2013/03/04(月)16:19 AAS
740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 22:26:51.73
先週検定を受けて64−63−64で落ちたへなちょこパンチの者です。
今日、検定員を指名してプライベートレッスンを受けてきました。
やはり、ポジションニング・ニュートラル時の抜重・リズムの悪さを指摘されました。
内脚主導とは、ニュートラルポジションから板のフェイスをフォールラインに落とすイメージでしたが、
体をフォールラインに向けることによってフェイスコントロール出来るのですね。
体が先に倒れて、後からスキーが回ってくるイメージですね。
意識を変えたら、へなちょこパンチの後傾ポジションから修正出来ました。
しかし、中急斜面の広いゲレンデであれば出来ているとのことですが、
中斜面であってもゲレンデの幅が狭い所や不整地では、まだへなちょこパンチだと指摘されました。
省9
65
(1): 2013/03/04(月)19:30 AAS
黒姫のスキー学校ってどうですか?
66: 2013/03/04(月)20:06 AAS
未だに内脚主導とかヴァカなこといっている指導員がいるの(笑)
67: 2013/03/11(月)12:35 AAS
そもそも今も昔も、スクールのレベルが低いw
68
(1): 2013/11/07(木)13:20 AAS
ポールの出来るおすすめのスクールありますか
69: 2013/11/22(金)22:34 AAS
>>65 昨シーズン行ってテク受けてきた時、俺の班の担当イントラは説明・示範ともに
解りやすかった。内脚主導なんて使わなくても斜面に適合した上手い滑りでOKだって。
ちなみに検定の講評も、黒姫の検定員は内脚主導の巧ければ合格といっていた。
県連の検定員は、経典の滑りを評価したってさ(ちなみにその日は大雪で
大回りは整地も不整地も総滑も同じ斜面だ、新雪のナチュラルバーンだったけどね)。

>>68 インターアルペン、海和SS、登竜門、ネーヴェ、木島平プロSS、ほかある。
ググってみ。ちなみにインターアルペンと海和SSは良かったと思う。
70
(2): 2013/12/04(水)19:27 AAS
岐阜のひるがのSIA最悪だわ。
女イントラだったけどレッスンより自慢話の方が多かった。
いまどき外向傾の滑り教えて金取るなよ。
71
(1): 新顔 [sage] 2013/12/04(水)23:05 AAS
SAJと言う団体が指導員と認定した中に、>>64のような馬鹿が少なからず混じっているから。
気を付けろ。

>>70テメエは、内脚主導でもやってろ。
72: 2013/12/04(水)23:20 AAS
内外関係なく、上達できるように導くのがイントラの役目だろうに・・・
73: [age] 2013/12/09(月)19:56 AAS
>>71の意見におおいに賛成
74: 2013/12/16(月)18:58 AAS
>>70
そりゃそうだろう、あそこは資格持ちは校長以下数名。
ほとんどがステージ?だもん。
イントラの9割が無資格の近所のおばちゃんパートかよそで使い物にならないポンコツばかりだもん。
そんな所でまともなレッスン期待するなよ。
75: 2013/12/18(水)14:51 AAS
イントラの皆さん
SSに入ってくる「レーサー」いませんか?
レーサー名乗ってるぐらいなんだから、国体ぐらい出てろよと思いますが、
切り替えで踏み変えしたり、上に抜けたりしています。
挙句には、止まるとき内足に乗っておっとっとと。

そのくせ、ブログ書いていて、やれバリトレ何かに関してうんちく語っています。
こういう人入ってきませんか?
76: 2014/03/16(日)17:48 AAS
関西の者で春休みに白馬に行って娘(小4)を
スキースクールに入れようと思っているのですが
ざっと調べた所、栂池5000円、五竜6000円、八方7000円と
値段に差が有るんですけどこの差はどこからくるんですか?
やはりレッスンの質は値段に比例するんでしょうか?
どこかお勧めとかあれば教えて下さい。
娘はバッジテスト(ジュニアじゃない)3級いけるかなぁ?のレベルです。
77: 新顔 2014/03/17(月)10:09 AAS
料金は、スクールが勝手に決めている。
質は、個人差によるものが在ってスクール差は、その3つに限っては無い。

その値段差なら広い緩〜中斜面の多い栂池が良さそうだ。

しかし、今時期は気温で雪質が悪くなりやすい。
その点、高所のある八方五竜は良い雪質で滑れるやも知れない。

事前に、その辺の所を問い合わせるのが良かろう。
78: 2014/03/20(木)07:48 AAS
何で八方SSはあんなに高いの?
79: 2014/03/20(木)21:33 AAS
GALAのスノーボードスクールは結構普通。
ただ、クラスが上になると更に上のレベルを求められるので、こっちも大変。
ターン一つでも結構難しいからねぇ。
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s