日本のアイスダンス part136 (355レス)
1-

1
(3): (庭) (ワッチョイW 2de8-c5DX) 05/06(月)11:08 ID:NQCIstHh0(1) AAS
(シニア・ジュニア・ノービス問わず)
>>950を踏んだ人は次スレ立てお願いします

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに

立てられなかった時は他の方に依頼してください。

前スレ
日本のペア&アイスダンス part135
2chスレ:skate
省3
336: (庭) (ワッチョイW f38b-Fmzm) 06/15(土)11:18 ID:4ZhGcFZU0(3/4) AAS
>>330
肩たたきではなく北京シーズンがイレギュラーだった
元々団体戦メダルが濃厚じゃなければ貰えなかった費用ね
337: (東京都) (ワッチョイ 8fd3-VQfa) 06/15(土)11:41 ID:WP6TVr9B0(5/7) AAS
>>328
ショーに呼ばれなかったってのは誤算だったかもね
呼ばれたのは五輪直後のSOIとCaOIだけだったかな
団体戦メダルはショーのオファーにはまったく効果なかったってメーガンも言ってたし
チケット売れる戦績とは認められないんだよね

>>334
どこでコーチ始めるんだろう
心さんのアシスタントかな?
338: (東京都) (ワッチョイ 8fd3-VQfa) 06/15(土)11:43 ID:WP6TVr9B0(6/7) AAS
>>291
かなだいが引退したとき朝日のサブスクやめちゃったから読めないや
朝日はずっとKoKo推しだったよね
日刊スポーツはサブスク続けてるんだけどKoKoの記事は出る様子はないね
339: (埼玉県) (ワッチョイW 6324-437x) 06/15(土)13:10 ID:Qc4jwqdm0(1) AAS
五輪メダル持ってないかなだいの方がよっぽどショー出演が多いのは皮肉な結果だね
340
(1): (熊本県) (ワッチョイW 0354-6PZB) 06/15(土)13:35 ID:/JNJoPwk0(1) AAS
5000円ゲットに加えて家族・友人に紹介で更に×5000円!    
https://i.imgur.com/E1eafGD.jpg
341: (みょ) (ワッチョイW b37f-fD6A) 06/15(土)13:55 ID:vrl1GQj+0(1) AAS
>>340
今更?とっくに現金に換えてるわ
342: (庭) (ワッチョイW f38b-Fmzm) 06/15(土)19:21 ID:4ZhGcFZU0(4/4) AAS
kdさん
基礎のスケーティングが良くないカップルを持ち上げるような奴は黙っていろ、だなw

やりたい選手はやればいいと思うが、スケートに対しては超保守的な私は、ますますショー化しないかが心配だな。基礎のスケーティング技術に乗ったステップ、スピン、ジャンプがフィギュアスケートの魅力なんだから。
#フィギュアスケート

#Yahooニュース
343: (庭) (ワッチョイ 335f-bI4J) 06/15(土)20:00 ID:uTQYNPe30(1) AAS
バックフリップのことか
基礎のスケーティングのよくない組を持ち上げた老害に言われても説得力皆無だし
そもそもISUがショー化したがってるんだから日本の片隅で何を唱えても無駄よね
344: (岡山県) (ワッチョイ ffc9-XAxC) 06/15(土)20:52 ID:LF521YsQ0(1) AAS
そもそもフィギュアスケート自体がスポーツ100%じゃないのにナニ言ってんだ?って話w
スポーツとして身体能力や技術や技能をシンプルに競うなら、
音楽なし+地味なウェアで、コンパルソリーや、陸上競技の高跳びや幅跳びみたいに順番にジャンプのみを跳んでいくとかすればいい

でも実際は、選手個々に持ち時間に各々曲を流して、華やかな衣装を着て、
バレエやミュージカルや映画をモチーフにした演目やっといて「ショーではない」と言われてもねぇって感じ

正直、曲の印象とかで技量以上に良く見えてしまう場合も多々あると思ってる
もちろんジャッジの人はそこはちゃんと見極めてるんだろうけどさ
なので、雑念なしに見たいときは、音消して見ることよくある
すると曲の雰囲気に左右されずに、選手の動きだけがシンプルに頭に入ってくる
345
(2): (東京都) (ワッチョイ 8fd3-VQfa) 06/15(土)21:25 ID:WP6TVr9B0(7/7) AAS
アイスダンスはシングルやペアよりも更に優劣が分かりにくいから
できるだけルールはシンプルにして新規ファンにもわかりやすくしてほしいんだよな
カップルを直接比較できるPD好物なのに
シニアのRDいじりすぎてわけわからなくなってる
346: (ジパング) (オイコラミネオ MM63-E1/C) 06/16(日)09:35 ID:s9dO+JfgM(1/2) AAS
>>213
合わせる合わせないって言うけれど力量の差の事もあるかも知らないけれど各人が持っている固有のリズム感だったり自然なスケートの描く弧の相性とかもあるよね
347: (ジパング) (オイコラミネオ MM63-E1/C) 06/16(日)09:36 ID:s9dO+JfgM(2/2) AAS
>>345
基本に帰ってその辺り汲んでくれると良いのにね
348: (庭) (ワッチョイW 97da-JTKV) 06/16(日)10:31 ID:tliYV3wR0(1) AAS
スピードがあって移動距離(移動範囲)の大きい
その上で踊る、演じる、なんか凄そうなポジションがある
こういうのがアイスダンスを見慣れない層に分かりやすい部分だと思う
それにこういうのがないのにレベル要件満たしているから得点が出るってのは萎える

PDはアイスダンスを見慣れてきて要素やルールがわかってきてからの話でISUが今求めているのはそこじゃないんだよなあ
素人には音楽同じのコンパルソリーダンスの方が優劣が分かりそうな気もする
349: (庭:北海道) (ワッチョイW 9768-VroD) 06/16(日)11:19 ID:ix3KXBSs0(1) AAS
コンパルソリーダンスは
上手下手はっきりわかって好きだったな
ほんと、復活してくれないかなあ
350: (東京都) (ワッチョイ e301-JD1Y) 06/16(日)15:35 ID:c0vifo3k0(1) AAS
>>345
分かる
CD大好きだったから悲しい
351: (埼玉県) (ワッチョイW b324-qZa+) 06/16(日)20:01 ID:HgXXbgvk0(1) AAS
自分も好きだったけど競技時間のせいか会場ガラッガラだったよ
テレビ放送向きでないとか選手が3回滑るのが負担だったとかあるのかな
352: (糸) (ワッチョイ b720-iNSb) 06/16(日)21:18 ID:0ZmU1inQ0(1) AAS
CDは各組ごとにディープエッジとか移動距離の違いとか分かって面白かったなぁ
ライトなファンはそこまでマニアックなところまでは見ないんだろうけど
353: (茸) (ワッチョイ 3eb1-JD1Y) 06/16(日)21:48 ID:T5UUoY+g0(1) AAS
結局ここで面白いとか見応えがあると感じる部分はコアなオタならではで、ライト層には理解出来ないと思う。
ISUはそれ以外を取り込む為に迷走してる感じ。まぁ五輪競技として維持する為という意味もあるんだろう。
354: (庭:埼玉県) (ワッチョイW 33ec-gJOZ) 06/16(日)21:58 ID:uf4kTYPp0(1) AAS
子供の頃CD見てて(多分ワルツ系だった)最初は衣装可愛い~と思って見たんだけど
同じことの繰り返しでつまらなく感じてわりと早い段階で寝オチた記憶ある
一般はそんな感じだと思うよ
自分も今見たら面白く見れるだろうし違いもわかると思うけどね
355: (庭:北海道) (ワッチョイW 97aa-VroD) 06/17(月)01:52 ID:3LGA3zwt0(1) AAS
ショーパフォーマンスに近いものを
ISUはダンスに求めているのかな?

昔、CDの燕尾服にハマったのが
ダンス見るきっかけになったなあ
カップルが動くと
燕尾服の裾がふわっとひるがえるのが
かっこよかったんだよね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.811s*