[過去ログ] 【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART33【GPF】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: (ジパング) 2020/03/25(水)12:56 ID:g6LsZfBT0(2/2) AAS
GPSもヨーロッパの惨状見ると出来そうもない
ロングフライト自体が危険だからね
13: (dion軍) 2020/03/25(水)13:10 ID:lrBCukQv0(2/2) AAS
>>11
国内も出来るかどうか…
14: (東京都) 2020/03/25(水)16:32 ID:AWJk/iph0(1/3) AAS
>>10
自分の予想はそれ
年内はほぼ動けないと見ている
来年3月にワールドやるとしてもその前に選手自体が最低でも2〜3ヶ月は練習出来ないとなぁ
15
(1): (やわらか銀行) 2020/03/25(水)17:01 ID:8f2VLvJk0(1) AAS
東京五輪延期の影響は大きいな
東京五輪とは無関係の冬の競技も、「五輪延期だぞ。我々も国際大会を止めよう。」
と言う流れになるかも。
16: (ジパング) 2020/03/25(水)17:08 ID:pex4mulN0(1) AAS
92年までは夏冬同時開催だったから冬競技には影響しない
むしろ現役の北京の冬五輪目指す冬アスリートの中で東京五輪の行事に参加する予定のあった人は
キャンセルせざるを得なくなる
17: (東京都) 2020/03/25(水)20:04 ID:AWJk/iph0(2/3) AAS
スノーボードの彼とかは夏の五輪はやめた方が良いかもね
18: (東京都) 2020/03/25(水)20:05 ID:AWJk/iph0(3/3) AAS
>>15
五輪延期だから云々より全然おさまる気配が無いってことの方が大きいと思うけど
国際試合は国内だけ落ち着いていれば良いんじゃない
世界中が落ち着かないと終わらないよ
K-1とか開催強行を許す様な国がある内は無理だと思う
19: (埼玉県) 2020/03/25(水)20:54 ID:FFBGnAQV0(1) AAS
もう、来年はワールドだけやって今年の成績に足して2019-2021の1シーズンにすりゃあいいよ。
20: (ジパング) 2020/03/27(金)09:57 ID:O+3dRQFE0(1) AAS
19はナイスアイデア出したね
ISUが実際その路線で行くかも。ナショナルだけやり直して
今オンライン会議で色々話し合ってるんだろうけど。とにかく12月迄は無理だ
21: (dion軍) 2020/03/27(金)11:38 ID:eVozDCCu0(1) AAS
ナショナルも無理では
22: (東京都) 2020/03/27(金)20:47 ID:k9opk+Hh0(1) AAS
ナショナルは国毎に判断すれば良いことだし
来年3月に国際試合が出来る環境にまで落ち着いているかどうかだなー
年内は無理だと私も思います
23: (やわらか銀行) 2020/03/28(土)09:55 ID:M5H8OLY80(1) AAS
あっちこっちの国が外国人入国拒否してるから、スポーツの国際大会自体が不可能だな
24: (東京都) 2020/03/29(日)09:52 ID:mGTcvqJs0(1) AAS
メドはナムの家で過ごしてるみたいだね
Tik Tokに投稿してる動画の背景がナムの家と同じ
部屋着で寛いでお泊まり姿
すっかりラブラブだね
練習出来ない分ずっとナム家で一緒だ
25: (ジパング) 2020/04/23(木)09:47 ID:klq5M1Z10(1) AAS
JGPSが中止濃厚になったってことはシニアも同じだね
26
(1): (青森県) 2020/05/01(金)05:22 ID:UYmOsRek0(1) AAS
Jrグランプリの開催は、各試合のそれぞれ10週間前までに決める。最初の試合は8/26-29にカナダで予定されているので、
これは6/15までに決定。
GPSの開催は、各試合の12週前までに決める。最初は10/23ー25のスケアメなので、8/1までに決定。

19/20のアワードができなかった分は、デジタルで表彰する予定。詳細は後日。
20/21もやるつもりとのこと。

試合開催の可否にあたっては、開催都市と世界の状況、渡航制限、世界中の選手の準備時間など考慮。無観客試合の可能性も。試合を中止した場合、延期か代替できるか検討。複数の試合が中止になった場合、ランキングやファイナル開催するか検討。
中止/延期になった場合の経済面の査定もする。
27
(1): (東京都) 2020/05/01(金)07:24 ID:EN2vdkav0(1) AAS
>>渡航制限
これが一番大きいな
スケートの試合は三密に該当しないので、無観客試合なら問題無いだろうが、選手が入国出来ないと開催は不可能だわな。
28: (中部地方) 2020/05/01(金)08:28 ID:0kbs2MA50(1/2) AAS
>27
そもそも選手が練習できてないのでは?
29
(1): (庭) 2020/05/01(金)15:30 ID:9zzXjq1r0(1) AAS
フィギュアスケートの試合や選手にスポンサーが残ってくれるか分からない
ボランティアで成り立っている試合も多いけど、重症化の高リスク者は参加出来ないだろう
30
(1): (中部地方) 2020/05/01(金)18:24 ID:0kbs2MA50(2/2) AAS
>>29
スポンサーが撤退の可能性も高いよね
製薬とかアマゾンとか特殊な業界除いて大不況だからスポーツ支援とかメセナって真っ先に切られる
五輪スポンサーも撤退多そう(金額減らすとか)
31: (東京都) 2020/05/01(金)18:26 ID:tWnILZS00(1) AAS
トンキンは中止でしょ。延期はもうなりえない
1-
あと 971 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*