[過去ログ] 浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように6 (711レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283
(3): 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/03/05(木)20:44 ID:lzC4a3k20(1/7) AAS
1/6
■新型コロナウイルスについて

★★★新型コロナウイルスに関する、役に立ちそうな情報の書いてあったサイトを幾つか紹介するね。(^3^)ノ

●パリ最新情報2、「仏保健大臣、生放送で2時間メモ見ず国民に説明する」
https://www.designstoriesinc.com/panorama/olivie-veran-tv/
Posted on 2020/03/04
> 「フランスはこれまでも先手の対応をしてきたが、パニックにならない、恐れない、
> そのためにはコロナウイルスについて知ること、理解することが何より大切である」
> と続けた。

> ー 手や物に付着したウイルスはどれくらい感染するのか。
省26
284
(1): 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/03/05(木)20:45 ID:lzC4a3k20(2/7) AAS
2/6
●“一緒に食べた鍋で感染”は本当!?「正しく恐れる」新型コロナウイルス
https://www.fnn.jp/posts/00050212HDK/202002101920_livenewsit_HDK
FNN PRIME 2020年2月10日 月曜 午後7:20
> 池袋大谷クリニック・大谷義夫院長:
> 新型コロナウイルスは飛沫感染、接触感染が中心と考えられていて、
> (食物を通して)経口感染はしないと考えられていますから、直箸は関係ないです。

> 実はインフルエンザもくしゃみなどから感染することはあっても、食べ物からの感染は
> ないとされており、この点は同じだという。
285
(2): 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/03/05(木)20:45 ID:lzC4a3k20(3/7) AAS
3/6
●感染経路について|ワクチン.net(ワクチンネット)
https://www.wakuchin.net/disease/route.html
> ウイルスや細菌は、さまざまな経路から私たちの口や鼻からのど(気道の粘膜)に
> 入り込んで体の中に進入します。主な感染経路をご紹介します。

> 空気感染
> ウイルスや細菌が空気中に飛び出し、1m以上超えて人に感染させることです。
> →麻しん(はしか)、水痘(水ぼうそう)、結核 等

> 飛沫感染
> ウイルスや細菌がせき、くしゃみなどにより、細かい唾液や気道分泌物につつまれて
省13
286
(1): 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/03/05(木)20:46 ID:lzC4a3k20(4/7) AAS
4/6
●ウイルスと細菌
http://www2.nupals.ac.jp/~fmfsc/Topics/uirusuto_xi_jun.html
> 細菌(バクテリア)は、栄養をやっておけば、それを食べ(細胞内に取り込み)、
> その一部を自分のからだの一部にします。

> 体が大きくなって2倍になったら、分裂して子供を作ります

> さて、ウイルスはというと、、、 自分を増やす設計図(遺伝子)を持っています。

> ウイルスは絶対的な寄生体で、ひとりでは生きていけません。宿主の細胞の中に
> 入って、初めて増殖できます。

> バクテリアは基本的に栄養などの条件が揃えば増殖しますが、ウイルスは特定の
省3
287
(4): 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/03/05(木)21:04 ID:lzC4a3k20(5/7) AAS
5/6
★★★以下のように気をつけるといいかも

一般的に、新型コロナウイルス対策として、
「『しっかりとした{(普通の石鹸でOK)石鹸での手洗い、マスク等}』がいい」
「人の密集する所に行かない方がいい」
と言われているが、
その他として、特に、以下の2点に気をつけるといいかも。

?もの(食べ物、非食べ物、両方)を買ってきたら、手洗い、うがい等をした後、
念のために、真っ先に表面を「水で絞ったふきんなど(それ専用にしておくとよい)」で
普通に拭(ふ)くことによって、単純に、ウイルス等のほとんどを「物理的に取る」。
省13
288
(2): 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/03/05(木)21:04 ID:lzC4a3k20(6/7) AAS
6/6
?人の密集する所に行く場合は、水を入れた350ccくらいのペットボトルを持っていって、
20分に一度水を一口飲む

cf. 3代目スレ 201-202
> お医者さんがやっている9つのインフルエンザ予防
> http://ofee.tank.jp/influenza/
> 投稿日 : 2015年2月13日
> > 8.20分に一度水を飲む

> また喉に付いたウイルスや細菌を水を飲むことによって嚥下(えんげ)し、
> 飲み込んで胃の中に落とし込む。
省2
289: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/03/05(木)21:34 ID:lzC4a3k20(7/7) AAS
>>287 修正スマソ

> ?もの(食べ物、非食べ物、両方)を買ってきたら、手洗い、うがい等をした後、

↓修正

?もの(食べ物、非食べ物、両方)を買ってきたら、石鹸での手洗い、うがい等をした後、

> 拭いたふきんなどは、水でゆすいで干してまた使う。拭いた後は再び手洗いする。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.703s*