[過去ログ] 浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように6 (711レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:25 ID:70v6m/VO0(6/52) AAS
6/29
私は以下のように推量した。

(推量※)
私は、以前は水拭きせずに冷蔵庫に買ってきたものを入れていたので、
その表面についている、低温に強い「風邪のコロナウイルスなど」が
ずっと冷蔵庫の中で生きたままだった。
冷蔵庫を開けると、それらのウイルスの入った空気が冷蔵庫の中から
流れてきて、私の鼻や口から入り、喉についた。
そのウイルスが単発の咳の原因となった。

しかし、水拭きして冷蔵庫に入れるようになったので
省5
399: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:26 ID:70v6m/VO0(7/52) AAS
7/29
冷蔵庫に入れるものを水拭きしていない人は、
「冷蔵庫に入れるものを水拭きしていない人」達何人か
(1〜3人? 自分自身と、実験に協力してくれる友人など)に、
以下の実験をしてもらうといいのではないだろうか?

============================================================
1日のうちに、風邪を全くひいていない時でも出る「単発の咳」
の数を数日間、記録してもらう。

冷蔵庫に入れるものを水拭きする習慣にしてもらう。
1日のうちに、風邪を全くひいていない時でも出る「単発の咳」
省12
400: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:27 ID:70v6m/VO0(8/52) AAS
8/29
■インフルエンザウイルスも同様か? 同様だろう。
インフルエンザウイルスも、「新型コロナウイルスの性質に対する推量」同様、
高温かつ高湿度なら早く死に、低温又は低湿度なら早くは死なないようである。
どちらも、低温に強く、低湿度に非常に強い

インフルエンザウイルスの寿命は湿度で決まる
https://weathernews.jp/s/topics/202001/230225/
ウェザーニュース 2020/02/04 16:17

> インフルエンザを感染させるウイルスは宿主の細胞内で増殖しますが、体外に
> 排出されると長生きできないとされます。しかし、ウイルスの生存率には
省26
401: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:28 ID:70v6m/VO0(9/52) AAS
9/29
また、新型コロナウイルスの性質に対して、次のように推量される。

★新型コロナウイルスの性質に対する推量

>>347
> ・体外での生存時間(目安(おおよその見当))
>  新型コロナウイルスの体外での生存時間は気温20度以上、湿度50%(?)以上で3時間。
>  高温かつ高湿度なら早く死に、低温又は乾燥なら長く生きる。

また、次の>>330の「ウイルス」とは
「既知のコロナウイルス全般」のことを指すと思われる。(cf. >>341

>>330
省19
402: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:28 ID:70v6m/VO0(10/52) AAS
10/29
以上から、インフルエンザウイルスも、「新型コロナウイルスの性質に対する推量」同様、
高温かつ高湿度なら早く死に、低温又は低湿度なら早くは死なないようである。
どちらも、低温に強く、低湿度に非常に強い。

つまり、インフルエンザウイルスも、
「風邪のコロナウイルス」同様、低温に強いので、
冷蔵庫の中で長生きし易いと思われる。

よって、冷蔵庫の中に入れるものを
水拭きするようになって数日後くらいから
自分がほとんど咳をしなくなったのは、
省4
403: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:29 ID:70v6m/VO0(11/52) AAS
11/29
■冷蔵庫の中は低温だが、湿度はどうか? 湿度は曖昧である。
しかし、低温に強い{「風邪のコロナウイルス」「インフルエンザウイルス」}は
低温ならば、「低湿度ならばもちろんのこと、たとえ高湿度であったとしても」
なかなか死なないので、長生きし易いと思われる

冷蔵庫の中は低温だが、湿度はどうか?

業務用恒温高湿庫 高湿について
https://www.hoshizaki.co.jp/p/f-refrigerator/constant-temp/detail06.html
> 通常、冷蔵庫における庫内湿度は約60%ですが、

冷蔵庫の温度湿度を2週間計測した結果
省22
404: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:29 ID:70v6m/VO0(12/52) AAS
12/29
冷蔵室とチルド室の違いは知ってる!?
https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/fuufumanzai/20160909-00000002
2016年09月13日

冷蔵庫のお部屋紹介
https://panasonic.jp/reizo/use/room.html

冷蔵庫内の湿度 - 教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8105444.html
> 質問者:erythrite 質問日時:2013/05/26 10:37

> 冷蔵庫内の湿度ってどの程度なんでしょうか。
省12
405: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:29 ID:70v6m/VO0(13/52) AAS
13/29
■インフルエンザウイルス、新型コロナウイルスの感染力について。
表面がつるつるだと長生きして、凹凸だとすぐ死ぬのかも

冬にインフルやノロが流行る理由 ウイルス「不活化」までの寿命とは
https://weathernews.jp/s/topics/201811/070215/
ウェザーニュース 2018/11/09 18:56

> 「インフルエンザやノロウイルスは低温・乾燥の環境では寿命が延びます。
> それが冬に流行する理由です。手洗いとマスクなどで冬の感染症を予防してください」
> (吉田先生)
406: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:30 ID:70v6m/VO0(14/52) AAS
14/29
《健康相談室》インフルエンザウイルスの感染力について
https://keyaki-clinic.com/2018/01/
けやきトータルクリニック 2018年01月19日

> 飛沫から水分が蒸発してウイルスだけ残り、飛沫核となった場合は、長時間にわたって
> 空気中を浮遊します。インフルエンザの感染経路は飛沫と接触が中心ですが、暖房の
> 効いた乾燥した密閉空間では、空気感染することもあります。ウイルスは、寄生している
> 生物の細胞の中でしか生きることも増殖することもできませんが、生体外でも一定期間は
> 生存できます。凸凹の少ない表面では24〜48時間、衣類や紙のように凸凹の多い表面では
> 8〜12時間生存しています。空気中だと2〜8時間ですが、乾燥していれば24時間以上
省10
407: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:30 ID:70v6m/VO0(15/52) AAS
15/29
新型コロナウイルスは、物体の表面で数日間は生き続ける? 研究結果から見えてきたこと
https://wired.jp/2020/04/02/how-long-does-the-coronavirus-last-on-surfaces/
NATURE 2020.04.02 THU 12:30

> 新型コロナウイルスは、段ボールの表面では最長24時間、プラスティックやステンレス
> の表面では最長2〜3日ほど生存していた。また、空気中に漂う小さな粒子に付着した
> エアロゾルの状態でも、最長3時間は生存していた。これらの結果は、いずれも2000年代
> 初めにSARS(重症急性呼吸器症候群)のアウトブレイク(集団感染)を引き起こした
> コロナウイルスの生存期間とおおむね一致すると、研究者たちは指摘している。

> 研究者たちは、シンガポールの国立感染症センター(NCID)の研究者グループが
省6
408: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:30 ID:70v6m/VO0(16/52) AAS
16/29
「ウイルスってどのぐらい生きるの?」新型コロナウイルスについて普段感じている“素朴な疑問”を専門家に聞いてみた
https://www.fnn.jp/articles/-/25336
グッディ! 2020年3月13日 金曜 午後7:50

> 金子俊之院長:
> (ウイルスが付着した場合)ツルツルしたものの方が、凹凸があるものよりも比較的
> 長く生きているという論文を読んだことがあります。三鴨先生、そういった認識で
> よろしいですよね?

> 三鴨廣繁教授:
> その通りですね。一般的にツルツルしたところ、表面に光沢があるところは生きやすい
省5
409: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:31 ID:70v6m/VO0(17/52) AAS
17/29
●水拭きするかどうかの判断基準

★食べ物以外

・プラスティックやステンレスのように、表面がツルツルした、水拭きし易いもの:
新型コロナウイルスが長生きする。
【水拭きした方がいい】。丁度いい。

・そうではない、水拭きしにくいもの:
新型コロナウイルスがそれほどは長生きしない。
【水拭きしないで、しばらくの間触らないようにして、放置しておけばいい】。丁度いい

★食べ物
省7
410: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:32 ID:70v6m/VO0(18/52) AAS
18/29
■なぜ感染者の便尿が危ないのか

新型コロナウイルスについて

>>284
> ●“一緒に食べた鍋で感染”は本当!?「正しく恐れる」新型コロナウイルス
> https://www.fnn.jp/posts/00050212HDK/202002101920_livenewsit_HDK
> FNN PRIME 2020年2月10日 月曜 午後7:20
> > 池袋大谷クリニック・大谷義夫院長:
> > 新型コロナウイルスは飛沫感染、接触感染が中心と考えられていて、
> > (食物を通して)経口感染はしないと考えられていますから、直箸は関係ないです。
省14
411
(1): 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:32 ID:70v6m/VO0(19/52) AAS
19/29
WHO研究施設ネットワークが集積したSARSコロナウイルスの安定性と抵抗性に
関する最初のデータ
http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/update56-data.html
IDSC 国立感染症研究所 感染症情報センター 2003/5/16(改訂)

> 糞便および尿中のウイルス生存期間
> ・糞便(尿)中では、室温で最低1〜2日間ウイルスは安定である。
> ・(pHが正常便中より高い)下痢症状の患者の便中では、ウイルスは(最高4日まで)
> より安定である。

上記の引用文はSARSコロナウイルについてのものであるが、
省18
412
(1): 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:33 ID:70v6m/VO0(20/52) AAS
20/29
> WHO研究施設ネットワークが集積したSARSコロナウイルスの安定性と抵抗性に
> 関する最初のデータ
> http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/update56-data.html
> IDSC 国立感染症研究所 感染症情報センター 2003/5/16(改訂)

上のサイトの文章と表(研究所 QMH)から判断すると、感染者の

下痢便>便>尿

の順で危険であることが分かる。
413: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:33 ID:70v6m/VO0(21/52) AAS
21/29
■ウイルスは低温低湿度に強く、細菌は高温高湿度に強いようだ

温度と湿度のお話
https://www.sksato.co.jp/html/pdf/files/amenity2011/12.pdf

SATO

> ●風邪・インフルエンザ
> 誰もが気をつけたい風邪やインフルエンザ、かかってから慌てたりしていませんか?
> 人間にも快適な環境があるように、風邪やインフルエンザのウイルスにも快適な環境が
> あるのです。
> 一般に、風邪やインフルエンザのウイルスは低温低湿状態(概ね 温度15〜18℃以下、
省13
414: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:34 ID:70v6m/VO0(22/52) AAS
22/29
■エアロゾル感染および買ってきたものの水拭きについて

以下の記事には、エアロゾル感染のことが載っている。
また、買ってきたものの水拭きについても、気になることが書いてあった。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のウイルス学的特徴と感染様式の考察(白木公康)
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14278&fbclid=IwAR23nWTK3V9eTEUYYQiKND6rSSsi5hPvcbjTuuoXNwgFyE2gWLg-sG6TPhw
週刊 日本医事新報 No.5004 (2020年03月21日発行) P.30

> しらき きみやす:1977年阪大卒。2013年富山大学医学部学科長,2019年4月から現職。
> 専門は臨床ウイルス学。新型コロナウイルス感染症の治療薬の候補に挙がっている
> 抗インフルエンザウイルス薬ファビピラビル(商品名:アビガン)を開発
省10
415: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:35 ID:70v6m/VO0(23/52) AAS
23/29
> 注意すべき点は,湿気の高い密室では2m離れていても,くしゃみや咳だけでなく,
> 呼気に含まれる1μm程度のエアロゾルさえ感染性を保持して浮遊し,吸気によって
> 上気道または下気道で感染するということである。
>
> 密室におけるインフルエンザの集団感染例としては,空調が3時間停止した飛行機内で,
> 1名の患者から37名に感染している12)。多くの人が密集し呼気のエアロゾルが
> 乾燥しない空間では,感染者がいると感染は避けがたく,多数の感染者が発生する。
> 点鼻では感受性細胞に到達できるウイルスが限られるが,エアロゾルの噴霧は上気道・
> 下気道の上皮細胞に直接感染するため,100倍以上効率よく感染できると思われる。
省11
416: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:36 ID:70v6m/VO0(24/52) AAS
24/29
> 5. COVID-19の感染様式
>
> 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染様式は,従来のヒト呼吸器コロナウイルスの
> 感染様式(物を介する感染)とインフルエンザ的感染様式(飛沫感染)が考えられる(図1)。
>
> ヒト呼吸器コロナウイルスの潜伏期間は3日で,鼻汁の多い,ティッシュの山ができる
> ような鼻かぜを生じる。この感染様式は,くしゃみで感染するというより,ティッシュ
> で鼻をかむ際に鼻を触った手がウイルスで汚染され,その手でドアノブなどの物を触り,
> そこに付着したウイルスが物を介して別の人の手にうつり,その手を顔面にもっていくことで
省11
417: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2020/05/11(月)11:36 ID:70v6m/VO0(25/52) AAS
25/29
> SARSが香港のホテルで集団発生した事例では,感染者が宿泊した部屋で使用した雑巾で,
> 同じ階の各部屋を掃除したとされる。その階では,掃除された部屋内に付着していた
> ウイルスで物を介した感染(fomite transmission)が起こり,感染が各国の宿泊者に
> 拡大したとされる。このようにSARSコロナウイルスでは,間質性肺炎から気道に出た
> ウイルスが咳などにより放出されただけでなく,感染者から出た咳や痰,下痢便など,
> ウイルス量が多い排泄物が付着した物が,見かけ上乾燥していても感染源となった。
> COVID-19も,物を介する感染を防ぐためには,「顔に手をもっていかない(特に鏡の前で
> 無意識に顔面や毛髪を触ることに注意)」「手の消毒や手洗い」が重要と思われる。
1-
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s