[過去ログ] 関大スケート部のあれこれ6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383: (庭) 2019/12/16(月)22:11 ID:S6zNDClc0(1) AAS
秘策ってなんなの?
織田は濱田を陥し入れるためにやってんの?
学生のより良い環境の為とかまた全日本前に週刊誌ネタ出してるくせによく恥ずかしげもなく言えるな
織田って863の因縁付けみたいなことするんだな
384: (大阪府) 2019/12/16(月)22:14 ID:pD20Cajo0(1) AAS
明日発売か
また選手たちの大事な試合前にこういう揺さぶりで濱田組への妨害行為するのか織田は
385: (家) 2019/12/16(月)22:31 ID:xz9Nkfx60(1) AAS
フィギュア界のイメージ下げてるよね織田は永久追放でいいよ
甘やかすとろくなことない
386: (東京都) 2019/12/16(月)23:05 ID:/9neDIUh0(2/2) AAS
濱田組や関大の選手たちがかわいそう。
全日本の前にやるとか。
選手への影響とか本当にどうでもいいんだね、織田は。最低
387: (東京都) 2019/12/16(月)23:11 ID:ZbsWOdZE0(1) AAS
秘策て・・・ゲームじゃないんだから
何やってるんだろ
388: (東京都) 2019/12/16(月)23:14 ID:a1BdH8se0(1) AAS
周囲が騒がしくなるから濱田組以外の選手たちも影響受けると思うよ
大切な試合前に週刊誌リーク出してくるのこれで何度目よ
389
(1): (奈良県) 2019/12/16(月)23:21 ID:bUS+Ts7b0(1) AAS
一回目:JO前のブログ
二回目:スケカナ前に週刊誌記事
三回目:NHK杯前に記者会見
四回目:★NEW
390: (大阪府) 2019/12/16(月)23:22 ID:nVnQc2Pq0(1) AAS
会見の時の秘策が明日発売誌か。
関大、関大付属入試、大会に全てあわせて週刊誌にリークして来てる。やり手だな
391
(1): (家) 2019/12/17(火)00:11 ID:cTh8MLrC0(1) AAS
>>389
一回目:JO前(紀平出場)のブログ(紀平出場)
二回目:スケカナ(紀平出場)前に週刊誌記事
三回目:NHK杯(紀平出場)前に記者会見
四回目:★NEW 全日本(紀平宮原他多数の濱田門下選手出場)前に週刊誌記事
392: (神奈川県) 2019/12/17(火)00:14 ID:iekLWC0e0(1) AAS
織田さんの側は裁判の外で有利な状況を作りたいって思惑なんだろうか
秘策って言っても裁判を有利にするための秘策なんて新たな証拠を提示するしかないし難しいでしょ
393: (東京都) 2019/12/17(火)00:16 ID:j/MgBef20(1/8) AAS
>>391
JOは宮原も
394
(2): (東京都) 2019/12/17(火)00:37 ID:xWsN4QFp0(1/11) AAS
>>377
部則の変更は織田が勝手にやってるのではなく学業不振者を出したくないという関大の意向に沿ってやってることだろ
濱田が反対したところでそれが織田の監督としての仕事だもの
監督でもない濱田の言うことを聞く必要がないのに織田が勝手にやってるとか噂を流して織田の仕事の邪魔するなということだ
395
(2): (東京都) 2019/12/17(火)00:45 ID:j/MgBef20(2/8) AAS
>>394
大学が学生の権利として認めている休学を、大学上層部にも諮らずに織田が勝手に新しい部則に盛り込もうとしたのは学生へのパワハラ、アカハラではないのか。
織田は自分の学生時代にも休学しているくせに。
396: (東京都) 2019/12/17(火)00:59 ID:xWsN4QFp0(2/11) AAS
>>395
>>大学上層部にも諮らずに織田が勝手に

幹部と相談しながらやってるだろ
397: (SB-iPhone) 2019/12/17(火)01:09 ID:W7X+hgSi0(1) AAS
>>394
でも結果的には濱田個人じゃなくて、複数の関係者の意見を踏まえて
関大として織田の意見は却下したんだから
邪魔も何も関大の判断
398
(2): (東京都) 2019/12/17(火)01:10 ID:xWsN4QFp0(3/11) AAS
>>395
休学は確かに権利だけどトップ選手でもないのにフィギュアやるために休学してたら変だろw
部員の大多数は平凡な選手なんだぜ
399
(1): (家) 2019/12/17(火)01:11 ID:vSG7GbEu0(1/3) AAS
織田は関大の3チームのコーチの代表として監督やってたわけじゃん
例えばプロ野球の球団フロントと現場、立場が違う人同士が折り合わないのはわかるけど、コーチである織田がなんで他のコーチと対立してんのよそもそも

コーチがやりづらい、選手も保護者も困ってる、だから練習時間を戻しました、ということになぜ「監督である僕に断りもなく」と激怒するのか
400: (家) 2019/12/17(火)01:14 ID:vSG7GbEu0(2/3) AAS
>>398
4年で卒業することは別に義務ではない
むしろトップじゃない選手は学費をちゃんと払っているんだろうと思っちゃうけどな
トップ選手はたぶん免除
401
(1): (東京都) 2019/12/17(火)01:17 ID:xWsN4QFp0(4/11) AAS
>>399
あのねー、問題になってるの濱田だけで織田は他のコーチとは対立してないよ
他のコーチも濱田のハラスメントに閉口してるんだよ
402
(1): (東京都) 2019/12/17(火)01:23 ID:j/MgBef20(3/8) AAS
>>401
練習時間の問題は濱田だけじゃなくて他のコーチ、生徒、保護者の総意として元に戻させた。
織田だけが他のコーチとも対立してたんだろ。
1-
あと 600 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s