[過去ログ] フィギュアスケート☆坂本花織 Part5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548
(1): (青森県) (ワッチョイ 9f9c-EJQs) 2019/11/12(火)15:34 ID:uegU6SlF0(1/3) AAS
>>543
以前は海外行かないと上位に行けないという考えだったっぽくない?
海外の有名コーチにつけて著名振付師に頼んでネームバリュー上げないとアジア勢は不利、みたいな感じ何となくあった感
城田憲子本読んだ印象では本田荒川橋あたりの海外行きは城田主導だったようにも思われるので彼女の発言力が以前ほどではなくなってるのかもしれんが最近は選手の意向お構いなしにスケ連側がお膳立てしてでも海外!って金の遣い方する必要性感じなくなってそう
羽生ワールドメダル取った時阿部奈々美コーチ&振付だったし宇野五輪メダルはまちこんとこで美穂子振付だったし
のぶお殿堂入りしてるし中野コーチのとこにも濱田コーチんとこにも評価高い選手複数いる訳だし最近じゃ海外選手が日本のコーチに教えてもらってたりするし時代は変わってきたんだなと思う
選手にスポンサーついたりしてるからスケ連主導でどうこうはあんまりできないのもあるかもね
個人にドカンと注ぎ込むやり方はしなくなったかもしれないけど合宿か何かにランビやコストナーを講師に呼んだり全体の底上げ・強化に金遣ってる印象あるよ
どうしても海外でないと!という熱意が選手と親にあればサポートはしてくれるだろうし今のスケ連に熱意がない感は自分には特にないかな
551: (青森県) (ワッチョイ 9f9c-EJQs) 2019/11/12(火)18:35 ID:uegU6SlF0(2/3) AAS
本郷さんカナダだったよねあと本田さんとこの妹もラファに師事と見たような
男子含めても海外拠点そんなに多くないと思う
羽生島田高志郎くん西山真瑚くんぐらいしか知らないや

国内コーチについててオフシーズンに海外行ったりしてる選手多いけどあれはコーチのツテなんかな
講師呼ぶやり方は○○コーチのとこは海外合宿やってるのにーぐぬぬ的な不満の解消・緩和にもなると思うんだよね
広く浅くな感じで手厚い印象は持ちにくいけどいいやり方ではあると思う
560: (青森県) (ワッチョイ 9f9c-EJQs) 2019/11/12(火)22:04 ID:uegU6SlF0(3/3) AAS
>>552
日本でもハーネスを扱える人が増えてきてるとどこかで見たぞ
何かのインタだったかFSTVだったか忘れたけど

坂本さんジュニア時代3A練習して怪我したんじゃなかったっけか
高難度はいらないという風潮があったのに坂本さん樋口さん紀平さん雅ほか3A練習してた人達とそのコーチ達は時流を読めなかったアホなのか?
3Aだけでは勝てない(例:ミライ、細田さん)のは確かだが日本ではみどり以来女子3Aに対する憧れやこだわりが他国より根強い印象だけどな
浅田3Aを否定してた人なんてどこにもいないと思うしそのこれだからマオタは的な妄想の一文は思うのは自由だけど外に出さないほうがいいと思うよ
海外行けばいいってものじゃないのは同意だけど他選手sageっぽい言い方よくないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.860s*