平昌後の日本女子フィギュアを考えるその9 (623レス)
1-

36: (埼玉県) 2019/09/04(水)12:54 ID:rI0kztFN0(3/5) AAS
密室の選考会にケチを付けよう
実績から選ばれてもおかしくないけど落選した選手
強化選手:渡辺、長縄
過去JGPSに選ばれた選手:滝野、吉岡、松岡、横井妹、笠掛、前野
ジュニア1年生:吉田、手嶋
シニアに移行した選手:笠掛
ローカル大会で怪我や不調で落選が納得できた選手:長縄、滝野、松岡、前野、横井妹

サーマートロフィを圧勝した吉岡や
サマーカップで選ばれた浦松より上位だった渡辺、吉田、手嶋が選ばれなかったのはおかしい

吉岡はアクア、渡辺は海外(関)、吉田、手嶋は名東
省6
37: (埼玉県) 2019/09/04(水)17:18 ID:rI0kztFN0(4/5) AAS
どうすればいいか
基本に戻ればいいだけだ
例えば川畑いい選手だから正規7名に入るのは問題ない
ただ、第1戦目が5位だったから2戦目はなしで枠は補欠選手に回る
最大は14枠だから補欠は7名選び登録しておく
正規選手が優秀ならば補欠にまで回らないことはある
38: (埼玉県) 2019/09/04(水)21:20 ID:rI0kztFN0(5/5) AAS
密室の選考委員に嫌われた選手(2011/12〜2019/20)
前年のノービスAの表彰台選手でジュニア1年目に
JGPSに出られなかった選手
2011/12:新田谷
2015/16:角(引退)
2017/18:住吉
2019/20:手嶋、伊勢

前年ノービスAの表彰台に乗らなかったのにジュニア1年目でJGPSに出た選手
2015/16:白岩
2019/20:田中
省5
39: (埼玉県) 2019/09/05(木)12:30 ID:whoN8BOy0(1) AAS
誤解を生むといけないのではっきりさせておこう
今回の密室選考でおかしい選手は青木一人
理由は今までに述べた通りだ
もう一つは補欠の増員
最大枠は14枠で昨年自力2枠が2名(住吉、吉岡)
この実績を基本に
正規7名+補欠5名で計12名を選べばよかったわけだ
これなら青木を除く8名に、渡辺、吉岡、手嶋、吉田が選考できたわけだ
40
(1): (埼玉県) 2019/09/06(金)11:46 ID:dI0ii9wV0(1) AAS
>>26
今季は3Lo指定だから
SPは
3Lz+3T、3Lo、2Aの構成が王道だろう
これに対して
荒木:3Lz+2T、2A、X3Lo
川畑:2A、3Lz+2T、X2Lo
河辺:3F+3T、3Lo<<、X2A
田中:3Lz(fall)、2Lo、X2A
松生:3Lo、2A、X3Lz+3T
省5
41: (埼玉県) 2019/09/07(土)08:47 ID:NNgy0rwV0(1/5) AAS
JGPS第3戦 ラトビア大会

1.Haein LEE:197.63
2.Daria USACHEVA:194.4
3.Rino MATSUIKE:193.03
4.Maiia KHROMYKH:190.73
5.Ekaterina KURAKOVA:175.97
6.Niina PETROKINA:166.83
7.Maria LEVUSHKINA:161.26
8.Rion SUMIYOSHI:161.06

松生2戦目確定
省2
42
(1): (埼玉県) 2019/09/07(土)09:10 ID:NNgy0rwV0(2/5) AAS
>>23
第5戦
河辺→岩野に変更のようですね
第4戦
荒木、浦松
第5戦
川畑、岩野(河辺→岩野)
第6戦
住吉、河辺(田中→河辺:変更未)
第7戦
省6
43: (東京都) 2019/09/07(土)14:08 ID:sPT1zaT80(1) AAS
密室は分からないし
選考会と実際の試合時期のタイムラグもある
でも選考会が全てではなく
JGPSに出場して実際に上げた結果や
他の試合でのめざましい活躍(吉岡とか)を考慮に入れて
サブや入替はあっても良いんじゃないかと思う
44: (埼玉県) 2019/09/07(土)16:43 ID:NNgy0rwV0(3/5) AAS
密室の選考会の結果を見ると
おかしい所がよくわかるだろう

4. ISU ジュニアグランプリシリーズ
(ISU より提示された出場枠による)
男女シングル・ペア・アイスダンス
6月に開催する派遣選手選考会における、選考会課題・演技・国際競技力を総合的に考慮し
て選考する。

5. 第3 回ユースオリンピック冬季競技大会
(男女シングル各1 名)
全日本ジュニア選手権終了時に、対象選手の中で、以下のいずれかを満たす者から総合的に
省4
45: (埼玉県) 2019/09/07(土)17:26 ID:NNgy0rwV0(4/5) AAS
2017/2018シーズンまでのJGPSの選考に
ケチをつけることはなかった
それなりのルールがあり納得ができたからだ
4位ルールを破った樋口の2015/16第7戦(第4戦5位だった)も樋口が
第7戦を1位ならファイナルに行ける状況だった
そううまくはいかないで結果は2位で表彰台で号泣になった

2018/2019からは理解に苦しむ選考で4位ルールが無視され
2019/2020は4位ルール自体がなくなった
酷いものだ
46: (埼玉県) 2019/09/07(土)20:47 ID:NNgy0rwV0(5/5) AAS
>>31
川畑と荒木はシードだが、ブロック大会(東京、中部)
にエントリーしている
47: (埼玉県) 2019/09/08(日)08:37 ID:H9Uoep9c0(1/4) AAS
住吉も怪我のようだ
第6戦は住吉、田中の怪我人コンビか
ここはどちらも棄権してブロック大会も免除で
(確か男子でブロック大会を怪我で免除したことがあった)
東(西)日本大会備えた方がいい
48: (埼玉県) 2019/09/08(日)08:49 ID:H9Uoep9c0(2/4) AAS
住吉も東京のローカル大会を棄権しているから
ある程度予想できたことだな

第6戦のメンバーはすでに変更済だよね
ちゃんと手は打ってあるよね
49: (埼玉県) 2019/09/08(日)19:59 ID:H9Uoep9c0(3/4) AAS
派遣人数の基本的考え方
正規7名の1戦目が4位以内だと2枠目有
2枠を取る人数で選考人数が決まる
0人だと14人
1人:13人
2人:12人
3人:11人
4人:10人
5人:9人
今回は9名を選考したから5人が1試合目4位以内入る
省6
50: (埼玉県) 2019/09/08(日)20:06 ID:H9Uoep9c0(4/4) AAS
補欠の2人はまだ出てきていないのでわからないが
青木はサマートロフィーFSをWD,
荒木、河辺、田中はサマーカップWD
住吉は東京夏季WD
元気だったのは松生と川畑だけ
怪我人の補充は必須だったはずだ
51: (埼玉県) 2019/09/14(土)09:09 ID:nhfdhsHq0(1/3) AAS
カナダAC
1.Rika KIHIRA:224.16
2.Evgenia MEDVEDEVA:217.43
3.Eunsoo LIM:184.38
4.Karen CHEN:173.66
52
(1): (埼玉県) 2019/09/14(土)12:01 ID:nhfdhsHq0(2/3) AAS
>>40
今季は3Lo指定だから
SPは
3Lz+3T、3Lo、2Aの構成が王道だろう
これに対して
荒木:3Lz+2T、2A、X3Lo
川畑:2A、3Lz+2T、X2Lo
河辺:3F+3T、3Lo<<、X2A
田中:3Lz(fall)、2Lo、X2A
松生:3Lo、2A、X3Lz+3T
省10
53: (埼玉県) 2019/09/14(土)22:43 ID:nhfdhsHq0(3/3) AAS
JGPS第4戦 ロシア大会
1.Kamila VALIEVA:221.95
2.Kseniia SINITSYNA:204.25
3.Viktoria VASILIEVA:198.79
4.Nana ARAKI:181.8
5.Chisato URAMATSU:171.32
6.Kate WANG:164.59
54: (東京都) 2019/09/14(土)23:55 ID:nsNXrpfK0(1) AAS
ワリエワの天下
55: (埼玉県) 2019/09/15(日)10:33 ID:OhHTmhKI0(1/6) AAS
ロンバルディア
1.Anna SHCHERBAKOVA:218.2
2.Elizaveta TUKTAMYSHEVA:214.38
3.Young YOU:200.89
4.Yelim KIM:182.6
5.Starr ANDREWS:181.18
6.Sofia SAMODUROVA:179.65
7.Lucrezia BECCARI:167.94
8.Wakaba HIGUCHI:164.37
1-
あと 568 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.395s*