[過去ログ] フィギュアスケート★男子シングル Part851 IDなし (906レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119: (東京都) 2019/03/23(土)21:37 ID:xXLqbQlD0(1/16) AAS
GOEもPCSもつくようになってるから
ネイサンの基礎点に合わせないと勝負にならないね
ミス待ちになる
126: (東京都) 2019/03/23(土)21:39 ID:xXLqbQlD0(2/16) AAS
宇野がプレッシャーかけられなかったから2人が楽になったよね
特に羽生
もう少し練習から普通に跳んでいくようにしないとダメだね
マークして本番にというのではなく
129: (東京都) 2019/03/23(土)21:41 ID:xXLqbQlD0(3/16) AAS
羽生は4Sのところ成功しててもネイサンに勝てなかった
構成上げないとネイサンがミスしてくれなきゃ勝てないという状況がはっきりした
PCSもGOEもつくようになっているので
143: (東京都) 2019/03/23(土)21:46 ID:xXLqbQlD0(4/16) AAS
>>139
たられば入れても届いてない

316にしたって
ネイサン現実に323
145
(1): (東京都) 2019/03/23(土)21:47 ID:xXLqbQlD0(5/16) AAS
アメリカの大学は金でしょ
飛び級はたくさんいるよ
152: (東京都) 2019/03/23(土)21:52 ID:xXLqbQlD0(6/16) AAS
ぶっちゃけ4種類くらいやる選手でないとネイサンに構成で対抗はできない
161: (東京都) 2019/03/23(土)22:01 ID:xXLqbQlD0(7/16) AAS
アメリカの私大はいろいろな要素で選んでるでしょ
私大だから金もってないやついけないし
あとアジア系は落としたりね
学力順ってわけじゃないと思う
ネイサンフィギュアの成績がなかったら入ってたのかっていう
162
(1): (東京都) 2019/03/23(土)22:01 ID:xXLqbQlD0(8/16) AAS
SPで4Aはルール上できなかったんじゃ?
163: (東京都) 2019/03/23(土)22:03 ID:xXLqbQlD0(9/16) AAS
ネイサンの強みは4Lzや4Fをあれだけの安定性で跳んでくるってことだから
4Aみたいなギャンプル的な確率では無理だと思う
基礎点も下がってるしね
羽生だったら4Lzや4Fを安定的に入れる方が現実的
168: (東京都) 2019/03/23(土)22:08 ID:xXLqbQlD0(10/16) AAS
宇野は今シーズン最悪のFSだったね
公開練習、今回の公式練習でノーミスができてたけど
本番で最悪な演技になった
でもやっぱり練習から確率が悪いから本番でもそうなるわけで
練習からミスする方が驚きみたいな状態にしないとダメだろうね
筋力トレーニングなんかも含めてもっととりくむぺきことがあるでしょう
筋力をつけてもう少しジャンプの高さを上げるだけでも余裕をもっておりてこれる
177: (東京都) 2019/03/23(土)22:12 ID:xXLqbQlD0(11/16) AAS
正直、4Loまででは自力では勝てないことがはっきりした
でも4Lzや4A入れると確率よくは入らないだろうから来季も続けるならなかなか苦しいだろうね「王者」でないとやってる意味がないような人だから
ネイサンには4Loの余地もあり(試合でこれまでミスなし)、4Lzを2回入れるとかSPを4Lz、4Fにするとかまだまだ構成を上げる手段をもっている人なので
187: (東京都) 2019/03/23(土)22:18 ID:xXLqbQlD0(12/16) AAS
逆に、ネイサンが東大受験して(もちろん英訳で試験して)受かるとは思えない
数学とかとくにね
193: (東京都) 2019/03/23(土)22:24 ID:xXLqbQlD0(13/16) AAS
はっきりいって真の王者って感じになってるから
PCSもGOEも羽生と変わらない数字をジャッジが出してくる
だから構成の差を詰めないと勝ち目はない
199: (東京都) 2019/03/23(土)22:29 ID:xXLqbQlD0(14/16) AAS
フリーのGOE

26.85 ネイサン
21.86 羽生

4Sのところ3、4点上がったとしてもGOEでもネイサンの方が上
基礎点の差がそのままどころかGOEでも広がる状況になっている

去年までのルールと違い、4回転のGOE満点は同一ではなく難度の高いジャンプほど満点は高くなっているので難度の差がGOEにも反映してくるようになってるんだよね
205: (東京都) 2019/03/23(土)22:35 ID:xXLqbQlD0(15/16) AAS
逆に宇野がああなったから羽生はやりやすくなった
宇野に負けるのが1番嫌だからね
でも公式練習後半の三者の確率がそのまま出たともいえる
宇野は前半でノーミスとか出るようになったのはいいけどそれをミスするのが驚かれるくらいに確率を上げるのが課題だね
それがジャッジの信頼GOEの出しやすさにもつながる
212
(3): (東京都) 2019/03/23(土)22:41 ID:xXLqbQlD0(16/16) AAS
またまた羽生は中2病こじらして芸スポで叩かれてるねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.343s*