[過去ログ] フィギュアスケート☆樋口新葉 Part7 本スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520
(1): (チベット自治区) 2017/12/25(月)12:13 ID:B15mqH2W0(1/4) AAS
まず天才なんていない
頂点に立つものは他の選手の倍以上の練習をしてる
練習量がすべて
まだまだ練習が足りない
少なくとも宮原に勝てないようではロシアには歯が立たない
527: (チベット自治区) 2017/12/25(月)13:05 ID:B15mqH2W0(2/4) AAS
>>525
一つの事を極めるのに文武両道とかは必要ない
時間の無駄
どんなジャンルでも最優秀レベルに達するには数千時間の訓練を要すると言われている
もちろん質も大事だが他の事に時間を費やすような選手はまずトップなんて無理
一つの事を極めるとはそういう事
531: (チベット自治区) 2017/12/25(月)13:33 ID:B15mqH2W0(3/4) AAS
>>529
効率や管理は大事な要素だがそれは優秀なコーチやマネジメント陣営がいればよい
選手はただひたすら訓練するだけ
イチローや錦織があれだけの選手になったのは子供の頃から一つの事を徹底的に訓練した結果
ただ大会に出るだけならスケート以外にも何でもすればいい
世界のトップを狙うなら全てを懸けてやらないといつまでも中途半端な選手のままだろう
533: (チベット自治区) 2017/12/25(月)14:12 ID:B15mqH2W0(4/4) AAS
>>532
錦織やネイサンが他の競技をしていたのは今の競技を極める道筋に入る前の話
樋口がスケートでの経験を糧に他の事を極めるのであればそれもいいだろう
だが樋口はスケートで世界一になりたいのだろう?
ならスケートをひたすら訓練するしかない
あとは優れたプラクティスのために良い指導者に巡り合うことが重要だ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.498s*