[過去ログ] 【集合】『ジャパネットたかた』後援会32【天才】 [無断転載禁止]©2ch.net (266レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(1): 1=2 2016/09/19(月)03:41 ID:T8Z8KtB+(1/2) AAS
韓国の全羅北道群山市とソウル近郊の仁川広域市には共通点がある。共に19世紀に開港し戦前から華僑が居住するなど
中国との関係が深いことだ。今回は韓国の中の「中国」を探訪する。(群山、仁川 藤本欣也、写真も)
群山市内でタクシーに乗り、行く先の薬局名を伝えると50代ぐらいの運転手は顔をほころばせた。
「知っていますよ。子供のころ薬を買いに行ったものです。懐かしいなあ」
小さな商店街に「中国長壽堂薬局」はあった。店長で群山華僑協会会長の★(刑のつくりがおおざと)広義氏(71)が店の外で待っていてくれた。
1945年中国山東省栄成市で生まれ家族と共にソウル近郊の仁川に移住。
6歳の時朝鮮戦争の戦火を逃れて群山にやってきた。大学の薬学部を出て71年から店を経営している。
「チャイナドレスを着るのも結婚式のときぐらい。普段の生活で自分が華僑だと意識することはないわ」
市内の老舗中華料理店「濱海園」。会長の隣に座った長女★(刑のつくりがおおざと)礼容さん(45)は笑った。会長礼容さんともに韓国語中国語を不自由なく操る。
市内に41年開校の華僑小学校があり中国語で授業が行われているらしい。会長も礼容さんも卒業生だ。
省9
8: 1=2 2016/09/19(月)03:43 ID:T8Z8KtB+(2/2) AAS
韓国最大のチャイナタウンは会長の父親が群山に移る前食堂を経営していた仁川にある。釜山に次ぐ国内第2の港湾都市だ。
鉄道の仁川駅前に横浜の中華街のように大きな門がそびえ立っている。背後の高台に所狭しと中華料理店や雑貨店などが軒を並べ韓国人観光客でにぎわっていた。中国人旅行者も多い。
清国領事館跡に仁川華僑協会の事務所があった。応対したのは劉昌隆副会長(59)とチャイナタウンでレストランなどを経営する孫徳俊氏(60)の2人だ。
「仁川の華僑も減少傾向にありこの10年で3800人から3300人に減りました」と劉副会長。
黄海に面した仁川は李朝末期の1883年に開港。翌84年清国の領事館が開設されると租界に中国の商人たちが住み着いた。
特に1900年の義和団事件で山東省が大混乱に陥り数多くの避難民が仁川やソウルに流れてきたという。
華僑に詳しい仁川大学中国学術院の宋承錫教授(49)によると92年の中韓国交樹立以前から居住する韓国・華僑の最大の特徴は、90%以上が山東省出身者であること。劉孫両氏とも山東省にルーツを持つ。
そしてもうひとつの特徴が「それにもかかわらず90%以上が中華民国籍つまり台湾籍を持っている」点だという。
「故郷は中国国籍は台湾生まれた場所は韓国。それが私たち韓国の華僑というものです」。孫氏は苦笑いしながら語った。
清国を継承したのが孫文の中華民国だったから戦後しばらくは華僑が「中華民国(台湾)籍」だったのは理解できる。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s