過去を窓から投げ捨てろ! (351レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

224
(2): 2016/01/13(水)01:43 ID:iMcQ7Td.0(1/5) AAS
>>223 ドイツ人はホットビールを飲むそうですよ。

日本人はドイツ人ではありません。

一般人は真光信者ではありません。

ビールを冷やして飲むのは、通常の一般的日本人の常識です。

よって真光信者は通常の一般的日本人の常識が通用しない特殊な人、であることの証明ですね・・・大笑
226: 2016/01/13(水)02:20 ID:iMcQ7Td.0(2/5) AAS
>>224
発泡酒は冷やしてごまかさないとまずいからね。

日本では発泡酒が登場するはるか以前からビールは冷やして飲むのが常識ですが?
あなた、もしかして日本人じゃないのでは? 半島とか大陸出身の方?
そんなわけでもないしょうから、やはり日本人としての常識・生活慣習を理解出来ない
真光人なんでしょ。
228
(3): 2016/01/13(水)12:09 ID:iMcQ7Td.0(3/5) AAS
以前TVで見たけども、イギリス辺りでも冷たいビールは飲まないのが一般的だそうで、パブなどの飲食店では
特に注文しない限り、冷やしたビールは出ないそうです。
でも観光旅行で来日したイギリス人が「冷やしたビールがこんなに美味いとは!」と驚いていましたね。
冷やしたビールは日本とアジアの一部の習慣のようで、夏の暑さの関係でしょう。

まぁ、ここはお酒関連の掲示板じゃないからその話題はそちらでやるとして・・・。

ようは私の言いたいのは、真光の「アイスクリームはダメ、冷たい飲み物はダメ、冷房はダメ・・・」と
バカの一つ覚えのように信者に「冷たい物は毒素を固めるからダメッ~」と一方的に押し付ける真光の
ニュアンスを>>223 >>225のレスに感じたから反論したわけです。
真光に在籍当時、バカだった私は籍を置いた約30年間真光の指導を真に受け、ほとんどアイス類や冷やしたビール類
を口にしませんでした。そういう人は組み手の中に少なくなかったですね。
省8
230
(1): 2016/01/13(水)16:25 ID:iMcQ7Td.0(4/5) AAS
>>229

質問されたのでお答えしますが、ちなみに私が在籍していたのは、昭和の時代から平成21年ころまでの
足掛け30年程。
その間そんなことは当たり前の如くに聞かされてましたよ。
それをまともに受け入れるか、無視するかは当時も人によってだったようだけどね。
私の当時の御導き親がまだ在籍しているので、真光内部の話は今でも聞く(無理やり聞かされる)
けれども、今でも同じようなことを言われるらしいですね。

>もちろん真光の組み手達だってアイスコーヒーや冷えたジュースを飲んで
いますよ。

もっともネット情報に啓発されて、真光信者も教えをあんまりまともに聞き入れなくなってきたんでしょう。
省17
231
(1): 2016/01/13(水)16:40 ID:iMcQ7Td.0(5/5) AAS
>>230
なぜか途中で切れちゃって終わり部分が変な文章になっちゃったので最後にまとめ。

>ビールを常温で飲むのは冷たいものを飲むとお腹がおかしくなるからです。

冷えたビールを飲んで腹具合が悪くなるのは、個人差の問題であって、個々によって違うんだから
程度問題だと言うこと、それが一般常識。
だからそれは、個々人の判断でなされるべきことで、人様にとやかく押し付けるようなことじゃないよ。
ことに「毒素が固まる」なんて真光式トンデモ理論を押し付けるのはね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.317s*