支援物資仮置き場 (232レス)
1-

220: スパイラルについて 3/10 2008/06/14(土)16:12 AAS
&` ∀´)  脚を上げるのは、前から、横から、後ろからの3パターンがあるね。
       ここではしーちゃん(荒川)のスパイラルの写真を使って説明するね。
       http://www11.uploader.jp/dl/skateshien/skateshien_uljp00025.jpg.html
       これが後ろから。バレエの姿勢にちなんでアラベスクとか
       一番一般的なポジションなのでノーマルとか呼ばれるよ。
       フリーレッグを手で支えるいろんなバリエーションがあるんだけど
       バリエーションはあとで誰かに説明してもらお!
       http://www11.uploader.jp/dl/skateshien/skateshien_uljp00026.jpg.html
       これが横から。Y字と呼ばれるよ。しーちゃんが一番得意にしてるやつ。
       しーちゃんは脚を支えないのもできるけど普通の人は脚を手で支えます。
       どちらもY字だけど支えないのを手離しY字と区別したりするね。
       支持ありのY字を英語圏ではマウントスパイラルと呼んだりもします。
       http://www11.uploader.jp/dl/skateshien/skateshien_uljp00027.jpg.html
       で、これが前から。スケート業界ではファンスパイラルと呼ばれていて、
       特に180度開脚で上体を大きく広げるのは、サーシャ・コーエンが
       得意としたことから日本ではサーシャスパイラルって言われたりするよ。
       2ちゃんねるだとおいなりさんとかアレなあだ名がついてるけど…。
       フリーレッグを手で支え上体を扇のように広げずに足にくっつけると
       ファンスパイラルとは呼ばれずI字スパイラルと呼ばれるものになるよ。
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.002s