既婚ロリスレ@避難所 (915レス)
1-

1: 2012/01/07(土)18:31 ID:subhusB6(1) AAS
他スレでは話しにくい既婚者・子持ちの話題はこちらで
896: 2017/01/25(水)09:14 ID:37W3tZ6w(1) AAS
友達の旦那がいわゆる小児性愛者だった事が発覚、しかも
生まれた子供がよりにもよって女児で友達が「どうしよう…」ってなってたけど

蓋をあければあっさりと旦那さんはペドを卒業したらしい
というより、女児に対する甘い幻想が砕かれたというか
結局幼い女の子を性的対象として都合のいいモノと勘違いしてただけで
娘の育児があまりにも面倒くさすぎて、今では関わりあいたくないレベルらしい

ちなみにその家によく遊びに来ていた別の男も元々ロリコンだったのが
その家に娘が生まれてからというもの、その子の煩わしさに子供大嫌いになってた
なんていうか、ロリコンって克服してもしなくても大変なんだな
897: 818 2017/01/25(水)09:50 ID:EOqrb9xY(1/2) AAS
ロリコンのままだとまずいけどなんか極端だな
良い面だけ分けてそこは好きでいてほしいな
898: 2017/01/25(水)11:26 ID:EOqrb9xY(2/2) AAS
名前消すの忘れてたorz
見苦しくてすまない
899: 2017/01/26(木)13:50 ID:zFUe/Ugw(1) AAS
ロリコンは別に子供好きという訳じゃないからなぁ

「鳥は可愛いから好き」と「鳥は美味しいから好き」の違いみたいなもん
同じ対象を見て同じく好意を抱いても、そもそも見る目(目的)が違う
後者は食う気を無くした時点で興味を失って当然というか
900
(1): 2017/01/28(土)03:00 ID:2ReVkI6Q(1) AAS
小さいうちの煩わしさだけ責任放棄してほったらかし、子の友人に手を出すペドフィリアもいるから要注意だとは思うけどね
あー娘生まれたらシャーリー着せたい
901: 2017/03/01(水)14:25 ID:II7OPkWk(1) AAS
私の家は親戚付き合い皆無だから、旦那を私側の仏事に引っ張り出した事は
1回もないんだけど、旦那の親戚付き合いが濃厚すぎて辛い
育った家がドライを極めてるだけに、旦那の家の感覚の違いについていけない

旦那に恥かかせたくないから、全員の葬式と法事に出席してきてるし
向こうの感覚を心から理解できなくても合わせていられるうちはまだいい
でも遠方だからお金も時間もかかるし、毎回簡単に都合つけられる訳じゃないから
年に何度も呼ばれてると本当イライラしてくる
こんな時間と金があればアレもコレもできたのにってどうしても考えちゃう

もし私の家系も仏事を丁寧にやる家だったら理解できたのかな?
年間の法事が倍になると思うとそっちの方がゾッとするけども
902
(1): 2017/03/29(水)01:56 ID:hP6.wOy.(1) AAS
今度、義実家、義祖母、義妹一家に義叔父、義従兄、義従姉一家で一泊二日の旅行に行くようなんだけど憂鬱だ。
義実家では毎年恒例行事らしく、私は新婚だから今回初めてなんだけど来年以降もやるのかと思うと気が重いし、子供苦手で子梨予定だからうち以外がみんな小さい子持ちなのもきつい。
903: 2017/03/29(水)10:12 ID:.wP3QFU.(1) AAS
何それ想像しただけで地獄なんだけどw
大所帯だと何かと大変だし義両親だけでも気を使うのに小さい子までいるとなると辛いね
904
(1): 2017/03/30(木)13:44 ID:YiZ2hGqs(1) AAS
>>902 念レス成功したのかと思った、新婚で無い事以外全部状況一致してるw

一泊二日を仕事として乗り切るつもりで我慢するしかないんだよね
子供苦手で小梨予定なのに、服のせいか親戚の子供達に物凄く懐かれてしまって辛い
お陰で他の嫁には敵視されるし(子嫌いの私に子供が懐いてるのが気に入らないらしい)
そうはいっても子供を邪険にはできないから頑張ってニコニコしてるけどね

まぁ一泊二日ならまだ我慢はできるかな、連休とかで3日も4日も滞在する事になっちゃうと
後半はイライラで頭一杯、でも笑顔の仮面を外さないだけマシだと思って欲しいね
905
(1): 2017/03/30(木)22:47 ID:ny0xVWV2(1) AAS
>>904
こんな大所帯でやるの珍しいね、周りに言うとびっくりされるよ
血の繋がってる旦那やその妹、従兄弟たちは気も使わないで楽しいんだろうけど付き合わされる嫁や婿の気持ちにもなって欲しい
初参加だからまだどんな感じかわからないけど、未就学児の子供が4.5人はいるから辛い
906: 2017/04/01(土)14:25 ID:rKTDm.x.(1) AAS
>>905 正直疲れるとは思うけど、法事とかよりは楽だから大丈夫だと思うよ

例のメンツでドヤドヤとディズニーとか行くけどぶっちゃけ人数多すぎて
一人一人との接触は数分以内になるし、精々食事の際に席近い人と話すだけになるから
旅行みたく全員がせわしなく動くイベントは意外と乗り切れたりするよ

旅行時は子供が迷子になると大変ってとこがあるから、さすがに親達も
子供をおいそれと放し飼いに出来ないし、意外と子供との接触は少ないよ
集まりや法事で一箇所に缶詰にされるのと比べたらずぅっとストレス少ないとは思う
旅行として楽しめはしないと思うけど、我慢は出来ると思うよw
907: 2017/04/17(月)15:36 ID:SUChb.R2(1) AAS
今見たら>>900がめちゃくちゃ怖い
908: 2017/04/29(土)19:57 ID:tHhSsSqs(1) AAS
とんでもない言動する姑なんてネットかテレビの中だけかと思ったら義母がまさにクソトメ!な言動し始めて
初めて見るからビックリしすぎて本当にこんな人いるんだ凄い!と思ったらつい笑ってしまったw
ついにうちでも嫁姑戦争が始まるw
909: 2017/05/05(金)16:35 ID:wfp7m77s(1) AAS
旦那従兄弟が式挙げないっていうからご祝儀渡したのにやっぱり式するとか
旦那妹が再婚だけど結婚式するとかケチだと思われるけどそれってお祝いまたあげなきゃダメ?とモヤモヤする
910: 2017/05/08(月)11:52 ID:mQUv4QmY(1) AAS
差し入れを貰ったお礼をしたいと言うと「電話はいらないって」と、頑なに連絡はさせないくせに
「両親は今の君の働き方に不満があるらしいからあまり会わせたくないんだよね」はきっちり伝えてくる

これが鳩るってやつか!
911: 2017/05/16(火)11:08 ID:zG2ZlBHI(1) AAS
家を建てる事になったんだけど手付け金や頭金以外で想像以上の手数料やらお金がかかって驚いてる
私が不勉強なのが悪いのは重々承知なんだけど収入印紙代だけでも数万円とか地味に痛い
資金計画がもうめちゃくちゃだわ
912: 2017/07/26(水)21:15 ID:mOlI/YHI(1) AAS
小さい子供2人いるのに旦那妹の結婚式には着物着ろって言われて嫌な予感しかしない
着慣れない着物で親族周りしながら2人の面倒見るとか考えただけでお腹が痛くなるわ
913: 2017/10/19(木)00:59 ID:6q52yf6c(1) AAS
いつもロムってた人が実は既婚で子餅だった事が分かってびっくりした
最近のSNSで目立ってるロリって結婚したとか子供出来たとか盛大に写真上げてちやほやされたい人ばっかりだと思ってたから意外
914: 2017/11/06(月)17:53 ID:VqaUtzIs(1) AAS
う○ぎさんのこと?
915: 2018/05/08(火)17:42 ID:K7ViPxoY(1) AAS
子供が居て大変なのは知ってるし、だから皆がその子に合わせて
休み取ってまで遊んでくれてるのに無自覚すぎて呆れた、もうあの子に配慮すんのやめよ

誰の為に皆が有給消費してると思ってんだろう、自分は会社休みなんか取らないくせに大変大変って
子供を免罪符にして我がままし放題でいい御身分ですね~って言いたいくらいだよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s*