2015年度志願者速報 (34レス)
1-

1: 校友 2015/01/14(水)11:55 AAS
今日から始まりました。
昨年度になかった地球共生学部の分を除いた14日現在の状況は

センター方式 6235人(昨年13772人) 45%

全学部方式  2208人(同5998人) 36.8%

個別方式   9006人(同36123人) 24.9%

と出だし好調な感じで、締め切りの早いセンター方式はともかく全学部方式にすでにかなり集まっているようです。
15: 交友 2015/02/22(日)10:00 AAS
予備校も目新しい事をしないと代々木ゼミのように受験生が集まらなくなってきたからでしょう。
格別気にすることもない。 J大は帰国子女を集めて人気を取り、R大は学部やなんとか理科大をあちらこちらに沢山つくって
ブームにし、M大は予備校に多額の広告費を出し偏差値操作をしたり、また有力大の合格発表後に入学手つつ”きが出来るようにして
落穂ひろいをし受験生をかき集めている。まあ受験界のあだ花です。
16: 交友 2015/02/22(日)10:20 AAS
早慶明、早慶明と叫んでも誰も認めてくれないから、こんどは上理明、上理明と言いだしたんだろう。
”明”の策略だ!
17: 交友 2015/02/22(日)10:31 AAS
ああ、それでM大はW大の弟分とか”ふんどしかつぎ”と言われているんですね。
青学はそうあってはなりません。
18: 名無し 2015/02/26(木)15:26 AAS
東進、もう早慶上智とMARCH理科に戻してるよ。所詮数が多いから水増しに使われただけ
19: 交友 2015/02/26(木)17:34 AAS
”明”はどんなに足掻いても所詮”スポーツ芸能大学”気にする事はない!
20: 校友 2015/02/26(木)18:33 AAS
明治を腐しているのはいいが、青学も時代にあった大改革を実現しないと明治、立教に遅れをとるよ
21: BM 2015/02/26(木)20:53 AAS
今回駅伝優勝が志願者増に結びついていないと思われるでしょうが当然結びついていません。
というより結びつきようがありません。
駅伝の結果が出たのは1月3日で願書受付開始日は1月4日からです。
受験生は11月末ごろにはもう志望校を決定して高校の先生に内申書の作成を依頼します。
1月3日以降にどんなに盛り上がったって「じゃあ青学を受けよう!」なんていう受験生はまずいないでしょう。
その後も青学優勝フィーバーはまだ続いているようですから、まあこれが志願者増に結び付くとすれば来年度入試でしょう。
今年は東洋がすごかったですね。1万人増です。東洋は大学都心回帰の先行者でその後も地方に散った各学部を白山のキャンパス周辺に集めています。
また赤羽に2万数千㎡という割と広大な土地も購入しこれも都心回帰の一環として使用するようです。
継続的にみていると東洋の政策は極めて一貫性があり、地球何とか学部なんてわけのわからない学部を作ってキャンパスの文理分け体制の意味を壊した今の青学とは対照的です。
大学のヒエラルキーというのは長い時間で形成されてきたので、東洋がここ数年で日東駒専という枠から抜けるとは思いませんが、このまま良い方向性を続けていれば
省7
22
(1): 2015/03/01(日)00:48 AAS
箱根で勝ち負けが受験に与える影響はゼロでしょう
大学スポーツの王者は野球ですが、東都二部落ちの悪影響も皆無だと思う。
そんなことで受験校変える馬鹿は日本中探したって一人もいません。
23: 校友 2015/03/01(日)13:30 AAS
>>22
まあ満更ゼロというわけではないでしょうが、東洋での志願者増モデルと青学を一緒にするのは難しいでしょうね。
東洋はいわゆる日東駒専の中にある典型的中堅大学ですから逆にいえば上にも下にも伸びしろがあるわけです。
青学の場合上には(私大では)早慶上智くらいしかありません。
最近ではマーチ内でも青学立教明治の3大学と中央法政はかなりはっきりした差がついてきました。
併願パターンでは早慶を第1志望の場合上位3大学を第2志望、下位2大学をそのすべり止めという感じです。
したがって青学が志願者を増やそうとする場合立教か明治からもぎとるしかないわけです。
あとは憧れで青学を受ける層ですが、これはBMさんの言うように来年度入試で影響してくる可能性が高いでしょうね。
ただ憧れだけで受験しても実際はほとんど受かる可能性はないでしょう。
そういえばスーパーグローバルなんてのも宣伝だけはずいぶん派手でしたけど実際これが志願者数や志願者のレベルに結びついたわけでもなかったようです。
24: 法校友 2015/03/01(日)16:02 AAS
昔は各大学とも1回個別方式きりの入試でしたからね。
たとえば全学部方式とセンター方式をなくして個別だけにしたら青学は今年約3万8千、立教は3万4千くらい、明治は5万6千です。
法政も5万人台を上手くキープしています。ただ問題なのはやはり中央で、あれだけの規模にもかかわらず個別方式だけの志願者数はたった3万2千です。
BMさんが良く仰るように各方式で入学の歩留りは全く異なり、やはり個別方式でどれだけ集めているかが中心になってきます。
明治も一昨年まで志願者数1位とは言っても個別だけだと5万6千人にすぎず早稲田より数万少ない数でここらへんはやはり力の差が全然違うわけです。
青学が今後4万人台を安定的に集められればマーチの中から抜けて上智と争える可能性は高いと思います。
ただあまり多くを求めてもしょうがない。受験料は集まるけどレベルの低い受験生を集めてもという気がします。
スポーツが盛んであることは悪いことじゃないと思います。ただしスター扱いとかはしないこと。
成績が足らなければ留年させるのは当然です。大学の本来の使命はスポーツじゃないのですから、盛り上げるのは結構ですがスポーツを大学人気の手段に使うのはあまりに浅ましいというものです。
25
(1): 校友 2015/03/01(日)20:10 AAS
東洋大の志願者大幅増は、
今年からセンター利用でも併願割引が適用されることになったことが
要因ではないでしょうか。
26: 法校友 2015/03/01(日)20:49 AAS
>>25
そうでしょうね。
ただそれだって東洋というポジションだから大きく増えたということでしょう。
いくら割引があったって受かる可能性がないものにわざわざ申し込まないでしょう?
青学はセンター方式の場合最低でも80数%必要になってきます。
高い学部だと90%近い得点率が必要です。
数千円安くしたって相当の自信がなければこの点数を前にしたら申し込む気もなくなるでしょう。
27
(1): 校友 2015/03/02(月)21:37 AAS
サンデー毎日で高校別でました
全体で合格者数9277人倍率6.4倍とかなり絞ったようです
28: 校友 2015/03/02(月)23:26 AAS
>>27
青キャン集約効果が表れ始めて歩留まりが高くなると見込んでのことでしょうかね?
29: 2015/03/03(火)00:56 AAS
単純に青山キャンパスが手狭になってるからではないでしょうか。
実際学生からは、人が多すぎるという声がよく聞こえて来ますし
金銭的なことを考えると、相模原キャンパスに頑張ってもらうしかないのでは
30: 校友 2015/03/03(火)17:12 AAS
実際の受験者数と補欠合格者数が
判明しないと、倍率は何とも言えないのでは?と思います。
31: 校友 2015/05/27(水)22:48 AAS
2016年度入試からweb出願になるそうですね
32: <削除> [<削除>] <削除> AAS
<削除>
33: <削除> [<削除>] <削除> AAS
<削除>
34: <削除> [<削除>] <削除> AAS
<削除>
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*