したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

喫茶室

14過去ログ×2:2009/07/01(水) 01:05:38
昔の職員 - 2006年06月17日 (土) 22時22分

現在の東京体育館になる前の旧東京体育館で運動会は行われていました。
当然ながら生徒が主役の運動会で、この日ばかりは日頃の運動不足を解消すべく受験生は大張り切りでした。
プログラムのひとつに「職員各課対抗リレー」もあり職員も張り切って?参加していました。生徒からの応援も結構熱かったのを覚えています。

mac - 2006年06月19日 (月) 00時29分

思い起こせば、華やかな時代もあった。
「昔の職員」さんの投稿に古き良き時代を思い起こさせられます。

>入学式、それは対外的に代ゼミをアピールする格好の場でした。
首都圏校舎は日本武道館を貸し切り入学式を行っていました。

私にとっても、日本武道館を満員に出来る代ゼミの集客力には入職当時、圧倒されていました。
しかしながら、理事長の挨拶と、マスコミの取材が終了するまで生徒を何とか座らせればそれで入学式の目的は終了。
後は、一部の人気講師の力量任せで職員もはっきり言って気をぬいていた。

後はダラダラの式進行に、せっかくの入学式を期待して集まった本科生が退屈し、発言者の交代の度に途中退出していく流れを指を咥えて見ているしかなかったふがいなさを思い起こされます。

結局、武道館を満員にした本科生のうち、式終了時までおとなしく席についていた数は半分程度ではなかっただろうか。
あのときに、どうしてもう少し我々は、生徒達を惹きつける努力をしなかったのだろうか。

古き良き時代を懐かしみながら、当時の我々の思い上がりと反省のなさが、今にツケを回しているのではないかと、ふと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板