活動の記録 (44レス)
1-

12: 松代 2006/07/12(水)14:19 AAS
Delivered-To: a_manga_i@freeml.com
Date: Fri, 23 Nov 2001 13:20:58 +0900
From: SUNA
Organization: SANDWORKS
X-Accept-Language: ja,en,fr,de,ru,ko
To: a_manga_i@freeml.com
Subject: [a_manga_i:0018] 部会の別記/ここでの議論/記号と性欲について
Reply-To: a_manga_i@freeml.com
X-Ml-Name: a_manga_i
X-Ml-Count: 18
Sender: post-a_manga_i@freeml.com
Delivered-To: FreeML mailing list [a_manga_i]

砂です。

■部会の別記について
まず、マンガ部会と横浜会議部会は現時点で事実上同じもの
です。AMI-MLのintroで別々にしてあるのは、部会が複数立ち
上がるのが通常だということを示すための方便に過ぎません。
ちなみに、こうした意図をAMI-MLで説明するわけにはいかな
い、かといって要ーりんぐりすとを使うほどの大問題でもな
い。これが説明が遅れた理由です。

■議論について
僕はこの部会MLにおける議論禁止はAMI-MLにおけるよりもずっ
とゆるくていいと思います。所詮30名くらいの集まりです
し、こちらはそもそも情報の広範な共有を目指していません。
もっと実戦的な場です。

■記号と性欲について
性欲の発動を神経学的なレベルまで遡ってしまったら、どん
な対象に対して生じた性欲も同じだ、ということになってし
まうに決っている。だからこの遡行は無意味です。蝦夷屋さ
んの「だから記号的には等価」というのはこの二つのレベル
(神経生理学的レベルと精神分析的レベル)の不当な短絡か
らきている。これはむしろ敵が出してくるような論理に近い。
したがってむしろ、正しくこの短絡と遡行を批判することが
僕たちには大切です。

実在児童から得られる視覚情報、あるいは児童の写真と、児
童の絵はあきらかに記号として違う。記号のレベルにおいて
こそ違うでしょう。つまり、記号という言葉はそれらを区別
しないようには使われていない、必ず区別する、ということ
です。いわゆる記号論的に言っても、写真はindex(対象を
指示する記号)であり、絵image(対象そのものの図像)とは
違う、ということになっている(美学者ロザリンド・クラウ
スによる)。

もちろん、実はマンガの絵もやはりただの絵imageではなく、
八的さんや皆さんもご存じの通りindexであったりsymbol
(対象を指示することが学習によっている記号)であったり
もするものです。しかし、マンガにおける児童の絵がindex
であったとしても、なお写真とは違う。なぜか。その絵が指
示する対象は再び児童のimageであって、実在児童ではない
からです。したがって、同じindexであっても峻別すべきだ
と言える。

--
SUNA
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s*