規制推進派とオタクとの関係性について (295レス)
1-

256: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
257: 2005/03/07(月)00:04 AAS
テスト。
258
(1): 松代 2006/04/09(日)00:04 AAS
規制推進活動においては、宗教者や知識人が官僚の出汁に使われるというのが常態化していますが、これは宗教者や知識人に特有のとあるメンタリティに原因があります。
宗教者や知識人が表現規制やそれに類する活動に参加する本当の動機は、基本的に「自らが社会的な善悪を判定する立場に立ちたい」という欲求にほかなりません。
この掲示板にも宗教者や知識人の「よいマンガ(アニメ)を社会的に流通させるべきで、悪いマンガ(アニメ)だけを規制するのだ」とか、そういった趣旨の発言がアップされていますが、では「よいマンガ(アニメ)と悪いマンガ(アニメ)の区別をつける」のは誰なのか、その点については意図的にぼかされています。
ぶっちゃけ、こういう主張を掲げる宗教者や知識人は、行政官と結託して「自分たちがよいマンガ(アニメ)と悪いマンガ(アニメ)の区別をつける立場に立ちたい」と、そう考えているわけです。
個人的には、宗教者や知識人のこういうメンタリティ(鳥山さんであれば、承認欲求と呼ぶかもしれません)に着目して、規制推進派の動向を監視すべきだと思います。
また、いわゆるオタク方面にも、権威主義的な言動が目立つ「評論家」などがおり、彼らが「規制推進派に取り込まれないよう」監視すべきだと思います。
個人的にも、気鋭のマンガ評論家として注目を集めている伊藤剛氏など、その動向を注視している人物は数人います。
259: 松代 2006/04/09(日)00:06 AAS
上記のような文脈で考えれば、毎日の「新春スペシャル対談」におけるサイバラややなせたかしの電波トークも、多少は理解できるかもしれません。
もちろん、ぼうしおばけが奇妙なまでに既成反対活動の足を引っ張りたがる原因も、その辺のメンタリティにあるものと推測できます。
260: 松代 2006/04/09(日)22:53 AAS
>>258
自己フォロー
伊藤剛氏の言動が権威主義的だとはまったく思っていません。
ただし、彼の周辺にいるマンガ学会(特に京都精華大の流れを汲む人々)やマンガジャパン関係者については、最大限に警戒すべきだと考えていますし、彼らが伊藤剛氏を取り込もうとし始める可能性を考慮すると言う意味から、松代は伊藤氏の言動に注目しています。
261: 鳥山仁 2006/04/10(月)13:22 AAS
大躍進運動とその悲劇
http://kccn.konan-u.ac.jp/keizai/china/03/03.html
262: 鳥山仁 2006/04/10(月)13:25 AAS
近代世界システム論の構想力
――ウォーラーステインをめぐって
橋本努

図書新聞経済時評1998.7.

 雑誌『大航海』四月号と『情況』六月号の特集はどちらもウォーラーステイン。関心の中心は、新左翼思想の活路をはたしてウォーラーステインに求めることができるのか、という点にあるようだ。

 川北稔氏によれば、日本における戦後の歴史学は、「アジア的停滞」からの脱出の手段をマルクスのパースペクティヴのなかに模索してきた。しかしそのような試みが行き詰まった現在、歴史学は長期的な見通しを与えることができず、知的インパクトを失いつつある。そうしたなかでウォーラーステインの世界システム論は、近・現代史を解釈するための最も可能性に富んだ理論であるという(「近代世界システムとは何か」『大航海』)。ではその可能性はどこにあるのだろうか。

 ウォーラーステインのみるところ、アメリカのヘゲモニーはソビエトの崩壊とともに衰退したのであり、さらに言えば、過去五〇〇年間続いた近代世界システムの全体が衰弱してきている。そこでわれわれは新しい社会システムに移行すべく、現在の社会体制に対する「反システム運動」を企てるべきだという。反システム運動とは、階級闘争、エコロジー運動、反原発運動などの総称である。サダム・フセインの謀略もこれに含まれるという。しかし重要なのはやはり労働運動である。彼によれば、国家の弱体化とともに多国籍企業が弱体化し、これによって無限の資本蓄積という資本主義の土台が崩れる。他方では労働力の移動性が減少し、労働者の団体交渉力が世界規模で拡大する(坂口緑訳「二十世紀の地政学」『大航海』)。こうして万国の労働者が団結する可能性が生まれるというわけだ。
省5
263: 鳥山仁 2006/04/13(木)12:22 AAS
松代さん

伊藤剛=日塔奈美

なので安心していいですよ。何言ってもフツーですから。
264: ↑松代 2006/04/13(木)12:54 AAS
>鳥山さん

申し訳ないのですが、自分は漫画をトンと読まなくなっているので、マガジンネタを振られてもいまいちピンと来ません。
恐らく、鳥山さんは「伊藤剛=テクトロニクス社のオシロスコープ」なので、どんな回路につないでも「SPECのベンチマーク並みにフツーの測定結果が出る」から安心とか、そういう意味のことをおっしゃられているのでしょうけどねぇ〜
265: 松代@管理 2007/07/07(土)11:04 AAS
管理移動

■ 2007/07/02(月) 20:09:48
『6・30アキハバラ解放デモ』について思うこと
http://multi.nadenade.com/shinichi/20070630#day164

『6・30アキハバラ解放デモ』
http://akiba630.moemoe.gr.jp/

怪しい…怪しすぎる…
266
(1): 松代@管理 2007/07/07(土)11:05 AAS
■ 2007/07/02(月) 20:32:09
突如アキバで“6・30アキハバラ解放デモ”発生…mixi等から500人以上参加
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/997568.html

突如アキバで“6・30アキハバラ解放デモ”発生! 彼らの言葉に耳を傾けろ!
http://ascii.jp/elem/000/000/047/47789/
>デモ行進に参加したひとりにインタビューしてみたところ、「マンガや
>アニメの表現を規制する法案に関して断固として反対だ」と語ってくれた。

これのせいで表現規制に反対する人が激減しそうで怖い…
267
(1): 松代@管理 2007/07/07(土)11:05 AAS
■ 2007/07/03(火) 00:43:14
>>266
それで異議を唱えることを辞める人は所詮その程度ってことでしょう。

アキバをホームグラウンドにしているオタクから言わせてもらいますが、デモ
と称した下らないこのお祭りを「バーカ」の一言で笑い飛ばすことも出来ずに
激怒してmixiの該当コミュに突撃したり、ブログで発狂している連中こそ怖い
ですよ。

「これでオタクや秋葉原の評判がまた下がる!」とブログでファビョっている
脆弱なオタクには、既にオタクは「電車男」によって日陰者として生きる権利
を完全に剥奪されているという現実を直視しろと言いたいですね。
省1
268
(1): 松代@管理 2007/07/07(土)11:06 AAS
■ 2007/07/03(火) 03:34:23
>>267
うーんでも表現規制を知らない人に表現規制のことを伝えようとしても
まーた変なライトオタクが妄言いってるよとか思われませんかね…
269: 松代@管理 2007/07/07(土)11:07 AAS
■ 2007/07/03(火) 04:02:49
>>268
デモの手法について冷静に批判をしたり、疑問を感じた人なら伝わるんじゃないですか?
しかし白目剥きながらキーをバシバシ叩いてデモの主催者だけならともかく参加者まで罵倒
しているような人にこの問題を伝える必要は無いでしょう。
270: 松代@管理 2007/07/07(土)11:07 AAS
■ 2007/07/03(火) 11:30:06
今回のデモに関してはアスキーのサイトがとりあげたぐらいで
今のところ、マスコミはスルーのようだから
一般の人間には認知度は低いだろうし
デモ自体が規制反対運動に影響を与える可能性はそんなにないように思える

いずれにせよ
このデモは規制反対活動とは別のものであることを
アピールすればいいんじゃないかな
ただ、個人的には
オタクがデモをすること自体への批判はおかしいと思う。
省4
271
(1): 松代@管理 2007/07/07(土)11:09 AAS
■ 2007/07/05(木) 05:31:26 鳥山仁
 アキハバラ開放デモの問題は、方法や主催者の思想的背景にあるのではなく、主張そのものにあります。

http://akiba630.moemoe.gr.jp/

を見れば分かりますが、
>ニート引き籠もり諸君!
>君たちを陥れたのは全て社会の多数派のせいだ!
>君たちが救われないのは全て社会が悪い!

と書いてあり、これは環境犯罪誘因説に類似の思想です。

 ニートが社会環境のせいで働けないのであるとすれば、犯罪者も社会環境のせいで犯罪を犯しているんでしょうし、小児性愛者も社会環境のせいで児童に性欲を抱いているんでしょう。自分たちがマイノリティの側に立つ、あるいはマイノリティそのものだと主張している人間が、このような抽象概念に寄りかかった他罰的な暴言を吐いて、何も感じていない姿を見せられるとげんなりします。
省2
272: 松代@管理 2007/07/07(土)11:10 AAS
■ 2007/07/05(木) 12:54:43
カビの生えた左翼のスタイルを踏襲しているのだから主張もまたカビの生えたものになるのも必定。
さらに逆手にとってネタにまでするほどの知恵はなかったというだけですな。
これは政治運動というよりはネタというか祭りの類で、そう思うからこそメディアもおおむねスルーしてるんでしょう。
ほっとけばいいんじゃないかなあ。
273: 松代@管理 2007/07/07(土)11:11 AAS
■ 2007/07/06(金) 04:59:46
>>271
しかし「社会が悪い」というフレーズに変わる言葉を提示しないと、それを変えるのは難しいのではないかと
274
(1): 松代@管理 2007/07/07(土)11:12 AAS
■ 2007/07/06(金) 06:31:56
お前が悪い
275: 松代@管理 2007/07/07(土)11:12 AAS
■ 2007/07/06(金) 10:31:14
>>274
その言い方が拡大解釈されると
個人は社会の規律に合わせるべき、という方向に行き着くのでは

オタク趣味や特殊な性的趣向は強制的に治療を施すべきみたいな
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*