スケブ依頼について。 (115レス)
1-

92: 2006/03/05(日)23:58 ID:IpRqirhM(1) AAS
私は「〜円以上お買い上げの方のみスケブOKデス;」と書いてます。
最初は買わなくてもいいかな〜と思っていたのですが
友達と来ていた子が小声で「大変そうだから声かけない方がいいよね?」
って言ってました。
それからは結構ケチになりました;笑
93: さくじょ [さくじょ] さくじょ AAS
さくじょ
94: とき 2006/06/03(土)02:17 ID:lbECL.JM(1) AAS
基本的にスケブは「自分の書いた本やグッズを買ってくださってありがとうございます。そのお礼に良ければイラスト描きますよ」というようなものだと思います。
自分の絵を気に入ってくださってスケブを頼まれるのは当然嬉しいんですが、何も買わない方のスケブも引き受けてしまうと、後々商品を購入した上でスケブ依頼してくださる方に描けなくなってしまうので。
「絵は気に入ったけど、お金を出してまで欲しいレベルじゃないし…」と思ったらスケブを依頼する、というパターンもあるようです。
頼まれれば断りづらいという場合、「スケブは商品ご購入くださった方のみ」と書いておいてはいかがでしょう?
95: 2006/06/05(月)22:58 ID:U77tht8I(2/3) AAS
>頼まれれば断りづらいという場合、「スケブは商品ご購入くださった方のみ」と書いておいてはいかがでしょう?
何も買わずに販売物をチラっと見た勢いで「スケブお願いします!」という一見さんは
たいがい見ていない人が多い・・・・。まあ、書いてあればそれだけ断りやすいけどね。
「ここ(告知用のスケブやボード等)に、こう書いてあるので申し訳ありません」とか。
96: 市坂逭 2006/06/08(木)17:40 ID:O8L85y86(1) AAS
自分もサークル活動を行ってはいますが、客観的に見て、スケブのみを依頼するのは失礼かと思います。
楽しい交流・活動を行うに関しても、やはりある程度の礼儀は必要不可欠です。
また、自分の周りのサークルさんは、
「商品を一点でもお買い上げ下さった方のみに対してスケブを受け付けます」
という風に、予め了承のスケブを立て掛けていらっしゃる方が多いです。
自分はあまりそういう事に関して、制限等は持ちませんし、気にもしませんが・・・。
スケブを描かせて下さる方々は、全員何かしらグッズの購入をして下さいました。
買って下さった方にお願いされるのと、何も買われずお願いされるのとでは、やはり気持ちは変わってくるのではないでしょうか。
97: 2006/06/09(金)16:54 ID:0isFSmhc(1) AAS
こんにちは。
スレを読んでいて昔を思い返しました。

イベントにまだ二、三度しか行った事がなかった時の話です。
スケブの存在を初めて知った私は誰かに描いてもらいたいと思って会場を回り、目に付いたサークルさんにスケブをお願いしてしまいました。
声をかけるのに相当勇気がいりましたが・・・何も購入はしていません。
絵が上手で素敵だなと感じたのは確かですし、実際学生でお金があまりなかったのですけれど、物珍しさがあったのだとも思います;
初心者にありがちな行動でしょうか?
何だか地方から初めて出てきた田舎者みたいで申し訳ないです(^^;)
自分の行動が青くて今思うと恥ですが、当時のスケブはきちんと保管されています。
95のだれかさんの言う「ちょっと販売物を見ただけでスケブを頼む人」の中には私のような奴もいるんじゃないでしょうか。
省8
98
(1): 2006/08/29(火)13:50 ID:OSadiNmM(1/2) AAS
直接的に言うのはキツイかな…とお思いでしたら

「お買い上げ頂いたジャンルでスケブ描きます」

と書くとやんわり伝わるのではないかと。
それでも中には買わずに頼んで来られる方もいらっしゃいますが、
「申し訳ありません。買って頂いた方に描かせて頂いております」と
正直に謝罪すれば大体は理解してもらえるはず。

最近はそういうサークルの態度に「偉そうに…」という方も
いらっしゃいますが、やっぱり一瞬でも絵が好きと思ってくれた事に
変わりはなく…。
それで二度と来なければそれは致し方ないこと。
省2
99: 98 2006/08/29(火)13:57 ID:OSadiNmM(2/2) AAS
大事な事を書き忘れました;
結果的に双方どちらも
「買ってくれてありがとう」
「売ってくれてありがとう」
という気持ちがあればそんな疑問はどうでもいい事に
なるのではないでしょうか?

確かに購入せずにスケブを頼まれるのはサークルにとってちょっと
残念に思うかもしれませんが、必ず全員が故意的に悪気があって
やっているわけではないと私は思うのです。
悪気がないから質が悪いなどと考えずに、こちらも誠意をもって
省6
100
(1): 2006/09/24(日)12:23 ID:UAum0K9w(1) AAS
 こんにちは、書き込みさせていただきます。
 私は一般参加しかしたことがないのでサークル参加の方のことは分からないのですが、
頼むときはいつも何か買ってから頼んでいます。
初めてイベントに行ったのが中2、その頃から『買ってから頼む』が
常識(ここで言うマナーですかね?)だと思っていました。
あくまでサービス、との話は前々から聞いていたので
断られても残念だな、と思うだけで反感の気持ちなんて湧かなかったな…。
 そう思うと今の子(もとい同年代)のマナーの悪さには正直がっくりします。
イベントに行くとどうしてもそう見られてるような気がして
「良く思われて無いんじゃないのかなあ…」と肩身の狭い思いをします。
省5
101: 2006/10/26(木)18:17 ID:0r8LEJUs(1) AAS
>100さん
一部がマナーの悪かったとしても、同じ年代の方が全員そうだ!
という風に見た事はありません。
若い方が買って「スケブを…」と言って下さった時も、
「若いのにきちんと買ってくれた」とか、そういう風には思いません。
ですので、100さんが肩身の狭い思いをする必要はないと思いますよ。
できればその同じ年代の方々の友人がいるならば、その方にその話題を
持ちかけてみてはいかがでしょうか?

コミックマーケットの注意事項には、
「イベントの規制は一人一人が気を配れば必要のない」
省6
102: 2006/11/07(火)18:01 ID:uTl.rJQE(1) AAS
なるほど。
103
(1): 巳緒 2006/12/03(日)00:54 ID:X3/NiIOg(1) AAS
初めまして、こんにちは!
私も『お買い上げの方のみ…』という感じにしています。

が…、
中には『さっき買ったから、もう一枚描いてくれ』
的な事言われる事もあるんです…。
正直、買って頂いたのは有り難いことですが、
二回目はありなの?と思う訳で。
でも、どう返していいかわからないんですが…、
皆様はそういった場合どうしていらっしゃいますか?
104: 2006/12/11(月)01:27 ID:U77tht8I(3/3) AAS
>>103
普通に断れば良いんじゃないでしょうかね。
「お1人様1イベント1枚のみでお願いします」で良いのでは?
理由とか聞かれたら「できるだけ、たくさんの人に描きたいから」とか適当に。
また次回以降のイベントで機会があればまた描きます。みたいな感じに断れば良いと思いますけど。
105: 2007/02/06(火)19:23 ID:i6jXk1/M(1) AAS
初めて書き込みします。
私は小説サークルをやっているのですが、8:2の割合でマンガも
描いています。サイトでも上記と同じ割合以下ですがイラストを
展示しています。

サークルの販売物はどう見ても「文字本の表紙」しかないし、
スペースにもスケブOKの文字を出していないので、スケブを頼まれる
ことは本当に稀です(^^;
イベント会場でスケブを描くのは苦手なのと、描いている時間がない
のとで、無理だと判断してスケブを描く道具は持って行っていません。

それでもお願いに来て下さる方のスケブは、全部お持ち帰りにしてい
省23
106: ななし 2007/02/08(木)12:59 ID:vErOhZ3.(1) AAS
私は
「お買いあげの方、お一人1枚限りで受付させてもらってます。
 作品ジャンルと描いてほしいキャラクター、カラー・モノクロを
 ページに書いて渡してくださると助かります」

…と言っています。
「お買いあげの方〜」だけだと断っているようなので
「ジャンルと〜」を付け足して、購入してないその方も
皆さんと同じ扱いですよ〜と言っています。

105サンと同じように、私もたまにお預かりします。
2日連続でお会いする場合はホテルでせっせと描き、
省2
107: 三女 千秋 2008/01/08(火)17:17 ID:biQKu4SU(1) AAS
携帯用ですが、同人誌のHP作りました。゚+.(・∀・)゚+.゚
多くの人に見てもらいたいので、ぜひ遊びに来てくださぃ!
http://www.18miman.com/anime801/

┗|*´Д`|┛ヨロ┏| *_ _|┓シク
108
(1): 海苔 2008/05/04(日)09:12 ID:LSvTRTW6(1) AAS
ジャンル外は頼まないのが常識なのはわかるのですが、本人の単行本のキャラは果たして頼んでも大丈夫なのでしょうか?
109: 海苔 2008/05/04(日)09:14 ID:HQQEJuy2(1) AAS
すいません!挨拶忘れました。
はじめまして。
私は未だにかなり勇気を振り絞ってスケブを頼んでいます。
110: 2008/05/07(水)17:07 ID:8ljYxXpk(1) AAS
>>108
「本人の単行本のキャラ」というのは、何でしょう?
原作者が出している同人誌という意味なのか、
オリジナル作品の同人誌のことなのか。
あるいは全く別の意味なのか。
何を指しているのかがわからなければ、お答えできませんよ。
111
(2): リノ 2008/11/06(木)17:33 ID:jFcYzLFU(1) AAS
こんばんは。

私は一般参加の時には、買わずにスケブを頼むことがありますし、
サークル参加の時は、買わずともスケブを描くこともあります。

スケブは描きたいから描くものであって、強制されるものではありません。
描きたくないのであれば、「すみませんが、スケブはお受けできません。」というべきですし、
買って下さった方には描く、という方針であれば、「買って下さった方にのみ描きます」とあらかじめ書いて
自分のスペースに置いておけばいいですし、
置いておかないけど、買ってからにして欲しい と思うなら、「買って下さった方にのみ描かせて頂いてます」と一言言うべきです。

主さんの絵が好きで、本当に描いて欲しいと思う人なら、何かしら買ってくれると思います。

ただ、オフセの本しかなくて、それが高額だと、購入しずらいと思います。
省1
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*