【他】『ポイント総合スレッド』 (11レス)
1-

10
(2): 2016/01/28(木)01:16 AAS
<『微成長』>
・『微成長』は『制限解除レベル』や『単純なスペック向上』の成長となります。
 物質作成型ならたとえば『作れる数が5から10に』とか
 『離れていても解除可能に』『かっこいい色のを出せる』とかそういうレベルです。
・『微成長』は『P』を貯める事で行う事が出来ます。
 必要なPは、1回目の基本値は『50』、成長性:Aから一段階下がるごとに『+10』、
 更に数を重ねるごとに『+20』必要となってきます。
 成長性:Cのスタンドの3回目の『微成長』は、
『50+20(成長性C)+60(三回目)』=『130』必要となります。
・『成長性』が残っている間は、たとえ些細なものでも、
省28
11: 2016/04/09(土)01:30 AAS
【場】『役場』が『定着』した事により、以下のシステムが解放されました。

1.『専用場所公的資金投入システム』
  ・このシステムの存在により、『専門場所』で動き、それを更に報告する事で『定着率』はまだまだ向上します。
  ・『定着率』が『+100%』になるごとに、その場所に公的資金が注入され、
   設備が豪華になり、また、その場所に基づく『新機能・システム』が更に『追加』されます。
  ・『公的資金注入』があまりにも不自然な『場所』に関しては別の何かで豪華になります。

2.『場所定着率上昇システム』
 ・これは『場所』の『定着率』を『P』を使う事によって上げるシステムです。
 ・具体的には『5%』上げるのに『10P』必要です。
 ・その『場所』の『定着率』が『50%以上』になっていないと使えません。
省27
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s*