Top gear in避難所 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
91
(3): 2012/11/30(金)09:45 ID:usxud3JQ(1/12) AAS
Jeremy Clarkson Reviews the Lexus LFA
http://lexusenthusiast.com/2012/09/30/jeremy-clarkson-reviews-the-lexus-lfa/
92
(2): 2012/11/30(金)09:46 ID:usxud3JQ(2/12) AAS
>>91にある記事画像の訳
・私は、最近のアメリカ旅行で警察に止められずにネバダを一度も運転した事がない記録を維持した。
 6回の旅行で、6人のベージュのズボンを履いた逞しい男性に道端で謝罪する事になったのだ。
 <!--- 長いので略 --->
・ネバダから帰って24時間後、私は霧のかかったヨークシャーでLFAに乗っていた。
・2年前、私はこの車の事で友人から相談を受けた。彼は仕事の報酬(の選択肢)として、この車の提供を
 掲示されていたが、その価値があるのか判断しかねていた。
・私は言葉に詰まった後、「その価値はない」と答えた。
・結局、彼は(報酬として)金を選択して、それでフェラーリを買った。
・また、私はLexusのスポーツカーに興味を持てず、TopGearで取り上げる時もソファーの下に隠れて
省1
93
(2): 2012/11/30(金)09:48 ID:usxud3JQ(3/12) AAS
>>92 の続き
・何故かって? それは、Lexusがイギリス人の為の車を設計した事がなかったからだ。
・彼らの設計は、テキサスのデブやネバダの(長い)直線道路、ハリウッドのエコ主義者に向けたものだった。
 特にSC430は私が出会った中で最もうんざりした車の1つだ。
・それなのに、LFAだけが違うと思える訳がないだろう?
・この車は開発に9年もかけた。トヨタの中でも計画を知る者は限られていたし、開始から5年後、殆ど完成していた
 アルミニウム製の車体の試作車をスクラップにしてカーボンファイバーで作り直したりもした。
・それだけ長い時間をかけている内に、F-1レースも(V10から)V8エンジンに代わってしまい、LFAのV10エンジンは
 恐竜の様になってしまった。それほど大きくはないけれど。
・最近の相場からは200馬力ほど少なく見える552馬力の力は、Golf GTIの半分の数のクラッチを持つギアボックスを
省3
94
(2): 2012/11/30(金)09:50 ID:usxud3JQ(4/12) AAS
>>93の続き
・また、Lexusはフェラーリと異なり、車内を美しく考え抜かれた物に仕立てている。
・距離計の後ろにあるスイッチは別として、他はまるでspockの様な(整然とした)論理で並べられている。
 それらを押したり引いたりしていると、まるでそれが1000年も続いている様な感覚を覚える。
 (spock? スタートレックのMr.スポック? 育児書、反戦運動のベンジャミン・M・スポック?)
・これは、私が遭遇した中で最も優れた車内空間だ。周囲の全てのダイヤルを動かすツールに決して飽きる事はない。
 (「ダイヤルを動かすツール」???)
・次にエンジンを動かすと、信じられない音が聞こえてくる。叫んだり吠えたり、うなる訳でもなく、
 荒野にいるとまるで来世から聞こえてくる遠吠えの様に聞こえる。
・それほど時間をおかず、湿った荒野で552馬力(の力)が完璧である事を理解できる。
省3
95
(1): 2012/11/30(金)09:52 ID:usxud3JQ(5/12) AAS
>>94の続き
・私はこの車を気に入ったと言わざるを得ない。知的な人々によって造られた、とても知的な車である。
・とても本能的でありながら、とても常識的な車でもある。フロントエンジンと中央の2つの座席に、貴方が使える
 ブーツ。それでありながら、まるで本物のレーサーになった気分にさせてくれる。
・クルーズコントロールがネバダ(の砂漠)を走る為に開発されたならば、ヨークシャーはLFAの為に作られたのだ。
 (※LFAはヨークシャー〜 に直そうかとも思ったけれど、そのままで)
・問題は、500台しか生産されていない事だ。その理由は、500台しか販売できないからだ。そしてその理由は、
 336000ポンド(約423000ユーロ)という馬鹿げた価格だから。
・それでも、あなたは日産GT-Rを買う事が出来るから、この世の終わりではない。
 1/5のコストで、9/10くらいの良さを手に入れる事ができます。
省1
96
(1): 2012/11/30(金)09:57 ID:usxud3JQ(6/12) AAS
>>91 にある記事画像のリンク
> his Sunday Times Review.
http://imgur.com/a/XzswL
99
(2): 2012/12/09(日)10:39 ID:usxud3JQ(7/12) AAS
・時々、私は仕事のストレスの多さから、角に座って泣きたくなる事がある。
・時々、私は自分の庭にその週に運転する必要がある車を止めるスペースを見つけられない事がある、
 それから、私は金曜日に届けられる新しいパガーニの中にいなければならない事を知る。
・貴方に、ごく最近の例を話させて欲しい。
 私達は、(撮影で)西アメリカの砂漠で高級車を選んで、(砂漠の)強い日差しの下で6日間ドライブする事になった。
・ハモンドは新しいダッジ・ヴァイパーを、メイはアストンの新しいヴァンキッシュを選んだ。
  ※ヴァイパーは今回から、ダッジブランドでなくSRTブランド
・私はフェラーリF12を選んだが、フェラーリの準備が間に合わない事がわかり、他の車を考えなければいけなかった。
 SLS Black? アウディR8 GT? これは、私が毎日行わなければいけない種類の悪夢だ。
・トヨタのセリカである様に見えた車の非常に軽いドアを開けて(車内に)滑り込んだ時、私はそれが何であるか
省2
100: 2012/12/09(日)10:40 ID:usxud3JQ(8/12) AAS
>>99は、>>98の訳
101
(1): 2012/12/09(日)10:41 ID:usxud3JQ(9/12) AAS
>>99の続き
・コレは、開発に5年かけた車だった。そして、いよいよ生産に入ろうかとしている頃に、ボディを
 アルミではなくカーボンファイバーで造れたならば、より良いだろうとエンジニアは考えた。
・普通の役員会ならば、それを止める様に彼らに言っただろう。
 だが、トヨタのお偉方は、「分かった。円でいっぱいのもう一つのバスタブはここにある」と言ったのだ。
・それで彼らは振り出しに戻るように開発に戻った。
 そして、ニュルブルクリンクで4年間テストを繰り返した後に、彼らは本当に素晴らしい物を作り出した。
・運転手をあらゆる感覚から分離する通常のレクサスと異なり、LFAは自分が機械(の一部)である様な感じがする。
 時々、実は(自分が)10本のシリンダーの1本である様な感覚を貴方は得る事が出来る。
・とても知的かつ豪華かつ繊細な完璧なドライブから長い時間が経つが、LFAの後では、他の何もかもが
省1
102
(1): 2012/12/09(日)10:43 ID:usxud3JQ(10/12) AAS
>>101の続き
・しかし、私達がこれからアメリカに着くと、ハモンドと"ジェームズ・ボンド"が私が間違った車を持って来たと
 言い出して、トップ・トランプをやろうとする事は間違いない。
・レクサスは損はするだろう。何故なら、それらの車ほど力強く加速せず、かつ成層圏を越える35万ポンドの
 値札を持つ断然高価な車だからだ。
  ※最高速   ヴァイパー(330kmh) > LFA(320kmh) > ヴァンキッシュ(298kmh)
   0-100km/h ヴァイパー(公称3秒以下) > LFA(3.7s) > ヴァンキッシュ(4.1s)
・彼らは子供だから、これに関して大いに話を続けるだろう。
・その後で彼らは、この車が何故V10エンジンを持っているかたずねてくるだろう。
・LFAが最初に発表された時、トヨタはF1に参戦していたが、当時のF1は10気筒のエンジンを持っていた
省1
103
(1): 2012/12/09(日)10:44 ID:usxud3JQ(11/12) AAS
>>102の続き
・私は、過去に何度も車はなんらかの香りを持つべきだと主張してきた。
・アストンはイギリスを感じるられるべきだし、フェラーリはイタリアを感じられるべき。
 ヴァイパーは、太っている事を感じられるベきだ。
・それに比べて、LFAは科学研究所の感じがする。これは、全ての日本車に及ぼしている何かだ。
・恐らくそれは、日本の自動車メーカーが輸出を考えているからだろう。オースティンがイギリスを、
 シトロエンがフランスの事を考えているのに比べて、トヨタとダットサンはあらゆる場所に売る為に造っている。
 たぶん、これが日本車が鎮痛剤で穏やかになる様な感じがする理由だ。
・貴方が日本車を運転しても何も感じるものはないだろう。シャベルや冷蔵庫の様な道具と同じで個性が無い。
・個性は、良い車と偉大な車の違いであり、私にとって個性は全てだ。
省5
104: 2012/12/09(日)10:46 ID:usxud3JQ(12/12) AAS
>>103の続き
・ヴァイパーとアストンは紙の上ではLFAを粉砕する様に見えるが、現実の世界、(ラス)ベガスの内外では
 逆になるのではないか? との疑いを持っている
  ※ヴァイパー   8.4L V12 640ps/83.0kgm MaxSpeed 330km/h 0-100km/h 3秒以下
   ヴァンキッシュ 5.9L V12 573ps/63.2kgm MaxSpeed 298km/h 0-100km/h 4.1s
   LFA      4.8L V10 560ps/48.9kgm MaxSpeed 320km/h 0-100km/h 3.7s

・私が、この車(LFA)に匹敵すると思いつく車は1台、フェラーリの599GTO katoしかない
・この車はLFAよりずっと多くのバグを持つが、その結果、より人間らしさを持っている。
 誤り易く混乱するし、雨でも降れば制御するのも困難だが、その分、あなたに(喜びを)報いてくれるだろう。
・LFAはそれらの様な事は全く示さず、まるで"ターミネーター"に似ている。貴方が何をするべきか
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*