松岸問題を討論するスレ (247レス)
1-

72
(3): よねざわいずみ◆aEFZkjvBAA 2010/01/06(水)06:31 ID:afLEmVvU0(1/4) AAS
>>64-65
>今のところ、運転手及び、車掌も区別が出来ないのではないかと。
どこからこういうムチャクチャな話が出てくるんでしょうか???
そもそも1人勤務駅で細切れに休憩が入っているのは労働時間の調節でしょう?
事業者側には事前にすべては把握されています。そうじゃなきゃその時間だけワンマン列車で1両目のドアしか開かないようにできるわけがない。
何度も書きますが、運賃箱方式の駅でこれが徹底されていない駅を知りません。
>逆にダメな理由は?ググってもわからなかったので。
旅行終了については明文規定がありませんが、旅行開始については規3条10号に明文規定があります。
「「旅行開始」とは、旅客が旅行を開始する駅において、乗車券の改札を受けて入場することをいう。ただし、駅員無配置駅から旅客が乗車する場合は、その乗車することをいう。」
これから旅行終了の規定を準用した解釈は「無人駅では列車から下車したことによって旅行終了か途中下車となる」となります。
これが成り立つのかどうかが今回の問題のポイントです。
1-
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s