[過去ログ] 【インパール】予備試験part68.5【大陸打通作戦】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130
(1): 2019/10/22(火)02:30 ID:lSc/ARDf(1/9) AAS
>>129
お礼もなしで何度もぐぐればわかることを聞くなよ・・・
132: 2019/10/22(火)04:21 ID:lSc/ARDf(2/9) AAS
>>131
ええんやで

>答案構成は余白
でやってることが多い。(問題文と問題文の中央、ホチキスどめのあたりとか)
あるいは、問題用紙の表紙をめくると、ほぼ真っ白ゆえに、その部分を使用する人も多いと聞く。
133: 2019/10/22(火)04:24 ID:lSc/ARDf(3/9) AAS
法務省のサイトから問題用紙pdfを見るとわかると思うけど、
・問題文のページ余白が多い場合は、その箇所
・余白が少ない場合(今年だと刑事系か?)は、左側の問題を解くときは、
問題用紙をやや折り曲げて、余白部分で構成した記憶があります。
以上、ご参考まで。
139
(1): 2019/10/22(火)13:08 ID:lSc/ARDf(4/9) AAS
>一通目の答案の上で二通目を書くしかないからめちゃくちゃ裏写りしちゃった

仲間発見
てか評価は妥当だった?俺はF・・・
149: 2019/10/22(火)22:14 ID:lSc/ARDf(5/9) AAS
>>148
君賢そうだね(煽りじゃないよ
だから聞きたいのだけど、

>問題文に無駄な記述がないというのはそのとおり
これ、今年の刑事系はおかしくないですか?
刑法は強盗殺人についてふれずともOKだし、刑訴は取調べの事情は地雷?だったようだし
151
(1): 2019/10/22(火)22:23 ID:lSc/ARDf(6/9) AAS
>それ以前に、実質逮捕認定するならば、取調べの事情を考慮する必要がないのは当たり前のこと。

まずは回答ありがとう。
そして驚いてる。
オッサンとしては、(センターとか東大入試では)問題文の事情(注釈)はすべてヒントだからすべて拾うべきというクセがついている。
現代の受験の常識は、そういうアプリオリはないということですか?
153: 2019/10/22(火)22:26 ID:lSc/ARDf(7/9) AAS
本当にたまげた。
てっきり問題文に書かれている事情はすべてがヒントという常識を覆された。
試験中、「おれはいかないぞ」は意思制圧にあたる、というのは当然と考えた。
しかし・・・では、その後の展開はどうするんだ?という悩み・・・こそがオッサンを自爆させるにもってこいだったのかと推察する
154: 2019/10/22(火)22:29 ID:lSc/ARDf(8/9) AAS
再度回答ありがとうございます>>152

>「ひっかける」ために必要な文言ではあるでしょう

なるほど!
本当にありがとうございます。
おそらく貴方は、40未満の年齢と思います。
当時の(大学)受験常識が、現代のそれと背反であることこそ、ヒントになりました。
感謝します。
156: 2019/10/22(火)22:32 ID:lSc/ARDf(9/9) AAS
>自分なりの規範を立てて、「それに見合った」問題文の事情を抜き出して書くことが必要になる

ああ、それは答練でやってた。
しかしなあ・・・本試験では、何をとちくるったのか。
(昔の)大学入試と(現代の)予備試験は、違うなあ。。。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.321s*