[過去ログ] 【インパール】予備試験part68.5【大陸打通作戦】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2019/09/11(水)23:10 ID:vf7wfhCq(1) AAS
早く目標クリアできればいいね!
25: 2019/09/12(木)08:22 ID:5kC6/tqp(1) AAS
俺は本試験、予備試験論文を年度毎にやっていってる。後、ロースクール演習とか。口述、担当プロパーはやってないな。
後、予備校の論文解説講義と実務講義を聞き流し。
26: 2019/09/13(金)21:59 ID:hG5Zx1cu(1) AAS
論文終わってから全然勉強してない
27: 2019/09/14(土)13:13 ID:d4mnALzO(1/2) AAS
全然やってない人、合格したら慌てない?
28: 2019/09/14(土)14:27 ID:8GRWqXJs(1) AAS
漏れも論文後、1秒も勉強してないわ。ヤバス
29: 2019/09/14(土)20:48 ID:d4mnALzO(2/2) AAS
発表から口述まで二週間少ししかないぞ。社会人なら対策するのは今しかないだろう。
30: 2019/09/14(土)21:37 ID:adXZdrjA(1) AAS
口述受ける可能性がないことには自信がある
31: 2019/09/14(土)21:45 ID:R9VND5C8(1) AAS
論文の失敗が次々に頭に浮かんで
この猛暑のなか勉強する気持ちになれなかった

もし合格してたら、今から口述のための勉強開始しても
ギリギリという感じ

やっと少しずつ暑さが和らいできたので、そろそろ勉強再開するとして
来年に備えて民法(商法)などの改正をやり始めて予備短答論文に備えるべきか
口述に向けて民実、刑実をやるべきか悩む(カラ振りだったら虚しいもんな)
32: 2019/09/15(日)07:37 ID:fTKc1jN3(1) AAS
俺も予備校の解答とか本スレの再現とかチラ見しかしてない。
口述対策は現実逃避かもしれんが、口述再現とか見るだけでも大変勉強になった。スレにある 村上春樹的口述とか読んでみては。面白いし、勉強になる。
33: 2019/09/15(日)09:07 ID:UhW3daax(1) AAS
選択科目やってる人いますか
まさか労働法や倒産法じゃないよね
34: 2019/09/15(日)09:24 ID:0weGq++n(1) AAS
全く勉強してませんが
選択科目は労働法です
35: 2019/09/15(日)09:41 ID:VqyGv2ui(1) AAS
すごいな
自分は無理だ
36: 2019/09/15(日)14:30 ID:4I9MMnAm(1) AAS
軍オタクは国際公法
37: 2019/09/16(月)07:00 ID:ndtTes/v(1) AAS
そんな真面目な軍オタいるかな?
ドンパチが好きなだけと思う
38: 2019/09/16(月)09:45 ID:vbek+XQt(1/2) AAS
ハーグ陸戦法規?

この用語に萌えないの?
39
(2): 2019/09/16(月)17:39 ID:vbek+XQt(2/2) AAS
本スレが狂乱状態でここで今さら聞くが、
関学とかマイドームに試験後、変なおじさんいなかった?
不動産鑑定士の水増し合格とか司法試験の架空合格者とか妄想じみたビラを貼ってなかった?何人か受験生が話してたけど。
さすが大阪と思ったが。
40: 2019/09/17(火)05:35 ID:kpp6Qft/(1) AAS
>>39
規範定率

変なオッサンは、大阪の風物詩。
41: 2019/09/18(水)13:46 ID:Scjus1uD(1) AAS
>>39
変なオッサンなら
試験中試験会場内にいっぱい居るやん
42: 2019/09/20(金)23:21 ID:mSBpZWly(1) AAS
以前、夢も希望もない会社に勤めていたとき、よく宝くじを買った。100円だけ。

それでも、その会社での状況が良くなるより、1000万円当たる可能性のほうが高いと思っていた。

今、予備論文に通るより、やはり100円宝くじで1000万円当たる可能性のほうが高いと思う。
43: 2019/09/21(土)03:17 ID:yDzV7vOP(1/4) AAS
ここ使うか
1-
あと 959 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s