法科大学院でロンダ [無断転載禁止]©2ch.net (313レス)
1-

6: 2017/01/03(火)04:12 ID:lIspB7lH(1/2) AAS
そんなの東大が難しいに決まっているだろ。
7: 2017/01/03(火)09:32 ID:HvKePJw7(1) AAS
東大は法律だけじゃなく全教科万能が求められてる
8
(1): 2017/01/03(火)09:42 ID:D7aBefca(1) AAS
ロンダは自慢にならないって意見は置いといて
ロンダして自慢していいのって
どの大学まで?
9: 2017/01/03(火)11:32 ID:baW1CvVt(1) AAS
東大一択。
10: 2017/01/03(火)20:16 ID:lIspB7lH(2/2) AAS
>>8
自慢になるかは別として出身学部と同等か上の大学院に行ければまず成功だろ。
法科大学院が難しかった以前は、自分の学部よりずっと格下に進学するのが
当たり前だったからな。
11: 2017/01/04(水)20:15 ID:Xs2IJyIR(1) AAS
東大に入ったら空が飛べるようになるというスレはここですか?
12: 2017/01/04(水)20:37 ID:PoRZhLdK(1) AAS
東大にも航空部があるからグライダーで空を飛べるよ。
13
(1): 2017/01/06(金)01:04 ID:8G7jWtIN(1/3) AAS
中途半端な未修の制度が学歴価値を下げてるのはあるな。
未修は大幅に定員を削減し純粋未修以外は入学を不可にしたほうが良い。
14
(1): 2017/01/06(金)02:46 ID:srq6FkGi(1) AAS
>>13
法学部卒を排除したら
未修の入学者がいなくなるやん
純粋の未修って専門卒とかばかりになるぞ

未修の制度をなくしたら法科大学院の理念や制度趣旨に反するから
法科大学院制度廃止の流れを加速するだけや
15: 2017/01/06(金)03:13 ID:8G7jWtIN(2/3) AAS
>>14
未修の制度をなくすなんか言ってない。
大幅に定員を減らして純粋未修だけにしろと言っている。
具体的には、既修100名に対して未修は5名くらい。
具体的には、東大経済学部や文学部とかの優秀な人だけを未修に誘導するイメージ。

理念というなら、既修に入れない人を未修に誘導するから
未修は下位互換で出来が悪くなってると思うのだが

それこそ未修を募集する意味が薄い。
16: 2017/01/06(金)03:18 ID:8G7jWtIN(3/3) AAS
本来の未修は、各異分野のトップエリートの優秀な頭脳を法曹に誘導するための装置だからね。
既修に合格できない法学分野のできの悪いのを誘導する装置ではなかったはず。
17
(1): 2017/01/07(土)20:32 ID:xqb0YwrI(1) AAS
東大は法律だけじゃなく全教科万能が求められてる
18: 2017/01/08(日)10:20 ID:gyuZic23(1) AAS
まあ本来大学院入試には英語も課すのは常識だったわけだが。
19
(1): 2017/01/08(日)17:59 ID:7bjcgI4K(1) AAS
>>17 あくまで形式的にね。ロボットみたいな人間集積所。
20: 2017/01/09(月)02:18 ID:9dDYZqiQ(1) AAS
専修大から明治ローの吉井和明弁護士の悪口言うな!
21: 2017/01/09(月)10:57 ID:exIOxUjC(1) AAS
>>19
逆だろ。
低学歴になればなるほど発想の乏しいダメ人間ばかり。
酒・薬物・女・遊びなどに溺れるワンパターンロボットばかり。

底辺大学の学園祭に行ってみろ。
企画が浅く活気もなくお通夜みたいな雰囲気だから。
22: 2017/01/09(月)11:58 ID:oR0bsvss(1) AAS
裏口VS中卒
史上最低の下種な争い
23: 2017/01/10(火)10:00 ID:LIYOCIRR(1) AAS
違うな、戦いにもなってない。
人類最高峰の法曹にさばかれた中卒犯罪者の一方的な逆恨みだろ。
24: 2017/01/11(水)02:46 ID:rPKAMTaB(1) AAS
東大・京大・一橋を併願できるなんて
学部入試から見たら夢があるだろ。
25: 2017/01/11(水)10:17 ID:fvrkEf0j(1) AAS
併願できないじゃん
1-
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s