立教大学法科大学院 28 [転載禁止]©2ch.net (484レス)
1-

1
(6): 2015/07/08(水)08:48 ID:mv2oZvpD(1) AAS
前スレ
2chスレ:shihou

千葉県立検見川高等学校卒業
国学院大学法学部卒業
立教大学法科大学院修了
最高裁判所司法研修所 司法修習予定
2: 2015/07/08(水)08:52 ID:GiOzYoTs(1) AAS
そろそろ募集停止かな?
3: 2015/07/09(木)00:20 ID:s+T1yEMb(1) AAS
司法試験合格率

中央 34.5%
明治 17.3%
立教 12.4%
法政 11.6%
学習院 11.5%
青学 6.8%
4: 2015/07/09(木)02:45 ID:QPo6+kt9(1) AAS
2014年法科大学院補助金ランキング
【90%】北大、東北大、筑波、東大、一橋、名大、京大、阪大、学習院、慶応、上智、中央、早稲田
【80%】千葉、横国、神戸、九大、成蹊、創価、愛知
【70%】岡山、琉球、立教、同志社、甲南
【60%】金沢、静岡、広島、熊本、青山学院、東洋、日本、法政、明治、神奈川、山梨学院、中京、南山、名城、
    立命館、関大、近畿、関西学院、西南学院、福岡
【50%】北海学園、国学院、駒沢、専修、桐蔭横浜、愛知学院、京都産業
5: 2015/07/09(木)07:48 ID:ST5gmW93(1) AAS
2009年3月 千葉県立検見川高等学校普通科卒業
2009年4月 国学院大学法学部法律学科入学
2013年3月 国学院大学法学部法律学科卒業
2013年4月 立教大学大学院法務研究科法務専攻入学
2015年3月 立教大学大学院法務研究科法務専攻修了
2015年9月 司法試験合格予定
6: 2015/07/09(木)08:46 ID:auNJrSdI(1) AAS
都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
アカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー
7: 2015/07/11(土)23:15 ID:FC3l9O5N(1/4) AAS
「弁護士なんて、競争させて、低報酬で使えば良いのよ」
「競争に敗れた弁護士のことなんか、我々の知ったことではない」
という声が経済界では強いぞ。

ローの既修コースに入学してから弁護士登録ができるようになるまで、最短で3年8月。
未修コースに入れば、最短で4年8月。
それから弁護士業を3年間続けて、「お前は競争に敗れた、退場せよ」と宣言されたとしよう。

学部を出てから6年8月あるいは7年8月の努力はどうなるのだ。
弁護士に成るために費やした多額の費用はどうなるのだ。

弁護士を目指すリスクは高いぞ。
そのリスクに耐えることができる能力が自分にあるか、よく考えろよ。
省2
8: 2015/07/11(土)23:15 ID:FC3l9O5N(2/4) AAS
有為な若者が法曹を目指すのであれば、
学部生の時に予備試験を受けて、在学中に合格するのがよい。

ロースクールでのプロセス教育といっても、大したことをしているわけではない。
今の司法試験も、学部での法学教育と自習で十分に対応できる。

学部の3年生・4年生の時に予備試験を受け、その成績がよければ法曹を目指してもよいが、
そうでなければ法曹を目指すのは止めた方がよい。
無理してローに行って弁護士になっても、経費負担付き軒弁になるだけだ。
やめとけ。
9: 2015/07/11(土)23:20 ID:FC3l9O5N(3/4) AAS
日本のローの教授の中にもひどいのがいるが、
ギリシャの大学の経済学教授の中にもひどいのがいるねぇ。

バルファキス!!ただのデマゴーガじゃないか。
民主主義とギリシャ国民の尊厳を口実に、
ユーロ圏諸国をゆすり、
勤勉なユーロ圏諸国民にたかろうとした。

たかられるユーロ圏諸国が気の毒だ。
学部の学生の授業料で赤字の穴埋めをしているローも、ギリシャのようなもの。
学部にたかりまくっている。
10: 2015/07/11(土)23:22 ID:FC3l9O5N(4/4) AAS
ギリシャはユーロ圏のお荷物、
ローは日本の大学のお荷物。
役に立たない荷物は捨てましょう。
11: 2015/07/12(日)00:26 ID:7/DcyXZ8(1/7) AAS
第19回 法曹養成制度改革顧問会議(平成27年4月16日開催)
【資料3】 法曹人口調査報告書(案)149頁以下(「登録取消」で検索して探す方が速い)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hoso_kaikaku/dai19/siryou4.pdf

「弁護士登録取消件数は年々増加しており,事由別割合をみると,請求による取消しが増加している。特に,60期台が増加している。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ローで2年以上勉強して、司法試験に合格して、修習も無事に終えて、やっと弁護士になった。
しかし、それからまもなく廃業だ。惨めだ。何のためのローだったのだ。
12
(1): 2015/07/12(日)00:27 ID:7/DcyXZ8(2/7) AAS
法学部に入っても、いろいろな進路があるんだぞ。
法曹にならなきゃ法学部に入った意味がない、なんて思うなよ。
13: 2015/07/12(日)00:31 ID:7/DcyXZ8(3/7) AAS
ローに行っても、修了できるかわからない。
修了しても、司法試験に合格できるかわからない。
合格しても、弁護士としてまともな就職先があるかわからない。
弁護士として就職し、OJTを積んでも、安定した生活があるかわからない。

経団連の委員からは、
「弁護士が増えて、収入が減って、事務所が維持できないみたいな話は結構多いのです。
それは、我々としては知ったことかというつもりでありまして」
と言われる。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hoso_kaikaku/dai7/gijiroku.pdf

ローに入学しても、将来がどうなるかさっぱりわからない。
省4
14: 2015/07/12(日)00:32 ID:7/DcyXZ8(4/7) AAS
2013年の司法試験合格者数が2049人。
これを起点にして、合格者数を毎年1割減らしていくと、
2014年 1844人
2015年 1660人
2016年 1494人
2017年 1345人
2018年 1211人

実際には、2014年に11.7%減の1810人の合格者。
2016年に合格者数が1500名程度になる確率は高いだろう。
これでも、まだ弁護士過剰の状態は改善されないだろう。
省5
15: 2015/07/12(日)12:27 ID:7/DcyXZ8(5/7) AAS
「ロースクールと法曹の未来を創る会」というのがある。
http://www.lawyer-mirai.com/gaiyo.html

活動方針で、
「3 若手弁護士の事務所経営や留学などを励ます体制を整備し、確実な法曹増員をめざす
 経済団体や労働組合、消費者団体などと協議し、社内弁護士、顧問弁護士、相談員などの枠を数万社単位で開拓し、紹介できる仕組みを作る。」
と宣言している。
http://www.lawyer-mirai.com/mirai.html

しかし実績報告がない。

「社内弁護士、顧問弁護士、相談員などの枠を数万社単位で開拓」
なんて本当に実行しているのか???
省4
16: 2015/07/12(日)12:30 ID:7/DcyXZ8(6/7) AAS
第17回 法曹養成制度改革顧問会議(平成27年2月24日開催) の議事録
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hoso_kaikaku/dai17/gijiroku.pdf

経団連出身の阿部顧問23頁
「今、社内弁護士というか、法曹有資 格者の採用は200人ペースで増えているのですが、
これはしばらく持続すると考えています。」
「もし日本弁護士連合会が1,500 人とおっしゃるのだったら、
そのほかに200人はうちが引き受け手になるという自信はござ います。」

しかし、第23回 法曹養成制度改革顧問会議(平成27年6月30日開催)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hoso_kaikaku/dai23/index.html

【資料5】 法曹養成制度改革の更なる推進について[概要](PDF:194KB)
省8
17: 2015/07/12(日)12:51 ID:7/DcyXZ8(7/7) AAS
要するに、「法曹有資格者の活動領域は、所詮法曹界にしかない」ということか!!!
これでは少しも法曹有資格者の活動領域の「拡大」にならない。

若者よ騙されるなよ。
経済界出身の顧問は、口では、新人弁護士を経済界で200人引き受けると断言しながら、
文書にする段階では、その断言を記載させていないぞ。

「就職先なんて自分で探すのが常識でしょう」と平然と言われるぞ。
18: 2015/08/05(水)16:44 ID:kbdB7PeS(1) AAS
安保法案で国会がたいへんだが、ここの憲法の先生たちはおとなしいね。
19: 2015/08/11(火)23:23 ID:cpEfp3IU(1) AAS
法科制度を廃止するという議論は偉い人達の間で全くなされてない
むしろ予備試験廃止論が強いから、近いうちに予備試験合格者削減ということになるはず
予備試験の理念である法曹の多様性確保は、下記のように生き残った下位ローが担うことになるであろう

現状のままローの統廃合が進むと上位ロー10校くらいが生き残ることになりそうだが、流石にこれはいびつな形すぎる
実際、法律学校としての歴史を売りにしている法政や、下位ながら社会人の受け皿となっている日大・立命館などが募集停止を行うことは考えにくい
今まで募集停止をしているローは学部が無名で低偏差値もしくは法学部の歴史がないローのみである
青学が募集停止に踏み切らないのも有名校としての意地があるからである

現在のローの統廃合は、最終的には上位30校くらいを残す形にして落ち着くだろう
今はそれ以外の下位ローを廃止させるための補助金絞りで、ある程度廃止させたら生き残ったローに補助金を戻して、合格者削減により予備試験を諦めた受験者や社会人の受け入れ先として機能させるものと思われる

立教は現状、他の下位ローよりは補助金は確保できているので、今後数年、上位30位のラインに残れるかどうかが鍵となる
省3
20: 2015/08/12(水)23:11 ID:go82vsNf(1) AAS
ここは、1年生、何人おる?
1-
あと 464 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.128s*