[過去ログ] 【新司法】租税法スレ4【選択科目】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34
(1): 2012/04/01(日)19:37 ID:??? AAS
未修なんですが、税法は受験生のレベルはどうですか?
三木先生の入門書を読んでなかなか興味深いと思ったのですが、税法選択者は税理士とか非常にハイレベルと聞きました。実際そうなんですか?
35: 2012/04/03(火)17:04 ID:??? AAS
>>34
労働法、倒産法とは異なりどこのローでも租税法の授業があるわけではない。
上、中位ローだけが租税法の授業を提供しているのではないかなぁ〜。
36: 2012/04/03(火)18:23 ID:??? AAS
公認会計士持ってる人も結構多いし、レベルは高いかと。
あとモチベーション高い人も多いから精神的にもドキドキ。

未修で一発逆転ホームラン打ちたいなら国際公法w
あれはレベル低いから少し得意になれば必ず浮く
37: 2012/04/05(木)02:32 ID:??? AAS
金子先生の本の改訂版がでたね。
今年も買うか…。
38: 2012/04/10(火)23:50 ID:??? AAS
保守
39: 2012/04/11(水)23:03 ID:??? AAS
ローで6単位ぐらいはないとなー
40
(2): sage 2012/04/14(土)16:59 ID:??? AAS
皆さんに質問です。
予備校で、租税法の入門・基礎講座をやっているところをご存知ないでしょうか。
税理士試験でも構いません。
よろしくお願い致します。
41
(1): 2012/04/19(木)18:17 ID:??? AAS
税理士用の税法とはまったく傾向が違うから、やめたほうがいい。
正直、金子をコツコツ読むのが一番司法試験にはいいよ。
42: 40 2012/04/19(木)19:30 ID:??? AAS
41さん、ありがとうございました。
43: 2012/04/23(月)19:41 ID:??? AAS
レックならあるな
44: 40 2012/04/24(火)19:34 ID:??? AAS
43さん ありがとうございます。実はあれから、クーポン30%引きで、
買ってしまいました。
45: 2012/05/03(木)10:46 ID:??? AAS
捕手
46: 2012/05/06(日)01:43 ID:??? AAS
今年は何が出題されますかねー?
47: [age] 2012/05/12(土)22:15 ID:??? AAS
国際租税
48
(1): 2012/05/13(日)00:52 ID:??? AAS
増井・宮崎「国際租税法」
中里+数人編「租税法概説」
読んだ人いる? 著者的には気になる。概説は一部増井先生も書いてるらしいけど。
49: 2012/05/14(月)22:03 ID:??? AAS
>>48
後者は、試験に約立つかもしれないって先生に言われた。前者は、実務に就いてから読めと、それよりしっかり民法を、って租税法の先生から、トホホ。
50: [age] 2012/05/16(水)07:56 ID:??? AAS
宮崎先生今年から試験委員だな
51: 2012/05/22(火)00:57 ID:??? AAS
租税法はやっぱり簡単な気がする
知財や倒産とかは問われることが難しいし失敗するとかなり差付けられそうだし
52: 2012/05/22(火)03:05 ID:??? AAS
いやー難しいというか、とっつきにくいとは思うぞ。
53: [,] 2012/05/22(火)10:44 ID:??? AAS
傾向が変わってる。
1-
あと 949 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s