[過去ログ] 特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(62) (930レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2007/01/22(月)05:01 ID:RQrAg7kD0(1/2) AAS
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 それから、ここは『単なる質問スレ』ではありません。
 あくまで理不尽に感じたことをお聞き下さい。

【前スレ】特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(61)
2chスレ:sfx

【他の板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
2.どんなにつまらなくても『つまらん』などと無粋な事を書かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
省11
911
(1): 2007/02/14(水)08:44 ID:6fS7SHwb0(1) AAS
最終回前のデストロン首領との会話では、結城丈二は使い捨てに
される筈だったようで、ヨロイ元帥は冤罪を着せ処刑するという余計な
真似をする必要はなかったのでは?
912: ブレイブ ◆M.CwMgXR5I 2007/02/14(水)08:49 ID:Bm/2bAoR0(2/2) AAS
>>911
ヨロイ元帥が首領の意向を全部熟知してる訳ではありません。
むしろ首領の意図を察しないからこそああいった最期を迎えたのでしょう。
つうか、ヨロイ元帥だって首領からしてみれば使い捨ての駒に過ぎませんし
それどころかデストロン自体も使い捨て組織だったりします
913: 2007/02/14(水)11:54 ID:b7oHGt6+0(1) AAS
>>898
事実だからです。

あと万が一の為に言っておきますけど
視聴率が周囲の総合的評価に直結すると考えてる訳じゃありませんよね?
914: 2007/02/14(水)12:28 ID:vyf496nK0(1) AAS
>>893
世間一般の合体における前戯の時間と後戯の時間の比率に比べればまだマシだと思います。
915: 2007/02/14(水)14:54 ID:ZH9WbWJq0(1) AAS
「鳥人戦隊ジェットマン」
第2話に登場した次元獣ファイタージゲンは「戦闘機」という、
いかにも強そうなものに次元虫が取り付いて誕生したにもかかわらず、
むしろ蛇口や信号機などから生み出された後続の次元獣に比べ弱かったのが理不尽です。

一応急所を狙って放たれたとはいえ、巨大化時にバードブラスター1丁の攻撃で死亡って…
916: 2007/02/14(水)15:42 ID:ZfIH1BIK0(1) AAS
戦闘機だってエンジンの吸気口に信号機をつっこめばおしまいです。
つまりは、そういうことです。
917: 2007/02/14(水)16:42 ID:93sG69Ju0(1) AAS
>>866
扇風機もで殴りつけるのも割と問題が無いのでしょうか?
918
(1): 2007/02/14(水)17:13 ID:87tOtfiI0(1) AAS
これは物を食うロボットキャラ全般に共通する疑問ですが・・・
「ジェットマン」のバイラム幹部・グレイはワインが好物という設定なのですが、
彼の飲んだワインや吸い込んだタバコの煙はあの後どうなるのですか?
919
(2): 2007/02/14(水)17:23 ID:uWwFw5eb0(2/2) AAS
>913
でもウィキの別のところではカブト7.8剣7.9って書いてあったよ。
920: 2007/02/14(水)17:25 ID:ZJqubeOtO携(2/3) AAS
>>918
ドラえもんのように(ry
8マンのように(ry
お好きな方をどうぞ
921: 2007/02/14(水)17:26 ID:iTYsp3680(1) AAS
>>898,919
ID:uWwFw5eb0

特撮視聴率議論・雑談スレッド20%
2chスレ:sfx

特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・22
2chスレ:sfx
922: 2007/02/14(水)17:41 ID:RST99BOvO携(1) AAS
>>919
いずれにせよ、それは「特撮の理不尽な点」ではなくWikipediaの理不尽な点ですね。
というか、間違ってると思うならこんなスレで文句言わずにご自分で修正してください。
それがWikiって物でしょ?
923
(1): 2007/02/14(水)17:49 ID:yno3aqG+O携(1) AAS
1号2号って劇場版の辺りでは変身後も名前で呼びあっていましたが、どうして後に変身後に1号2号と呼びあうようになったんですか?
924: 2007/02/14(水)18:22 ID:tu4cXG3B0(1) AAS
>>923
初対面のショッカーメンバーに対して正体の漏洩を避けるためです。
既に遅かったようですが。
925
(1): 2007/02/14(水)18:27 ID:F6PSMorl0(1) AAS
クモンジンがスカイライダーを仲間だと認識したのが理不尽です。
ゼネラルモンスターは作戦遂行前にちゃんと教えてなかったんでしょうか?
926: 2007/02/14(水)18:58 ID:72MnbGj50(3/3) AAS
>>925
いやしくも怪人たるもの、特撮知識は基本教養だと思っていました。
927
(1): 2007/02/14(水)19:23 ID:WzDsfZfo0(1) AAS
プレシャスは人間の叡智だと言うわりに、呪いとか宇宙生物とか叡智関係ないものばっかだったのが理不尽です。
928: 2007/02/14(水)19:51 ID:ZJqubeOtO携(3/3) AAS
>>927
叡知=英知。英知といえば水着やランジェリー、裸だけではなくオカルトやUMAを取り上げることもあります。
929: 2007/02/14(水)19:53 ID:HSLLvNG60(1) AAS
ジェットマン43話でジェットマンがイカロスで戦ってあれだけ苦戦したヒルドリルを
長官はガルーダであっさりと倒してしまいました
そこまで強いなら巨大化戦は長官に任せた方がよい気がしますが・・・・・・。
930: 2007/02/14(水)20:10 ID:/NZCOsjhO携(1) AAS
一応ガルーダのほうが出力が高かったかと
まああの教官がつよいのは事実ですが。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*