[過去ログ] 特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(62) (930レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847
(3): 2007/02/13(火)11:22 ID:rNlkGhLD0(1) AAS
ウルトラマンシリーズで地底戦車は戦闘機たちと違って活躍の機会が少ないメカですが、
昭和シリーズでそれぞれ活躍した回をまとめてみると・・・(↓)

初代マン(ペルシダー):第29話「地底への挑戦」
セブン(マグマライザー):第17話「地底GO!GO!GO!」第20話「地震源Xを倒せ」第30話「栄光は誰れのために」
              第40話「セブン暗殺計画(後編)」第49話「史上最大の侵略(後編)」
             (第30話では地底戦車として使用せず、また第25話でも使おうとしたが結局未登場。)
帰マン(保有設定自体なし):(―――)
エース(ダックビル):第5話「大蟻超獣対ウルトラ兄弟」
タロウ(ペルミダーU世):第8話「人喰い沼の人魂」
レオ(マックモール):(未登場)
省3
848: 2007/02/13(火)11:25 ID:SzFaVtjB0(1) AAS
>>847
誤爆ですか。地下に潜っていたほうがいいかと思われます。
850
(2): 2007/02/13(火)11:58 ID:ydy9D1Wz0(2/3) AAS
>>847にもあるZATのペルミダーII世ですが車体前面左右にドリルを取り付けた構造になっています。
こんなホチキスの針のような形状で地中に潜れるのが理不尽です。
859: 2007/02/13(火)13:18 ID:hOPyLtkY0(2/2) AAS
>>847
実はマグマライザーが大活躍した結果、ほとんどの地底勢力が潰滅しちゃったのです。
その結果、地底への出動回数が激減したわけですね。
科特隊が少ないのは、これはまあ偶然です。

>>850
あのドリルは、物理的に土を掘り返すためのものではありません。
あれから高周波を発生させて、あれに触れた土を液状化するためのものです。
なので、むしろあのように左右に大きく突き出ていないと駄目なのです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s