子育て支援金の初年度年収別徴収金額を公表 年収200万円で月350円、年収400万円で月650円、年収1000万円で月1650円のスタート [クロ★] (117レス)
1-

1
(3): クロ ★ 04/09(火)12:33 ID:ZeoekjZx9(1) AAS
政府は9日、少子化対策の財源として公的医療保険に上乗せして徴収する「子ども・子育て支援金」について、2021年度実績の総報酬を元に機械的に計算した、被用者の年収別徴収金額を公表した。

制度が整い支援金の総額が1兆円となる2028年度の時点での徴収額は、被用者保険(協会けんぽ・健保組合・共済組合)の被保険者1人あたりで、年収200万円だと月350円、年収400万円だと月650円、年収800万円だと月1350円、年収1000万円だと月1650円と試算された。

政府は3月、平均の徴収額として、今回の試算で対象となっている被用者保険では被保険者1人あたり月800円(加入者1人あたりでは月500円)と公表していた。その際に公表した、後期高齢者や国民健康保険などを含めた加入者1人あたりの負担額は平均で月450円とされている。

今回の試算額について政府は「この他にも様々ケースが考えられるが、いずれの場合も個々人の支援金額は2021年度の医療保険料額の4~5%程度と見込まれる」とした上で「政府が総力をあげて取り組む賃上げにより、今後、総報酬の伸びが進んだ場合には数字が下がっていくことが想定されるものであることに留意が必要」と説明している。

この年収別の試算は、関連法案の審議にあたり野党側が提出を要求していたもので、加藤鮎子こども政策相は9日の記者会見で「数年後の賃金水準によることから政府として正確に試算することは難しいものの、参考になるものとして、2021年度実績の総報酬で機械的に計算した数字を示した」と説明した。
省4
98: 05/26(日)06:13 ID:woiXFZB80(1/7) AAS
岸田と政府/自民党による

・24年度予算=【35兆円新規国債増発=日銀買い入れ=財政法第5条違反=法令違反=犯罪】
・日銀総裁/植田和男の日米金利差の放置による「円安→物価高=国民の貧困化」
・「3期連続マイナス成長=景気後退=リセッション」の進行による日本経済の縮小=国民の貧困化

を【沈黙と隠蔽の手段】をもって正義・正当化を続けている渡辺恒雄による
国民の洗脳記事/偽記事は次の通りだ。
99: 05/26(日)06:13 ID:woiXFZB80(2/7) AAS
[人口減 識者に聞く]子育て支援に消費増税…東京財団政策研究所研究主幹 森信茂樹氏 74
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240506-OYT1T50003/
100: 05/26(日)06:13 ID:s1rVXqXU0(3/3) AAS
0123Mr.名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 05:55:55.92
子持ち様 論争過熱、人手不足で「しわ寄せ誰に?」傷つく労働者たちの切実な声…企業や社会こそ意識改革を - 弁護士ドットコム

「結局は家族の看病や介護は、言ってしまえば自己都合なので、どうしても、周囲の人々から、休んだ穴埋めに対する、理解は得られないでしょう。得られると思うことが、ムリがあるんです」(子あり・男性)

 「自己都合」と言うからにはここで言う家族とは子供の事を指しているのでしょう。「親の苦労は好きでした苦労」であり、両親は自分達の自由な意思と責任に於いて子供を作ったからです。子持ち様は己の馬鹿さ加減を理解し世間における立場を知りましょう。親の責任は子供に対する責任と世間に対する責任の二種類存在します。何一つ責任を背負わない賢い生き方をしている独身者に迷惑をかけるのは止めて下さい。私は将来の社会保障より将来の安楽死を望みます。
 上記の方の発言からは世間に対する申し訳無さの様な心理が伺えますが、一般の子持ち様からは自らの自己中心性を自覚しておいて尚権利を求める厚顔さが認められ、それが更に独身者との間の軋轢を生む原因となっているのです。子持ち様という在り方は社会的に否定されるべきです。子持ち様は労働者を辞めるか親を辞めるかどちらか選んで世間に迷惑をかけないで下さい。親を辞めたら子供はしかるべき施設に預けて養育費だけ払い続けて下さい。家族は無意味です。私は将来の社会保障より将来の安楽死を望みます。
101: 05/26(日)06:14 ID:woiXFZB80(3/7) AAS
少子化対策は【人口減少国の政策】において、人口減少の責任を
子どもを生まない女に【責任転嫁】するものだ。外道が。

そして少子化対策で何人出生数が増えるかという【有効性】はどこにも
担保されていない。詐欺だ。

要するに渡辺恒雄の目的は、「少子化対策=財出」で安倍の遺志である
GDPの数値を引き上げることにある。そもそも根性が腐っているのだ。

立憲民主党と共産党、朝日新聞と中日・東京新聞が少子化対策に賛成して
いるからと言って少子化対策は正義ではない。

われら「主権の存する日本国民」は少子化対策増税でよそ様の子育て
費用を負担することに了解も賛同も容認もしない。
省5
102: 05/26(日)06:14 ID:woiXFZB80(4/7) AAS
法人税優遇、減収は過去最高2.3兆円 「隠れ補助金」企業は非公表
https://www.asahi.com/articles/ASS4L319RS4LULFA021M.html
103: 05/26(日)06:14 ID:woiXFZB80(5/7) AAS
>従業員に支払う給与を増やした分の一部を減税する「賃上げ減税」
 は5150億円で、前年度(2430億円)から倍増した。

▼上記、岸田が希代のイカサマ師であることの証拠だ。

自民党傘下の企業/経団連企業には【カネをやり】
一方で再エネ増税、少子化対策増税、介護保険料増税で国民から
【カネを取っている】のだ。

な 岸田と自民党 渡辺恒雄と読売新聞 
まともな人間のやることか

▼【政治資金規制法改正ごっこ】にかまけている
 立憲民主党の枝野/小沢一郎
省4
104: 05/26(日)06:15 ID:woiXFZB80(6/7) AAS
少子化・人口減少は【自然現象】だ。
岸田と渡辺恒雄は、国民を養鶏場のニワトリ扱いするな。
105: 05/26(日)06:17 ID:woiXFZB80(7/7) AAS
次は岸田が希代のイカサマ師であることの証拠だ。

【少子化対策の有効性はどこにも担保されていない。詐欺だ】

少子化担当大臣・加藤鮎子/子ども家庭庁長官・渡辺由美子、
立憲民主党・共産党、朝日新聞/中日・東京新聞

おまえらは、昨年来、岸田と政府/自民党と足並みをそろえて
少子化対策を推進してきた。

そしてまんまと24年度予算で7兆4千億円の予算を獲得した。
来年度以降も継続される。
財源は【新規国債の増発/日銀引き受け=財政法第5条違反=法令違反=犯罪】だ。
省5
106: 05/27(月)05:43 ID:IxYLOUHF0(1) AAS
0127Mr.名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 05:28:24.07
トラブル起きると「子が病気で…」、そんな社員は「子持ち様」と呼ばれても自業自得か? 30代独身女性がたどり着いた結論 - 弁護士ドットコム

「今の子どもたちが将来的に私たちを支えてくれる存在でもあるわけです」

 だから何ですか?私は自分で自分の面倒を看れなくなったら安楽死させて欲しいと思っています。政府には将来の社会保障より将来の安楽死を望みます。最終的には人類全部が安楽死すれば良いとも思っています。
 とどのつまり、子持ち様問題が手詰まりだから独身者に「将来の社会保障は要らないんだな?」と言い返す事しか出来なくなっているのでしょう。これは子持ち様側も本来なら口にしたくなかった筈です。「私は将来の納税奴隷や介護奴隷を育てる為に子供を作りました。愛情とかじゃないです」と告白している様な物だからです。
 誰もが天寿の全うや人類社会の存続を願っている訳ではありません。「将来を担う子供たち」という前提は最早存在しません。
107: 05/28(火)06:22 ID:Qjf83y0G0(1) AAS
0130Mr.名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:06:58.20
「結婚にメリット感じない」 未婚率は増加傾向、なぜ「結婚」変わらない? AERA dot. (アエラドット)

「正直なところ、結婚する意義が理解できないんですよね」「結婚って何のためにするんですかね? 結婚に断固反対ではないですが、メリットを感じません。彼氏と会いたいときに会う生活に満足しています」

 家族主義の洗脳から解放された人は、自ずとこうなります。少子化は歴史的必然です。甘受しましょう。家族主義に洗脳されたままの識者や報道の皆さんは意識を切り替えましょう。
 子持ち様は最早多数派ではありません。横暴を通せば当然独身者から激しい非難にさらされます。
*
*
*
省7
108: 05/29(水)06:38 ID:3vjs1YNu0(1) AAS
0133Mr.名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 05:59:18.93
「結婚にメリット感じない」 未婚率は増加傾向、なぜ「結婚」変わらない? AERA dot. (アエラドット)

<「正直なところ、結婚する意義が理解できないんですよね」

 東京都の会社員の女性(28)はつきあって5年になる男性がいるが、いまのところ結婚するつもりはまったくないと話す。

「結婚って何のためにするんですかね? 結婚に断固反対ではないですが、メリットを感じません。彼氏と会いたいときに会う生活に満足しています」

「結婚」に否定的なイメージや反発があるわけでもない。母親は元バリバリのキャリアウーマン。「男は仕事、女は家事」という家庭で育ったわけでもない。しかし、たとえ対等な夫婦関係であっても法律に縛られる意味がわからない。周囲の既婚女性たちを見ていても、結婚がそこまでいいものには思えない。
省9
109: 05/29(水)09:15 ID:bRgvkwu+0(1) AAS
東京本社愛読センター「政治とカネに一言→読者の声『国民が選挙に行かない、日本は情けない、おい若者に政治教育しろよ』

俺「文の内容にてめえら老害どものわがままに税金タカりして〜だったか殺すぞクズ死ねクズ。俺が現実で母親殴る蹴るしたら、選挙行かない〜ほざいてたクズどもが雇用調整金や持続化給付金不正にもらって税金優遇されてやんの。殺すぞクズ死ねクズ老害ども」
110: 05/29(水)14:32 ID:LAVdj3NC0(1) AAS
裏金から徴収しろよクソが
111: 05/29(水)21:00 ID:zB1DzS7M0(1) AAS
24ヶ月実質賃金マイナスなのに、社会保険料から事実上の増税しても負担は生島園とか、○
ねよ売国増税眼鏡
112: 05/30(木)06:18 ID:0+VVkQiS0(1) AAS
0136Mr.名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 05:51:31.21
「結婚にメリット感じない」 未婚率は増加傾向、なぜ「結婚」変わらない? AERA dot. (アエラドット)

「既婚者など周囲から「なぜ結婚しないのか」と言われることもあるが「本当に大きなお世話。自分の生活のリズムを他人に理解してもらおうと思うのがバカバカしいので、説明しようとも思わない」と言う。」「そんなの『なんとなく』としか答えようがない。友だちや他人の結婚を羨ましいと思えたことがないのに、日本では結婚していないとどこか社会不適合者のように言われる。ただ社会的な結婚観の変化で『なぜ』とは以前ほど聞かれなくなりました」

 子持ち様は無意識に既婚マウントしていると自覚しないと独身者との溝は深まるばかりです。わざと言っているなら恥を知りなさい。「自分は子持ちである」という迷惑な誇りを捨てなさい。
 子持ち様が独身者から仕事仲間として良好な関係を築くのが難しい程嫌われているなら、企業が子持ち様を雇うのを止めるか、子持ち様が何らかの形で子持ち様であることを辞めるか、どちらかしかありません。「親の苦労は好きでした苦労」です。独身者に迷惑をかけるなら子持ち様であることを辞めてしまいなさい。
 子持ち様側が意識を変え自らの行いを反省しないと子持ち様問題は永遠に解決されません。「親の苦労は好きでした苦労」である事を認め過剰な子持ち様優遇措置を自ら辞退し独身者苛めを止め子持ち様と独身者が平等な社会を目指しなさい。
113: 05/31(金)03:13 ID:u/+BuOOT0(1) AAS
0141Mr.名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 02:46:21.49
(2ページ目)「結婚にメリット感じない」 未婚率は増加傾向、なぜ「結婚」変わらない? AERA dot. (アエラドット)

「『どうして私があなたの子どものために』という気持ちになってしまうのは、学費無償化や子育て支援などのニュースを見た独身者や子どものいない既婚者に多いのではないでしょうか。そこが不公平感につながってしまうなら、結婚や出産の機会がさらに遠のいてしまうようにも思えます」
*
*
*
*
*
省10
114: 05/31(金)03:52 ID:cyAqT5wf0(1) AAS
年収200万からも取るのかよw
年収200万なんて月の手取りは10万そこらだから子供どころか結婚すらできねーだろ
そんな人らから金持ちの子育て支援費用取るのかよ
政府は頭がイカれてんじゃねーのか?
115: 06/01(土)06:33 ID:i7XUQchB0(1) AAS
0144Mr.名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 05:50:13.74
(3ページ目)「結婚にメリット感じない」 未婚率は増加傾向、なぜ「結婚」変わらない? AERA dot. (アエラドット)

「男性と女性の結婚が『正常』だとか、女性は男性の『家』に入って姓を変えるべきとか。でも日本では婚姻数が着実に減り、離婚数は増加している。選択的夫婦別姓や同性婚に反発する保守派のこだわりって、『家制度の維持』だけじゃないかと」

 姓くらい男性の側が譲ってあげればいいじゃないですか。そんな事すらも出来ないから家族と謂われる物は「家父長カルト」と揶揄されるんじゃないですか?
 単に好きな人と一緒に居たいだけなら性別にも結婚にも出産にも「家族である事」にも拘る必要は無いですよね。
116: 06/02(日)06:27 ID:bNJKIa780(1) AAS
0147Mr.名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 05:54:04.44
「未婚男性は悠々自適」という大いなる誤解 可視化されていない「独身税」の重荷 ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― 東洋経済オンライン

「日本は2015年時点で単身世帯比率は約35%に達しており、もはや決してマイノリティとは言えない規模です。」
*
*
*
「独身者は既婚者より10万円以上損している」未婚の中年男女が払う ステルス独身税 の中身 「社会のフリーライダー」ではない PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

「世帯数では単身世帯約1490万に対し、夫婦と子世帯は約1470万と単身世帯の方が上回っています(2019年国民生活基礎調査)。」
省13
117: 06/03(月)05:57 ID:OWAkF30x0(1) AAS
0149Mr.名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 05:30:31.02
「赤ちゃんポストに預ける父親増える「女性同様に八方塞がりに」…父親の困窮事例増加を指摘:地域ニュース 読売新聞」

 こういうのは「子供を作るな」という話にしかなりませんし、両親に例えば子供が成人するまで養育費を払わせる等の「子作り罰」を与えて出生責任を負わせるべきです。「親の苦労は好きでした苦労」であり、同情は不要です。「若いから仕方ない」という乱暴な居直りで済ませるには人間一人作ってしまったという事実は余りに重大過ぎます。作られた側にとっては冗談事ではないのです。子作りの根底にある心理は「作った後は世間が何とかしてくれる」という甘えです。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.769s*