[過去ログ] クルーズ船内のコロナ感染拡大は、日本で船上隔離が行われる前から既に起きていたことが判明 ネット「パヨクにとって都合の悪いデータ (192レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 2020/02/19(水)22:30 ID:cAy2wCgo0(1/6) AAS
船におけるあらゆる事項に関する
最高責任者である船長からの
本件事案への対応についてのコメントが
現時点に至るまで全く外部に発信されていないことだけ見ても、
事の次第は明らか。
つまり、日本政府の対応以前に、
船内における感染拡大・罹患者蔓延の阻止に
本船は失敗していた。
本船側は、完全に頬かむりを決め込んでいて、
日本政府が非難されていても知らぬ存ぜぬを通している。
省2
59
(1): 2020/02/19(水)22:49 ID:cAy2wCgo0(2/6) AAS
船籍港外においては船長は、船舶について抵当権を設定することや、借財をすることを除いて、航海のために必要な一切の裁判上または裁判外の行為をなす権限を有する (旧商法713条1項・改正708条1項)。
船長は指揮命令権を有し、海員を指揮監督し、かつ、船内にある者に対して自己の職務を行うのに必要な命令をすることができる(船員法第7条)。
船長は、自己の指揮する船舶に急迫した危険があるときは、人命の救助並びに船舶及び積荷の救助に必要な手段を尽くさなければならない(船員法12条)。

日本の法律では、船長の権限と義務には
こんな決まりごとがあるけど、
外国でもこれは同じだろ。
日本政府の対応がどうとかいう前に、
本船の船長は、船内におけるコロナウイルスの蔓延に対して
自分の権限に基づく義務をどれだけ果たしたのかと。
さっさと表に出てきて説明しろ。
68
(2): 2020/02/19(水)23:20 ID:cAy2wCgo0(3/6) AAS
今にして思えば、日本政府は、
船内での感染蔓延を想定したうえで、
あえて船員及び旅客の船内隔離を
選択していたとも考えられる。
感染が疑われる者を徒に下船させたら、
日本国内での感染拡大が避けられなくなる。
そもそも本船船内はイギリス領土と同じ扱い。
日本政府が打つ手は、感染が疑われる者を
日本国内に入国させないことぐらいしかなかっただろう。
75: 2020/02/19(水)23:30 ID:cAy2wCgo0(4/6) AAS
>>71

旅客に対する客室内待機命令は、
船長の一存で実行可能だった。
船長には指揮命令権がある。
>>25の指摘は正しいね。
83: 2020/02/19(水)23:41 ID:cAy2wCgo0(5/6) AAS
>>76 >>77

危機管理上の判断は、ギリギリの究極的な要素があるということだと思う。
もちろん、日本政府の判断の背景は、自分の想像する限りだから、
自分が言うとおりだと主張するつもりはないけど、
いくら人道的に問題ありとかエモーショナルな反応を受けようが、
国内感染者の絶対数の拡大を避けるために何が必要かを考えるのが
国の政府の責任だよね。
その意味で、船内隔離は必要な措置だったと思う。
87: 2020/02/19(水)23:53 ID:cAy2wCgo0(6/6) AAS
>>69

本船に関しては絶対権者である船長でも、
色々としがらみがあるのは承知しております。
しかし、本船(運航者)側が頬かむりをして
日本政府への非難に関して知らぬ存ぜぬを通し続けるのは
いかがなものなのかなとも思っております。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s