[過去ログ] 【森ゆう子議員】不思議ですねえ。「嘉悦大学」という固有名詞だけで、すぐに高橋洋一先生のところへ内閣府からご連絡がいくというのは (270レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: 2019/10/20(日)21:54 ID:fXYC4ReUO携(9/9) AAS
>>200  こんな感じなんじゃね

@ゆかいな信者さん達

【詭弁,強弁,責任転嫁】  ハラエイジナラファンタジー 【原英史,正当化、野党,森ゆうこ叩き@創作中】
(略)
>>1
2chスレ:poverty
210: 2019/10/21(月)08:34 ID:IfjuoWCB0(1) AAS
>>1
森ゆうこ議員「質問漏洩」騒動で、非難された私が直接お答えしよう
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67922?page=5

なぜ「通告遅れ」はスルーなのか?

森議員が今回やったことをまとめよう。

・史上最大級の台風が接近していたにもかかわらず、質問項目通告時間(10月11日 17時)を守らず、霞が関職員に不必要な待機を強いて、大きな無駄を生じさせた。

・民間人の参考人招致を要求しておきながら、国家公務員が国会で証言する可能性のある当該民間人に森議員の質問項目を伝えると、国家公務員法違反(守秘義務違反)になると主張した。
省5
218
(1): 2019/10/22(火)06:14 ID:372pUm4fO携(1/10) AAS
>>216維新といい、足立康史こいつマジで”嘘”多いよな。成長がないし次は選挙でふつー落選すんでね
768 :
>足立康史 「玉木さん、(略)あれ、何で立つんですか?意見を空中に向かって、別に答弁求めてませんよ?

と述べてたようだけれど、発言からもわかるように、
(´・ω・`)悪口を言う相手には反論機会のない場で、一方的に悪口を言うのがいい質問なの? 《 卑怯 》でしょ
足立康史はこういう真似を繰り返してばかり。 公正に見てる人とかは不快に思うんじゃないかな
足立康史は《 嘘 》言ったりもするのだけれど
(´・ω・`)足立康史は前提が確認できる場合、《 嘘 》言ってたりが多いから、ホイホイ間に受けない方がいいでしょ 例えば
215:
>>1(´・ω・`)他にも足立康史が
省9
219: 2019/10/22(火)06:19 ID:372pUm4fO携(2/10) AAS
>>217>>1足立康史は原英史の後半で、共産党が破防法の調査対象団体であると嘘言ってる馬鹿だろ
まるで維新の嘘吐きだな 涙とかもまた足立康史の”嘘”じゃないのか ()は足立の妄想だろ
https://mobile.twitter.com/adachiyasushi/status/1104688295324205056?p=v
足立康史 @adachiyasushi
衆院の共産党総務委員は、ご存知なかったようで、そんな(共産党が破防法の調査対象である)はずはない、と涙を浮かべてられました。若い共産党員には、そういう方が多いように思います。 3:19 - 2019年3月10日

>そんな(共産党が破防法の調査対象である)はずはない、

共産党を公安調査庁は、破防法の調査対象になる破壊的団体の規制の対象として申請してないから、破防法の破壊的団体に適用されてない共産党が、破防法の調査対象のはずないわな 

公安調査庁は共産党を、《破防法に基づく調査対象団体》ということは言ってたが、
《破防法の調査対象である》なんて言ってねえし、
”破防法に基づく調査”対象団体ということはあっても
省15
220: 2019/10/22(火)06:56 ID:372pUm4fO携(3/10) AAS
>>216-217 『経済産業省』ってほんとクソだよな。

不正しまくり利権の温床国家戦略特区民間委員の原英史、
安倍の側近秘書な今井尚哉、
維新のナンバーワン嘘吐きほら吹きおためごかしパフォーマンス野郎足立康史、
とか経産省いた奴らもろくな連中じゃない

【ネット】 ブログで「復興は不要」「高齢者は早く死ね」「天下りまであと3年」 経産省官僚、身元ばれて炎上、停職2ヶ月処分★12
2chスレ:newsplus
>>1
 復興は不要だと正論を言わない政治家は死ねばいい――。2年前、匿名ブログに書き込まれた
(略)
省9
223
(1): 2019/10/22(火)07:12 ID:372pUm4fO携(4/10) AAS
>>222

>>1【藤井聡】「吉村洋文氏」の都構想についての言説の詭弁可能性を検証します。 | 「新」経世済民新聞

https://38news.jp/archives/06371
225
(1): 2019/10/22(火)07:19 ID:372pUm4fO携(5/10) AAS
>>224
>>1なぜ大阪から企業が逃げていくか 内閣参与(特命担当) 飯島 勲(プレジデント)プレジデント 5月15日(金)16時15分配信
2chスレ:newsplus
(略)
ということは、橋下時代に、
大阪経済は下り坂を転げ落ちていることにほかならない。
 「都構想が実現すれば、大阪経済が上向く」というようなことを大阪維新の会は繰り返し訴えてきた。
しかし、肝心の橋下は「制度を変えたからといって、すぐに経済はよくなるとは思わない」(2012年8月第4回「大阪にふさわしい大都市制度推進協議会」)
と発言している。
都構想を進める張本人が、大阪経済の復活に直接の効果がないことを認めてしまっている。
省15
238: 2019/10/22(火)13:56 ID:372pUm4fO携(6/10) AAS
>>230>>1『経済産業省』にいた足立康史は原英史の後輩で、共産党が破防法の調査対象団体であると嘘言ってる馬鹿だろ
まるで維新の嘘吐きだな 涙とかもまた足立康史の”嘘”じゃないのか ()は足立の妄想だろ
https://mobile.twitter.com/adachiyasushi/status/1104688295324205056?p=v
足立康史 @adachiyasushi
衆院の共産党総務委員は、ご存知なかったようで、そんな(共産党が破防法の調査対象である)はずはない、と涙を浮かべてられました。若い共産党員には、そういう方が多いように思います。 3:19 - 2019年3月10日

>そんな(共産党が破防法の調査対象である)はずはない、

共産党を公安調査庁は、破防法の調査対象になる破壊的団体の規制の対象として申請してないから、破防法の破壊的団体に適用されてない共産党が、破防法の調査対象のはずないわな 

公安調査庁は共産党を、《破防法に基づく調査対象団体》ということは言ってたが、
《破防法の調査対象である》なんて言ってねえし、
”破防法に基づく調査”対象団体ということはあっても
省15
239: 2019/10/22(火)14:31 ID:372pUm4fO携(7/10) AAS
>>230>>1『経済産業省』にいた足立康史は原英史の後輩で、共産党が破防法の調査対象団体であると嘘言ってる馬鹿だろ
まるで維新の嘘吐きだな 涙とかもまた足立康史の”嘘”じゃないのか ()は足立の妄想だろ
https://mobile.twitter.com/adachiyasushi/status/1104688295324205056?p=v
足立康史 @adachiyasushi
衆院の共産党総務委員は、ご存知なかったようで、そんな(共産党が破防法の調査対象である)はずはない、と涙を浮かべてられました。若い共産党員には、そういう方が多いように思います。 3:19 - 2019年3月10日

>そんな(共産党が破防法の調査対象である)はずはない、

共産党を公安調査庁は、破防法の調査対象になる破壊的団体の規制の対象として申請してないから、破防法の破壊的団体に適用されてない共産党が、破防法の調査対象のはずないわな 

公安調査庁は共産党を、《破防法に基づく調査対象団体》ということは言ってたが、
《破防法の調査対象である》なんて言ってねえし、
”破防法に基づく調査”対象団体ということはあっても
省15
241
(1): 2019/10/22(火)14:54 ID:372pUm4fO携(8/10) AAS
>>230維新といい、『経済産業省』にいた足立康史は原英史の後輩、こいつマジで”嘘”多いよな。成長がないし次は選挙でふつー落選すんでね
768 :
>足立康史 「玉木さん、(略)あれ、何で立つんですか?意見を空中に向かって、別に答弁求めてませんよ?

と述べてたようだけれど、発言からもわかるように、
(´・ω・`)悪口を言う相手には反論機会のない場で、一方的に悪口を言うのがいい質問なの? 《 卑怯 》でしょ
足立康史はこういう真似を繰り返してばかり。 公正に見てる人とかは不快に思うんじゃないかな
足立康史は《 嘘 》言ったりもするのだけれど
(´・ω・`)足立康史は前提が確認できる場合、《 嘘 》言ってたりが多いから、ホイホイ間に受けない方がいいでしょ 例えば
215:
>>1(´・ω・`)他にも足立康史が
省9
244: 2019/10/22(火)15:10 ID:372pUm4fO携(10/10) AAS
>>230 『経済産業省』ってほんとクソだよな。

不正しまくり利権の温床国家戦略特区民間委員の原英史、
安倍の側近秘書な今井尚哉、
維新のナンバーワン嘘吐きほら吹きおためごかしパフォーマンス野郎足立康史、
とか経産省いた奴らもろくな連中じゃない

【ネット】 ブログで「復興は不要」「高齢者は早く死ね」「天下りまであと3年」 経産省官僚、身元ばれて炎上、停職2ヶ月処分★12
2chスレ:newsplus
>>1
 復興は不要だと正論を言わない政治家は死ねばいい――。2年前、匿名ブログに書き込まれた
(略)
省9
246: 2019/10/22(火)15:14 ID:ap4ntUD90(1) AAS
>>1
森ゆうこ議員は、質問通告で台風の中霞ヶ関を大残業させた件については誤魔化せないから、問題すり替えて大騒ぎして対消滅させようとしてるね。

それ、テレビと新聞の時代なら通じるけど、ネットの即応性と拡散性以外の特徴の蓄積性によって無効化されるよ。 つまり、時代遅れの策なんだよね。
248: 2019/10/22(火)17:07 ID:OsnPZKVU0(1) AAS
>>1
森ゆうこ議員の事件の最大の問題点は、
高橋洋一さんの放送を見た後に、その発言についての真意を調べた後に動かなければいけないのに、
森ゆうこ議員の勝手な思い込みで、「漏洩だ」と騒いで会見をしたこと。

このような短絡的な人たちに国は任せられないですよね。
254: 2019/10/23(水)05:32 ID:WyzONKUwO携(1) AAS
>>232マジもんの”盗っ人猛々しい”だわな
>>1 《政策工房》の代表取締役”原英史”や、”高橋洋一”代表取締役会長らのせいで、
おおやけ一般な外部に広ーく拡散させて情報の漏洩が起こり、すっかり問題化したからな

馬鹿発見器の官僚とやらも、安倍政府が中心的になって積極的に特定するだろうな

安倍政府は従来から、内部告発の場合は
《告発の内容が、どの法律違反に該当するのかを、明らかにすることがまずは必要となる》 として、
《一般論として、告発の内容が法令違反に該当しない場合、

《非公知の行政運営上のプロセスを》、
《◆上司の許可なく外部に流出されることは》、
《●国家公務員法(違反)になる可能性がある》という認識である
省18
265
(1): 2019/10/30(水)00:17 ID:6fnrUh6tO携(1/2) AAS
>>260 顧問の話ってのはこの件だよな
>>1高橋洋一、岸博幸、原英史...加計問題を「岩盤規制突破」と正当化する安倍応援団が裏で"特区コンサル"企業に協力していた -
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170812/Litera_3382.html
(略)
揃いも揃って、その国家戦略特区を使って
ビジネスを展開していたある会社にかかわっていた疑惑が浮上した。
 ある会社とは、「株式会社特区ビジネスコンサルティング」(以下、特区BC社)。現在、
HPは消されているが、アーカイブに残っていたものを確認すると、
特区BC社の業務内容にはこう書かれている。
〈国家戦略特区をはじめ、規制改革を伴う民間企業のビジネス展開において、
省16
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*