言論弾圧する気満々の公務員 (13レス)
1-

1: 4スレ目 03/28(木)17:27 ID:VWsIXy7/(1) AAS
色々模索しているらしい
2: 03/28(木)17:28 ID:3aF9k0E6(1) AAS
前スレ

2chスレ:seiji
3: ころころ 04/13(土)15:12 ID:mBDsO8Jp(1) AAS
テスト
4: 警備員[Lv.5(前15)][苗] 04/17(水)05:38 ID:Fb2FWqyH(1) AAS
テスト
5: 警備員[Lv.2][新][苗] 04/17(水)18:20 ID:3y+C37yX(1) AAS
テスト
6: 04/18(木)07:14 ID:jHiKg/ZQ(1) AAS
「匿名だから罪にならない」は大間違い インターネットでの誹謗中傷対策に乗り出した日本政府 ★2
2chスレ:newsplus

※スプートニク

2月26日、日本政府は「プロバイダ責任制限法」の改正案を閣議決定した。これは、インターネットで誹謗中傷にあたる内容を書き込んだ投稿者のIPアドレスや個人情報を取得するために、裁判所が被害者の申し立てを基に、情報開示を判断し、被害者の負担軽減を図るというものである。

ネット上の匿名性にピリオド
閣議決定された改正案では、SNSなどで、侮辱や名誉毀損、誹謗中傷にあたる匿名の投稿やコメントを書き込んだ人物について、個人情報を速やかに開示するための新たな裁判手続きが行われることが定められている。これまでは被害者が投稿した人物を特定するための訴えを起こすと、SNSの運営会社と投稿者が利用する接続業者のそれぞれに対して裁判の手続きが必要なため、時間がかかることが問題であったが、この課題が解決されることとなる。

改正案では、裁判所が、被害者の申し立てに基づいて、ユーザーの情報を開示するかどうかを判断し、SNSの運営会社や接続業者に命令が出せるようになる。
省2
7: 04/18(木)07:36 ID:53gFeFm0(1) AAS
今の日本は言葉狩りだらけ 不満は声高に述べた方がいい
※扇動目的ネトウヨの極論焚き付けはお断り そんな物は誰も求めていない
8: 05/03(金)23:38 ID:O6Q6c04E(1) AAS
【報道の自由ランキング】55位米国、61位ウクライナ、62位韓国、70位日本、、、、、、162位ロシア [147827849]
2chスレ:poverty
9: 05/04(土)09:04 ID:PNT74Yrg(1) AAS
「報道の自由度」世界的に悪化 日本は70位に後退(G7最下位) RSF ★2
2chスレ:newsplus
10: 05/04(土)10:01 ID:wfg7IOk8(1) AAS
  SweetSpot% Hits  Avg  XBH   SLG 95mph+ HArdHit% Brls Brls/PA% OPS
大谷   44.8   44  .336   22   .618    64   61.0   24   16.1   1.017  
シーガー  38.0   25  .219   *4  .289    35   38.0    *9   *7.0   .594
アクーニャ  33.8   29  .252   *6  .322    37    48.1    *6   *4.4  .690 
ジャッジ 33.7  24   .197   12  .393   45    54.2    11   *7.4  .729
アルバレス 34.7  30  .244   10   .439   51    50.5    16   12.0   .751
ゲレーロ  27.2   29  .236   *9  .358   49    53.3    11   *7.9   .696
ハーパー  32.9   24  .233   11  .336   35    46.1    *8   *6.5   .816
11: 05/11(土)15:34 ID:Z26XpYW3(1/2) AAS
【IT立法】ネット上のひぼう中傷 改正法が参院本会議で可決 成立
2chスレ:bizplus

インターネット上でのひぼう中傷の書き込みについて、SNSなどの運営事業者に対し、被害を受けた人への迅速な対応を求める改正法が10日の参議院本会議で可決・成立しました。

SNSなどインターネット上でのひぼう中傷の書き込みをめぐっては、被害を受けた人が削除を求める際に、申請窓口がわかりにくいなど事業者の対応が不十分だと指摘されています。

10日の参議院本会議で可決・成立した改正法では、一定規模以上の運営事業者に対し、書き込みの削除の申し出を受け付ける窓口を整備し、削除する判断基準を策定して公表することや、削除の申し出があった場合、14日以内の総務省令で定める期間内に削除するかどうかの結果を通知することなどを義務づけます。

対象となる事業者は、総務省が今後定めることになりますが、旧ツイッターのX、フェイスブックなどを運営するメタ、それにグーグルやLINEヤフーなどが対象になるとみられ、法律に違反し、総務省からの命令にも従わない場合は、事業者に対し罰金などの罰則を科すとしています。
省3
12: 05/11(土)15:37 ID:Z26XpYW3(2/2) AAS
【IT立法】ネット上のひぼう中傷 改正法が参院本会議で可決 成立
2chスレ:bizplus

2 :社説+で新規スレ立て人募集中 [sage] :2024/05/10(金) 15:19:52.37 ID:reejBadU
政権に都合の悪い情報は誹謗中傷だとして削除させられる訳だ!
やるじゃん岸田!

3 :社説+で新規スレ立て人募集中 [] :2024/05/10(金) 15:28:35.65 ID:kF4DtQ0K
民主主義国家じゃなくなってきてるな日本は
中国とかわらんやん

9 :社説+で新規スレ立て人募集中 [sage] :2024/05/10(金) 18:31:29.48 ID:e5FW7h6z
名を変えた人権擁護法だな
省4
13: 05/13(月)21:43 ID:Ts+h61Rx(1) AAS
ありがとう自民党 「ネットの誹謗中傷対策をどんどん強化していく」 [593349633]
2chスレ:news

3 :d(東京都) [ニダ] [] :2024/05/13(月) 19:09:57.42 ID:RUlTuCcP0 ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/ahya_xmas_2.gif
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6500620

和田 政宗@wadamasamune

ネット上の誹謗中傷への対応を強化する改正法成立。

誹謗中傷された人が泣き寝入りしなくて済み、誹謗中傷を無くすための対策強化に、自民党のネット上の誹謗中傷対策の委員会の副委員長として取り組んできたが、この法改正はその第一歩であり、さらに対策を強化していく。
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.301s*