[過去ログ] 官僚によるマインドコントロール()捕鯨問題 (753レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398
(9): 2008/10/18(土)07:05 ID:W40Hcx5/(1/13) AAS
>>392
>いいたいことは分かりましたが

何がどう分かった?

>そのデータの求め方が何でダメなんでしょうか

べつに駄目とは言ってないし
ただ「76万頭説の仕組み」を貼っただけ。

つまりきみは、理解できてないってこと。
省3
399
(8): 2008/10/18(土)07:16 ID:W40Hcx5/(2/13) AAS
表1 南極海ミンククジラの見積り 1991年発表値
----------------------------------------------------------------------------
    AREA       Year       Population  同左(信頼性95%の
     (経度)             size        信頼区間) 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー-------------------------------------------------------
   1区(120W-60W)  82/83        73,000   45,000-120,000  
   2区( 60W-0)   86/87        122,000   84,000-177,000  
   3区(0-70E )   87/88        89,000   52,000-150,000  
   4区(70E-130E)  88/89        75,000   45,000-123,000  
   5区(130E-170W ) 85/86        295,000   225,000-386,000  
省6
400
(7): 2008/10/18(土)07:34 ID:W40Hcx5/(3/13) AAS
で捕鯨サークルはそれら中央値(SOWER二周目)を強引に“足して”1991年の捕鯨総会で『76万頭だ!』とやったのだから
その流儀に従うのならば当然、今度はSOWER三周目終了時の次の年の2005年の捕鯨総会で『36万頭だ!』とやるべきだったと思うのだが
やれ「目視する人間が未熟になった」だとか色々と言い訳を言って牛歩戦術を取っているっていうのが現実なのさ。w
419
(1): 2008/10/18(土)09:29 ID:W40Hcx5/(4/13) AAS
このID:SvBJIDgp君(反反捕鯨)はスレ潰しかいな・・。
426
(2): 2008/10/18(土)20:38 ID:W40Hcx5/(6/13) AAS
>>424
>まるで捕鯨国が圧力で76万説を推したような書き方になっていますが

正確に言うならば「捕鯨国が」ではなく「日本の代表団が」ね。
で「圧力で」ではなく「勝手に」合算値を捕鯨総会で発表したってこと。

>捕鯨国が発表した、ではなくIWCが発表したですが。

いや、「日本の代表団が」捕鯨総会で発表したのね。
427
(3): 2008/10/18(土)20:55 ID:W40Hcx5/(7/13) AAS
国庫補助金を受けている財団法人鯨類研究所は政治家のパーティー券を購入しているわけだけど
もちろん民主党も含めて一体どのくらいの人から、またいくらくらい購入しているのかねえ?

また03年の収支報告書には、国庫補助金を受けている財団法人日本鯨類研究所(東京都)から03年11月に30万円の寄付を受けた記載がある。
同研究所は87年から毎年5億数千万円の国庫補助金を受けている。
同研究所の中山博文専務理事は、「30万円は献金ではなく、パーティー券購入代金だ」と献金を否定。
「『寄付』と記載されていると知り、約1カ月前に玉沢氏の秘書に電話で問い合わせたところ、記載ミスだと言われた」と話している。
(毎日新聞 2007年10月2日)

また03年の収支報告書にも、総選挙期間中に、毎年5億円程度の国庫補助金を受けている日本鯨類研究所(東京都)から30万円の献金を受けた記載があった。
研究所は水産庁OBらが理事長や専務理事らに名を連ねる財団法人。
研究所の中山博文専務理事は「当研究所の活動をご理解いただいている国会議員に、パーティー券で協力している。
省3
434: 2008/10/18(土)21:13 ID:W40Hcx5/(8/13) AAS
>>430
汚職?

国庫補助金を受けている財団法人が、その活動をご理解いただいている国会議員のパーティー券を購入するっていうのはいたって合法だけどなにか?
436
(2): 2008/10/18(土)21:23 ID:W40Hcx5/(9/13) AAS
政治資金規正法により「献金」は違法だが
「パーティー券購入」なら合法。
438: 2008/10/18(土)21:25 ID:W40Hcx5/(10/13) AAS
◇献金の質的制限◇
政治資金規正法では、国から補助金や負担金、利子補給金などの交付を受けている会社・法人が政治活動に関する献金をすることを禁止している。
補助金を受ける「特別な関係」を維持・強化する手段として、政治家への不明朗な献金が行われる恐れがあるためだ。
同時に、違法な献金であることを知りながら受け取ることも禁止されている。
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000710010001
439
(2): 2008/10/18(土)21:36 ID:W40Hcx5/(11/13) AAS
名目「献金」なら駄目で「パーティー券購入」なら良いって・・
なんか一般庶民の感覚からしたら、納得できませんねえ。

実質、同じだろうって・・。

やっぱ情報公開すべきだろ?
440
(1): 2008/10/18(土)21:41 ID:W40Hcx5/(12/13) AAS
国庫補助金を受けているわけだから当然、
「情報公開」かつ「説明責任」の義務づけが必要であってしかるべきだな。
443
(2): 2008/10/18(土)21:48 ID:W40Hcx5/(13/13) AAS
ここは下げでもIDが出る。
わかりやすいなあ・・。w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s