ランサムウェア総合スレ Part6 [無断転載禁止] (802レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

432
(4): (ササクッテロ Spc5-U6DR) 2021/10/31(日)19:25 ID:NjI68P8Ap(1) AAS
エロ動画ダウンロードしてたらやられた
全部じゃないけどドキュメントフォルダの拡張子が.bbbbyyzjとかいうのにロックされたわ

こんなウイルス本当にあるんだな
だりーけどPC買い換えるか
Windows7からアップデートせずろくにウイルスソフトも入れてなかった代償だな

今怖いから一応ネット切断して有線のLANケーブルも引っこ抜いてるけど、どうすりゃいいんだ?
内部的にウイルスは俺のPCのどっかにまだ潜んでんのかな?
スキャンしようにもソフトもないしどうすることもできんが….
434: (ワッチョイ f110-7zC7) 2021/11/01(月)05:31 ID:1JOb1WRp0(1) AAS
>>432
システムフォルダの中に潜んでるよウィルス

犯人にお願いしますするか、PC破棄の道か、5%の確率でstop ransomware で復号化キーがゲット出来るかも
435
(1): (テテンテンテン MM73-SOku) 2021/11/01(月)07:41 ID:ifq/CqdoM(1/3) AAS
>>432
HDDからデータ救済するだけならKnoppixなどインストール不要で動かせるOSを使って必要なファイルを抜く
抜いたらHDDを完全フォーマットしてWin10でも入れればまた使える
別のHDDを用意できるならそっちにWindows10をインストールしてファイヤーウォールをちょっと厳格にしてから
リアルタイムスキャン付きのアンチウイルス(ランサムウェア防御が入ってるもの)で感染したHDDをフルスキャン
外付けでもいいが時間かかって熱くなるので内蔵してファンで冷やすほうが安全
あとWin10は外付けHDDの扱いに注意が必要だから事前に調べて
ファイヤーウォールの設定はアンチウイルスの通信だけ許可して、ブラウザ一つのみポート443の通信のみを許可
あとは全部遮断の設定すればランサムウェアが外部と通信しようとしても防げると思うが詳しくないので調べてくれ
格安で済ませたいならフォーマット済み中古HDDなりSSDなりにOSとKaspersky Security Cloud Freeをインストールして元のHDDをスキャン
省2
451
(1): (ワッチョイ 1924-Af72) 2021/11/02(火)10:30 ID:ueJ+3Qhk0(1) AAS
>>432
ダウンロードしただけで感染?
落としたファイルを解凍または実行したことで感染したのと違う?
452
(2): (ササクッテロ Spc5-U6DR) 2021/11/02(火)21:02 ID:mIpNsYMLp(1/2) AAS
>>432だけどみんないろいろありがとう
もう今日新しいノートPCをポチりました
ボーナス前で10万円の痛い出費だけど、良い教育代として受け入れます
新PCは1週間ぐらいで届くみたいだから、その時にデータ移行のことでまた相談させてください

>>450
なるほどねぇ
言われてみれば納得だわ
エクセルやPDFファイルはどれも会社の仕事を持ち帰って家のPCで作業してたときに一時的に保存してただけだから、ホンチャンファイルは全部会社のPCにあるしノーダメージだった
特に機密情報とかもないし
というかこれが会社のPCでやられてたらと思うと本当にやばいというか凍りつくね
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.590s*