ランサムウェア総合スレ Part6 [無断転載禁止] (802レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

155
(1): (ワッチョイ 9fc7-fXaU) 2020/10/19(月)07:20 ID:yVAuYIUw0(1/5) AAS
>>148
まさにこれ

ホワイトハッカーの限界
暗号資産はランサムウェア攻撃を助長している

G7「ランサムウェア攻撃に対抗」犯人はビットコインのアドレスは必要なだけ発行できる。G7ってどう規制強化するの?

銀行口座にあたるアドレスを犯人が必要なだけ発行できる暗号資産はランサムウェア攻撃を助長している

日本を含む暗号資産の規制は取引所の身元確認ぐらいで、あとはないも同然。
暗号資産はウォレットがあれば免許も、資格も、身元確認もなしに銀行口座の代わりになるアドレスを個人でも必要なだけ発行できる。
156: (ワッチョイ 9fc7-fXaU) 2020/10/19(月)07:21 ID:yVAuYIUw0(2/5) AAS
>>732

いわば今のビットコインの規制は表面だけ。

G7「ランサムウェア攻撃に対抗、crypto-assets(暗号資産)の規制必要。ランサムウェアの多くがcrypto-assets(暗号資産)利用」

マネロン対策が脆弱なBTCなどを利用したランサムウェア攻撃急増。国際問題に発展
G7もcrypto-assets(暗号資産)を名指しで問題視 

The G7 draft also expresses concern about the rising threat of ransomware attacks,
which are on the rise as the COVID-19 pandemic shifted economic activity on-line.
省4
157: (ワッチョイ 9fc7-fXaU) 2020/10/19(月)07:22 ID:yVAuYIUw0(3/5) AAS
ホワイトハッカーの限界

ビットコインとマネロン及びテロ資金供与とダークネット
【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に

<資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が増加傾向に>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94056.php

ビットコイン イーサ 暗号資産(仮想通貨)を用いた指定暴力団による300億円洗浄 仲介役証言
https://mainichi.jp/articles/20180514/ddm/001/040/179000c

記事のように
仲介人が間に入ると身元確認だけではマネロンテロ資金供与防止の効果なし
>>155
158: (ワッチョイ 9fc7-fXaU) 2020/10/19(月)07:32 ID:yVAuYIUw0(4/5) AAS
2020年のランサムウェア攻撃、昨年の7倍以上に
https://www.zdnet.com/article/ransomware-huge-rise-in-attacks-this-year-as-cyber-criminals-hunt-bigger-pay-days/

多くがビットコイン要求

Ransomware: Huge rise in attacks this year as cyber criminals hunt bigger pay days

Ransomware attacks have been on the rise and getting
more dangerous in recent years, with cyber criminals
aiming to encrypt as much of a corporate network as
possible in order to extort a bitcoin ransom in return for
restoring it. A single attack can result in cyber criminals
making hundreds of thousands or even millions of dollars.
159: (ワッチョイ 9fc7-fXaU) 2020/10/19(月)07:35 ID:yVAuYIUw0(5/5) AAS
銀行の口座のかわりになるアドレスを、
犯人が必要なだけ発行できる暗号資産は

ランサムウェア攻撃を助長している
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.286s*