[過去ログ] がんばれマカフィー Part99 / McAfee (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: (ワッチョイ 0189-uQfi) 2019/06/07(金)19:12 ID:TLoo2hZN0(1) AAS
>>14
これ買った
実質2600円で買えた
今まで使っていたESETが安くならないからね
17: (ワッチョイ 3fbd-to8s) 2019/06/07(金)19:27 ID:0h1FhUY10(1) AAS
マカフィーは確か足し算で年数増やせたろ

3年 3000円だけど6000円分買ったら6年分
18: (ワッチョイ a386-to8s) 2019/06/07(金)23:54 ID:YwgZoHln0(1) AAS
アウアウエー Sae2-Lpyh
アウアウエー Sa2b
ワッチョイ b712
ワッチョイ fb94
ワッチョイ 6194-k/ee
19: (アウアウエー Sa2b-2y5O) 2019/06/08(土)00:02 ID:Hg7s5UkOa(1) AAS
本当にマカフィーを応援してるなら、サポートにバグ直すように言いつづけたらいいのに
こんなもの人に勧めるなんて最低だろ
20: (ワンミングク MMd7-k/ee) 2019/06/08(土)11:33 ID:8IQuDYEeM(1) AAS
ワッチョイコピペの虚しい抵抗よ
21: (ワッチョイ ffcc-to8s) 2019/06/08(土)22:19 ID:TYmT7RCg0(1) AAS
ここ2週間ほど、windowsセキュリティになってしまうがマカフィーではちゃんと動いているから無視してた。
更新チェックの時は他の作業やっててもOKとし、更新は新規があったら通知だけだして手動で更新にすると設定してあった。
しかし、タスクトレイのマカフィーアイコンにグレーの〇がついたまま消えず、右クリックすると「更新チェックをキャンセルする」と出てる。
これキャンセルにしても無反応でずっと更新チェックは、PC再起動するまで消えない。
タスクマネージャーにもプロセスがないので、終了できず。

マカフィー公式のバーチャルテクニシャンというのを入れてチェックしたら、修正できたのと一部ファイル破損が出てきた。
ファイルやレジストリクリーニングで消えたのか、windowsの更新で壊れたのか不明。
windowsの更新のたびにクラウドサーバへのサンプル通信がオフにしてあるのに初期化されてうざい。
いちいち警告がアイコンに出るので無視にチェックしてるけど、そういうのが重なってマカフィーにも影響?
その後はwindowsのセキュリティになるからなんだ。
省2
22
(1): (ブーイモ MMba-jWHh) 2019/06/13(木)01:02 ID:PgEeRrHHM(1) AAS
6月の定例のWindows Update、

「なお、「KB4503276」「KB4503292」(マンスリー
ロールアップ)で一部のMcAfee製品との間に非互換問題が確認されているので注意。アップデートをインストールした後、システムの起動が遅くなったり、再起動時にシステムが反応しなくなる可能性があるという。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1189916.html

いつになったらまともになるの?
23: (ワッチョイ a394-BT5A) 2019/06/13(木)11:30 ID:BH8D+aD80(1) AAS
いつになったら通報されるの?
24
(2): (エアペラ SD06-vI2o) 2019/06/14(金)07:40 ID:LU9uHtt3D(1/4) AAS
ちょっと聞きたい
https://www.virustotal.com/gui/file/973c2f59a971d49b1bd274d1d33becb6bb26c538ecc1192623ebfbda1a0120b1/detection

このスレに、これうpした人いますか?
25
(1): (エアペラ SD06-vI2o) 2019/06/14(金)07:47 ID:LU9uHtt3D(2/4) AAS
>>22
追加

【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 47
2chスレ:win

197 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/06/12(水) 08:25:33.24 ID:AXb9chtb
既知の問題
MicrosoftとMcAfeeは、McAfee Endpoint Security(ENS)Threat Prevention 10.x
またはMcAfee Host Intrusion Prevention(ホストIPS)8.0
またはMcAfee VirusScan Enterprise(VSE)8.8がインストールされているデバイスに関する問題を確認しました。
このアップデートをインストールした後、システムの起動が遅くなったり、再起動時にシステムが反応しなくなったりする可能性があります。
省6
26
(1): (エアペラ SD06-vI2o) 2019/06/14(金)07:48 ID:LU9uHtt3D(3/4) AAS
>>25
追加

Windows7 不具合報告スレ part8 [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:win

409 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/01/10(木) 18:54:18.98 ID:jGFB+x4W
【IT/不具合】Windows 7/Windows Server 2008 R2向けの月例パッチに問題、ネットワークが動作不能に
2chスレ:newsplus

116 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/01/10(木) 18:24:06.43 ID:PF5oQNsR0
>>79
>>89
省6
27: (エアペラ SD06-vI2o) 2019/06/14(金)07:52 ID:LU9uHtt3D(4/4) AAS
>>24
C:\Program Files\Common Files\McAfee\ChromiumContainer
28
(1): (スプッッ Sd5a-2qry) 2019/06/14(金)08:09 ID:ahHgoYJsd(1) AAS
>>24
win10 home
https://www.virustotal.com/gui/file/f9d5fd882c3b15bf90ec0100758de54d007fd543d0fd62d2b81f09eb938dc65a/detection
29: (エアペラ SDba-vI2o) 2019/06/14(金)21:17 ID:OymidlFuD(1) AAS
>>28
windows7pro も同じMD5らしい
30: (ワッチョイ 0371-vI2o) 2019/06/14(金)23:21 ID:9AVQv7iC0(1) AAS
ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版が期間限定4,980円

ノートンも安売り攻勢始めるのか?
31
(1): (エアペラ SDba-vI2o) 2019/06/15(土)06:48 ID:L2SUItRwD(1) AAS
マカフィーリブセーフ
バージョン:16.0
リリース名:16.0 R19

マカフィーセキュリティセンター
バージョン:17.9
ビルド:17.9.182

マカフィーウイルススキャン
バージョン:22.4
ビルド:22.4.166
エンジンバージョン:3738.0
省15
32
(2): (ワッチョイ cecc-2qry) 2019/06/17(月)05:18 ID:UYV1bk3g0(1) AAS
>>26
Win10 PRO だけどネットワークがおかしくなったのは同じだ
wondowsの累積修正アップデートのどれか2つほど更新してPC再起動してからネットワークアイコンに×がついていた。
PCからスマホなど7つのデバイスが接続ができない状態になって焦ったわ。

windowsの設定でネットワークを見たらIPアドレスが大幅に変わっていた
何やってんだよMSは!と。
マカフィーのファイヤーウォールのマイネットワーク接続に、PC側に出ていたIPアドレスの範囲を手入力したら接続できた。
何しろルーターまで検索できなくなってしまったからな・・・
そして、せっかくマカフィーの管理だったセキュリティがwindowsセキュリティに戻ってしまった。
マカフィーのファイルがいくつか消されてしまったぽい。
33
(1): (エアペラ SDba-vI2o) 2019/06/17(月)13:25 ID:L2boiyuBD(1/2) AAS
>>32
1903ですか?
34: (エアペラ SDba-vI2o) 2019/06/17(月)13:27 ID:L2boiyuBD(2/2) AAS
>>32
もう一つ
ダイナブック?
35
(1): (ワッチョイ 7acc-2qry) 2019/06/18(火)17:41 ID:ynfc0CSO0(1) AAS
>>33
いや、最新の大型だけまだ止めてるので1809
デスクトップだよ

それでも定例の累積修正アップデートが3つくらい入って、再起動の通知が出てからだな
マカフィーまた、アンスコして、入れなおすか…
PCのイベントビューのどこかも壊れたのか起動はするがカスタムビューとwindowsログを開こうとするとエラーがでる。
そのまま終わるか、MSにフィードバッグを送るかダイヤログでるくせにフィードバッグも送れずw

1903は最初の手動更新時に12の不具合という記事見てから、自動で入れるのは様子見てからにしようかと。
結構、個人の環境差もあるけど色々問題でてるようだねえ
もうwin10はリアルデバッグ状態でユーザーを試してるとしか思えん
省3
1-
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s