【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目 (153レス)
1-

28: (ワッチョイ 4b24-Ogju) 2018/01/10(水)20:10 ID:0(24/136) AAS
おい、本日2個目が来たで

1419→1431
29: (ワッチョイ 4b24-Ogju) 2018/01/10(水)22:22 ID:0(25/136) AAS
本日3回目

→1436
30: (ワッチョイ 4b24-Ogju) 2018/01/10(水)23:43 ID:0(26/136) AAS
あ、更新は一日に一回ってわけじゃないんだな。失礼

→1440
31: (ワッチョイ c590-53ns) 2018/01/16(火)00:04 ID:0(27/136) AAS
test
32: (ワッチョイ c590-53ns) 2018/01/17(水)08:58 ID:0(28/136) AAS
test
33: (ワッチョイ c590-53ns) 2018/01/17(水)18:35 ID:0(29/136) AAS
test
34: (ワッチョイ 8590-weOF) 2018/01/18(木)22:27 ID:0(30/136) AAS
当選確実
35: (ワッチョイ 8590-weOF) 2018/01/21(日)18:13 ID:0(31/136) AAS
ここ
36: (ワッチョイ 7ac9-BM8y) 2018/01/29(月)20:48 ID:0(32/136) AAS
おれのは、アップデートエラーが記録されてるけど、これが最新かな?

マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.10.209.0
エンジンのバージョン: 1.1.14500.5
ウイルス対策の定義: 1.261.430.0
スパイウェア対策の定義: 1.261.430.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14202.0
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 118.2.0.0
37: (ワッチョイ 7ac9-7ZJK) 2018/01/29(月)21:03 ID:0(33/136) AAS
なんでここで平然と聞いてるのかわからない
お前のサポートデスクじゃねえよこのスレ
38
(2): (ワッチョイ 5324-fPTX) 2018/01/30(火)00:52 ID:0(34/136) AAS
どら?

マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.10.209.0
エンジンのバージョン: 1.1.14500.5
ウイルス対策の定義: 1.261.429.0
スパイウェア対策の定義: 1.261.429.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14202.0
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 118.2.0.0

↓(デン!エラー音)

インターネットまたはネットワークの接続の問題が原因で、2018/01/30,0:49のウイルスおよびスパイウェアの定義
は更新されませんでした。
省7
39: (ワッチョイ 7ac9-BM8y) 2018/01/30(火)19:32 ID:0(35/136) AAS
>>38
ありがと、今日はエラーが起きずにうpできたわ
40: (ワッチョイ 5324-fPTX) 2018/01/31(水)15:55 ID:0(36/136) AAS
なあにいい

【IT】マイクロソフト、緊急アップデートを公開 インテルパッチ無効化
/newsplus/1517312837/

やっちまったなあ〜
41: (ワッチョイ e395-LAh4) 2018/01/31(水)18:46 ID:0(37/136) AAS
>>38
これって自動更新?
手動更新?
自分は、手動更新だとインターネットまたはネットワークの接続の問題が原因で、2018/01/30,0:49のウイルスおよびスパイウェアの定義
は更新されませんでしたでできないんだよね・・・
定義ファイルをDLしてダブルクリックする方法もだめだし
42: (ワッチョイ 5324-fPTX) 2018/01/31(水)19:20 ID:0(38/136) AAS
手動

スタート>全てのプログラム>Microsoft Security Essentials>管理者として実行>更新タブ>定義の更新

エラーを吐いても
もう一回、定義の更新をすると更新されてる

ちなみに今もそうなる

定義の更新>インストールしています>(デン!×ウイルスおよびスパイウェアの定義を更新できませんでした)>もう一回、定義の更新ボタン押す
省14
43
(1): (ワッチョイ 1795-kjSK) 2018/02/04(日)21:42 ID:0(39/136) AAS
エラーコード0x8004FF04がインストール途中で表示されて
XPのPCにインストできません
どうしたらいいですかね?
試した事
・セーフモードでインストール
・再起動してインストール
どちらも失敗
44
(1): (ワッチョイ d790-+DFt) 2018/02/04(日)21:56 ID:0(40/136) AAS
>>43
Microsoft Security Essentials をインストールできない - Windows ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17141/windows-7-microsoft-security-essentials-can-not-install
45
(1): (ワッチョイ 9f95-kjSK) 2018/02/05(月)18:10 ID:0(41/136) AAS
>>44
見事に全部だめでした・・・
46: (ワッチョイ 9f57-tAx1) 2018/02/05(月)21:34 ID:0(42/136) AAS
>>45
2chスレ:sec
47: (ワッチョイ 45a1-JDCB) 2018/02/13(火)22:48 ID:0(43/136) AAS
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
省14
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.773s*