[過去ログ] ☆ウィルス情報&質問 総合スレッド☆Part14 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976: 03/11/08 20:48 AAS
以前、こういう症状がでました。環境は、WIN98se IE5.5 接続はAirH"です
・ブラウザ激重い(文字変換など)&登録したホームページが変更されている
・再起動するとinfo32.exeにアクセスしにいく(info32.exeというファイルは検索しても無かった)
・WIN.iniの内容が書き換えられたらしい(run=の項目に上記のinfo32.exeなんたらが書かれている)
・ネット接続中、何もしていないのにたまにデータが流れている
・なんかたまに勝手にHDDにアクセスしている音がする

ノートン最新定義ファイルでスキャンしたらtrojan.bootconfというウイルスが検出されたので、それは駆除しました。
WIN.iniのrun=項目にあるよけいな部分は自分で消しました。ついでにAd-awareでスパイウェアの削除も実施。
あとネットで調べたらレジストリも書き換えられてるということでそれも直しました。
この処置後、上記の症状のいくつかは改善されました

しかし、たまに勝手にデータが流れている&HDDにアクセスしている、というのは直りません。
ためしにデフラグをかけてみたらやっぱりリセットされてしまい、永久にデフラグが完了しません。
どうしたもんでしょうか
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.521s*