【核融合】未来のエネルギー源となるか。核融合のための国際実験炉が完成 [すらいむ★] (151レス)
1-

1: すらいむ ★ 07/08(月)22:28 ID:htcpQK9K(1) AAS
未来のエネルギー源となるか。核融合のための国際実験炉が完成

 20年越しです。

 ついに国際熱核融合エネルギープロジェクトの巨大なトロイダル磁石の設計と納品が完了しました。

 ITER(イーター)とは、核融合がエネルギー源として実現可能かどうかをテストするためのトカマク(国際熱核実験炉)を建設するための35カ国の共同プロジェクトですが、そのITERのリリースによると、19個のコイルは現在南フランスにあり、この巨大な核融合プロジェクトが、最初のプラズマを生成するための準備が整いました。
 トカマクは、核融合の反応によって燃料供給される燃焼プラズマを保持するためにトーラス型(ドーナツ型)形状をしています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)
省2
132: 09/07(土)10:34 ID:x6OP6rjC(1) AAS
>>131
重水素はいっぱいある
三重水素がない
133: 09/07(土)10:58 ID:o1VeT2X7(1/2) AAS
>>131
重水素でできたら
夢のエネルギーにはなる気する
134: 09/07(土)11:05 ID:19iAsd8i(1) AAS
重水素同士の核融合は現在のトリチウムを使う核融合より更に数段難しいとされる
だが、これが出来れば安全性も高く実質無尽蔵のエネルギーとなるし真の核融合と言える
というか本来の核融合ってこれの実現だったと思うんだけどね
トリチウム使った核融合なんて俺に言わせれば紛い物の不完全な核融合ですわ
それすらろくにできないで、現在の体たらくだからね
135: 09/07(土)11:18 ID:o1VeT2X7(2/2) AAS
>>127
天然水素は間違いなくあるからなぁ
石炭は珍しく高等生物が頑張ったが
136: 09/07(土)11:24 ID:b2Ori0u8(2/2) AAS
トカマクが一時期各国推進の対象だったのは、水爆とはまるで違うアプローチなので、
水爆の構造や作り方のヒントにはならない研究だったから。つまり見当違いのことを
させておくことで国家安全保障上のリスクが大幅に無いというわけなのさ。
慣性閉じ込めレーザー核融合はそれに比べると水爆と動作原理が近い。
137: 09/07(土)13:25 ID:RhaEbrS4(1) AAS
大阪大学、核融合発電「30年代半ばにも実証」 レーザーで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG15APM0V10C24A4000000/

https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/special/post_302979
138: 09/07(土)14:40 ID:QvawH4gU(1) AAS
当面は普通の原子力という事やな
139: 09/07(土)15:03 ID:POAUYbuX(1/2) AAS
しかし日本政府はあと10年で実現と閣議決定している
140: 09/07(土)15:03 ID:POAUYbuX(2/2) AAS
しかし日本政府はあと10年で実現と閣議決定している
141: 09/07(土)15:43 ID:xsj+RT8W(1) AAS
ばか臭い
それ閣議決定じゃなくて単に目標みたいなもんだろ
閣議決定で出来るなら70年前にやっとけば良かったろうw
10年後に出来なくてまた閣議決定で10年後、とかやるのかねw
142: 09/20(金)13:09 ID:9pz62tKN(1) AAS
核融合炉が実用化したとしても、それで世の中が良くなるかどうかは別の問題だ。
炉心の寿命はかなり短いかもしれないし。原価総括方式の電力会社が運転を始めたら
電気代がバーンと跳ね上がるかもしれない。
そもそも、トカマク方式のような希薄プラズマを使って体積当たりどれだけの核融合
エネルギーが毎秒取り出せるというのだろうか? 1Gワット(100万キロワット)の
実用炉を作れたとして装置が巨大で、1辺が100メートルの建屋の中になどまるで
収まらないかもしれない。誰か電気出力1GWの装置の大きさを試算している?
143: 09/20(金)14:36 ID:deNHCXdr(1) AAS
再生エネルギーで全需要賄うのは無理だから、
原子力が必要なのは間違いない
問題は価格だな
144
(2): 09/21(土)09:11 ID:wHkSn7Ip(1) AAS
「米スリーマイル原発、再稼働へ MicrosoftのAI電力供給」
(日本経済新聞、2024年9月21日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20D1F0Q4A920C2000000/

AIは世界を滅ぼす、かもしれない。データセンターで環境が破壊される。
145: 09/23(月)17:49 ID:Sf2COkSR(1) AAS
核融合待てないなら原発新設するしかない
安全対策で高いけど再エネだけじゃ間に合わない
146: 09/24(火)14:56 ID:m7fetRg5(1) AAS
>>144
核融合ベンチャーに投資してるMSが原子炉再稼働に投資

つまりベンチャーの方はあと5年はデータセンター需要を満たすほどの発電能力は出せない見込みか
147: 09/24(火)16:28 ID:u9h6PQdu(1) AAS
と言うか核融合で発電するとは言ってもそれ以上の電気を食ってしまう状態だと思う
赤字でも核融合電気を売る契約は守れるからok
148
(1): 09/24(火)19:06 ID:MyjQUuFI(1) AAS
核融合はけっきょく、夢で終わる…
そのかわり宇宙太陽光発電が、石油枯渇の時代に科学文明の現状維持を担保する、真の解答になる気がしている

なんといっても太陽電池は既存技術だし、宇宙なら発電効率も高く塵埃付着の懸念が無い
ソーラーパネルの性能向上(特に軽量化)と運搬方法・送電方法の開発で、総合的にコスパが黒字になるほうが現実性はあるのではないか?
149: 09/24(火)19:39 ID:z1FuexIu(1) AAS
>>148
ソーラーレイシステムのが実用的だよな
実用核融合より遥かに技術的ハードルが低く力技でもなんとかなる
150: 09/24(火)22:45 ID:c+xh2g4l(1) AAS
>>144
AIに環境破壊を止める方法を考えさせたら良い。
人類滅亡するかも知れんが。
151: 09/25(水)07:27 ID:b2nxZVtG(1) AAS
例の「核融合の放射能というか中性子でウラン238を核反応させる」
タイプの発電を行うのが当面は精一杯だろうからなあ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.574s*