[過去ログ] 【宇宙】「ブラックホールに突入したらどう見えるのか」をNASAがシミュレーション [すらいむ★] (95レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/13(月)13:02 ID:+HPHsN1A(2/2) AAS
>>80-81
解りやすい解説と補足ありがとうございます。

ホログラム原理から考察すると
ブラックホール(表層)の素因子はスピン情報の1つの因子と非自明の零点を通る複素数(複素なので因子2つ)の3因子から成り
※ブラックホール(表層)は適切な用法では他に例える単語が浮かびませんでした。ご容赦を

複素数をどう扱うかを説明すると
厚みが0なので風船で例えるのは憚れますが観測者からみて風船の外側3iの情報が存在するならば
その裏、風船の内側には-3iの情報が存在し
非自明の零点+個々の零点が持つスピン情報の集合=ブラックホール(表層)のように思えます。

この3因子の集合が球体を形成しているのではなく
省6
86: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/13(月)15:01 ID:PYyxT6j0(1) AAS
>>84
私の方は量子色学はさっぱりです
この分野は多数の学問の要所を知らないとダメらしい

まあブラックホールは全てが表面に貼り付けられているように見え、翻って考えると我々も宇宙外縁部に貼り付けられている情報なんだと思っています
情報は有限のビットに変換可能なので我々も親宇宙の2次元コードに過ぎない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*