【宇宙】「ブラックホールに突入したらどう見えるのか」をNASAがシミュレーション [すらいむ★] (89レス)
1-

77
(2): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/11(土)19:01 ID:aXpodBnl(2/3) AAS
物質なり光なりがブラックホールに突入すると
突入するモノが持つ分子運動(電磁波)の波長が減衰し極めて0ヘルツに収束し(でいいのかな?)
E=m*c^2においてc=lim(c→0)、cが0に近づくので
E=m*{lim(c-0)}^2
光速度(電磁波の波動というか周波数)が極小0に近づき
E/(c≒0)=m
そこで空間における限界を超える余剰エネルギーE(エネルギー飽和限界を超え余った熱や光:電磁波)は
ホーキング放射によりブラックホール外にはじき出され
空間を持たない点あるいは線になる(xyzからなる立体空間で例えると→スピンを持つx軸だけの点あるいは線になる)
エントロピーが極限を超え0になる性質から
省8
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s