[過去ログ] 【宇宙】「ブラックホールに突入したらどう見えるのか」をNASAがシミュレーション [すらいむ★] (95レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/10(金)11:43 ID:LpS11yxr(1/2) AAS
>>53
座標系の違いが分かってない
理研は事象の地平面を超えて行こうとしている物質について論じてるつもりだから遠方からの見え方は無関係だ
61(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/10(金)12:07 ID:pWoXLj4+(1/2) AAS
>>60
まあタイムラグによる見解の相違は認める
私自身も若干の違和感は感じる
が最終的には表面に貼り付くことはもう疑いようもないことだと思っている
それ以外の見解では物質が消えてしまって保存則が破れてしまう
62: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/10(金)12:15 ID:pWoXLj4+(2/2) AAS
紐理論研究者からは指示が多い。
以下なのではないかなと思うんよ
ホログラフィック宇宙論より
より大きなより思弁的な意味では、この理論は、全宇宙は宇宙の地平面上に「描かれた」2次元の情報構造と見なすことができ、我々が観測する3次元は巨視的スケールおよび低エネルギー領域での有効な記述にすぎないことを示唆する。
物理的宇宙は"物質"と"エネルギー"で構成されていると広くみなされている。2003年発刊された雑誌サイエンティフィック・アメリカンの記事で、ヤコブ・ベッケンシュタインはジョン・ホイーラーから始まった現在のトレンドを要約した。これは、科学者たちが"物理的世界は情報でできており、エネルギーと物質は副次的なものであるととらえる"であろうことを示唆している
63(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/10(金)12:27 ID:LpS11yxr(2/2) AAS
>>61
なにが問題なのかも分かってないね
アインシュタイン・ブラックホールでも物質は消えたりしない
議論の対象はエントロピーだ
64: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/10(金)13:48 ID:4WFFkqum(1) AAS
知ってるよ
過去の本棚の裏側に行くんだろ?
65(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/10(金)15:04 ID:0UeRivoL(1) AAS
>>63
エントロピーについても推測を裏付けている
ブラックホールに飲み込まれた物質のエントロピーはブラックホールの「表面積」に比例することが示されている
体積ではなく、「表面積」にだ
これはつまるところ飲み込まれた物質は2次元のバイナリ信号に変換し得ることを示唆している
66: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/10(金)23:14 ID:JNSTXnkO(1) AAS
BGMと演出のせいですんごい嘘くさい
67: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/11(土)04:17 ID:TZLeFSLZ(1) AAS
ブラックホール自体が謎なのに
68(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/11(土)08:07 ID:AIC6IriW(1) AAS
>>65
やれやれ エントロピーの件は定式化された理論の解じゃなくて
熱力学を破らないようにするためにはそうなっていなければならないという予測というか希望的観測に過ぎない
そこから不当に発展させた情報云々は有り体に言って戯言に過ぎない
69: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/11(土)08:12 ID:6UEsVKpA(1/5) AAS
>>68
紐理論研究者とホーキングが導き出した公式だ
我々より何千倍も研究した人が言ってるものだからこれはもう受け入れざるを得ないと思っている
戯言言うなら別のモデルを提示すれば良かろう
70: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/11(土)08:23 ID:6UEsVKpA(2/5) AAS
せめて宇宙のビジョンを提示してくれ
定常宇宙論でもプラズマ宇宙論でも自分の採用する宇宙論をここで展開すればいいのに
例えばブラックホール熱力学を非採用にするとビッグバン宇宙論はどう変化するか?とか
71(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 [sega] 05/11(土)10:54 ID:oHbKlNHK(1) AAS
ブラックホールと中性子星の違いって何なの?
72: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/11(土)11:04 ID:6UEsVKpA(3/5) AAS
>>71
特異点のある無し、中性子星は強い力に重力が勝てないので核は中性子が単体になって固まってる
73: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/11(土)12:19 ID:Hs5dYThO(1) AAS
クォーク星はよりBHに近いと言えるのだろうか
74: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/11(土)12:24 ID:6UEsVKpA(4/5) AAS
イベントホライズンが出来るかどうかの違いでしかないだろうな
あまり変わりないのかもね
75: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/11(土)12:54 ID:V5/7JI7H(1) AAS
重量で潰れて光も曲げられるぐらい
以前から引き寄せられた時点で潰れながら真っ暗になると
76: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/11(土)19:00 ID:aXpodBnl(1/3) AAS
物質なり光なりがブラックホールに突入すると
突入するモノが持つ分子運動(電磁波)の波長が減衰し極めて0ヘルツに収束し(でいいのかな?)
E=m*c^2においてc=lim(c→0)、cが0に近づくので
E=m*{lim(c-0)}^2
光速度(電磁波の波動というか周波数)が極小0に近づき
E/(c≒0)=m
そこで空間における限界を超える余剰エネルギーE(エネルギー飽和限界を超え余った熱や光:電磁波)は
ホーキング放射によりブラックホール外にはじき出され
空間を持たない点あるいは線になる(xyzからなる立体空間で例えると→スピンを持つx軸だけの点あるいは線になる)
エントロピーが極限を超え0になる性質から
省8
77(2): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/11(土)19:01 ID:aXpodBnl(2/3) AAS
物質なり光なりがブラックホールに突入すると
突入するモノが持つ分子運動(電磁波)の波長が減衰し極めて0ヘルツに収束し(でいいのかな?)
E=m*c^2においてc=lim(c→0)、cが0に近づくので
E=m*{lim(c-0)}^2
光速度(電磁波の波動というか周波数)が極小0に近づき
E/(c≒0)=m
そこで空間における限界を超える余剰エネルギーE(エネルギー飽和限界を超え余った熱や光:電磁波)は
ホーキング放射によりブラックホール外にはじき出され
空間を持たない点あるいは線になる(xyzからなる立体空間で例えると→スピンを持つx軸だけの点あるいは線になる)
エントロピーが極限を超え0になる性質から
省8
78(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/11(土)21:16 ID:6UEsVKpA(5/5) AAS
>>77
高校生レベルの万有引力から求める。
ホーキング放射などは一旦無視して100%ブラックホールに吸収されるとする。
角運動量は無視。
スカラー定数は無視する。全て比例式で求める。
表面重力は吸い込まれるものの質量に依存せず(重いものも軽いものも落下加速度は同じ)シュバルツシルト解よりブラックホール質量に反比例する
地球に物が落ちるのと原理的には同じ
だが地球の重心が核の1点に対してブラックホールはシュバルツシルト半径を縮められないため(半径内はこれ以上モノが詰め込めなくなっている)その分重力はシュバルツシルト半径が増せば増すほど減る(表面重力=質量/表面積=M/R2=1/R)
特異点に向かって落ちていくが、地平面付近では潮汐力差によりひしゃげて来る
そしてブラックホール表層にひっつく
省9
79(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/11(土)23:06 ID:aXpodBnl(3/3) AAS
>>78
>吸い込まれる質量プラスエネルギーは、ブラックホール表面積の増加に完全に置換される。
>古典力学と相対性理論での計算では、他次元にエネルギーは漏れ出さない。
そうだったのですね.。ということは>77にて書き込んだ余剰エネルギーがホーキング放射になるというのは無理筋なのですね。
とても理解しやすく読みやすい文章でのご指摘、感謝いたします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*