【ナゾロジー】最大全長15m!約5千万年前のインド密林にいた「史上最大級のヘビ」の化石を発見! [すらいむ★] (22レス)
1-

2: 04/25(木)23:35 ID:kh30rlp1(1) AAS
巨大ヘビと言えば
ティタノボアが有名だな
3: 04/26(金)12:04 ID:Bum1d3EI(1) AAS
もっとこう100mくらいあったらギョッとするけどねえ
4: 04/26(金)12:28 ID:8wIJHpXz(1) AAS
尻尾の先を踏んづけられると数秒後に痛テェ〜と気付く
5
(1): 04/26(金)13:49 ID:wDN7Lqva(1) AAS
当時アムール虎とか猫被って大人しくしてたんだろ
6: 04/26(金)14:13 ID:Iv+ESt9g(1) AAS
>>5
5000万年前だと哺乳類は鈍臭い原始的なのしかいないな
肉歯目という今の食肉目と歯の発達の仕方が違う仲間とか多かったんだっけ
あるいはメソニクスとか
7: 04/26(金)17:56 ID:0yHypscd(1) AAS
虎も丸のみだろうな
やっぱりインドは凄いね
8: 警備員[Lv.6][新][初] 04/27(土)06:05 ID:HOxzmYLV(1) AAS
15mくらいじゃ怪獣界では小型の部類
9: 04/27(土)16:50 ID:IhTbKGdC(1) AAS
俺の自家製ヘビの100倍か
10: 04/27(土)17:33 ID:zrbrEvYb(1/2) AAS
当時ガストルニスより大きい哺乳類はいたっけ?
11
(1): 04/27(土)18:10 ID:W6n43eIw(1/3) AAS
恐竜時代にもっと長いのいても全然驚かないわ
12
(1): 04/27(土)18:11 ID:W6n43eIw(2/3) AAS
ティタノボアは13mか
13
(1): 04/27(土)18:16 ID:W6n43eIw(3/3) AAS
アミメニシキヘビ9.9m、アナコンダ9mがちゃんと確認されてる最大らしい
実際は10mいるんじゃね
14: 04/27(土)18:18 ID:K7Fh6AzD(1/2) AAS
凄い(´・ω・`)
15: 04/27(土)18:21 ID:K7Fh6AzD(2/2) AAS
>>13
自然環境が維持されてないからもういないんじゃないかな(´・ω・`)
魚類・両生類・爬虫類は環境が整えば最大値はないけど
16: 04/27(土)18:26 ID:8mV40w6H(1) AAS
俺のアミメニシキヘビといい勝負だな
17
(1): 04/27(土)19:37 ID:tf6CnHDW(1/2) AAS
>>11
モササウルス類は、蛇に分類する人がいるくらいに蛇に近かったりする
トカゲよりも蛇寄りなのです

神話民話的には、蛇のほうが圧倒的に竜、ドラゴンより古くて強いですし、竜、ドラゴンの語源は蛇ですけど……
生物的には蛇は爬虫類最新人で恐竜時代最後の白亜紀に出現してるのです
18: 04/27(土)19:41 ID:tf6CnHDW(2/2) AAS
>>12
ティタノボアより少し細身なので陸上生活者では?と言われてますね

15.2mとティラノサウルスとも戦えそうなサイズ
ティタノボアとは別の地域、別の種であることは大きな発見です
ティラノサウルス体型はティラノサウルスもギガノトサウルスも12,3mばかりなのでこれが物理的限界数値かもですが、蛇型はどこまでが限界数値かまだ判りません
19: 04/27(土)23:37 ID:zrbrEvYb(2/2) AAS
 >約4700万年前
この温暖化の時代は、哺乳類についても巨大化
霊長類も進化してたのか

>暁新世-始新世温暖化極大

>数千年あるいはそれ以下の短期間で進行したと推定されている、
>約5500万年前に起きた急速な全球的温暖化現象[1][2]。

>新生代に発生した温暖化現象では史上最大規模のものである。
20: 04/27(土)23:57 ID:ZMc6JYfC(1) AAS
太さはどんなもんなんだ?
ニシキヘビくらいの太さで15mならなげーと思うが、そのまま大きくなっただけならふーん
21: 04/28(日)01:28 ID:nPELQTmW(1) AAS
>>17
まあトカゲ・ヘビ類に近縁ではあるが
近年ではクジラやシャチ、或いは大型の魚竜のような姿で復元されるケースが多い
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*