【地震】大地震発生直前に観察される電離層異常発生の物理メカニズムを発見―地殻破壊時に粘土質内の水が超臨界状態となることが鍵―京大 [すらいむ★] (63レス)
1-

25
(3): 04/19(金)17:15 ID:ROtZ/kVr(1) AAS
>>10
発表することによるパニックなど様々な影響を考えたら簡単に発表出来ないのではないかという話かと
26: 04/19(金)17:17 ID:RU7/+6Q4(1) AAS
中が割れてもう動くだけってときになんかガスも出るとか説はどうなった?
27: 04/19(金)17:18 ID:hYHSaZaj(1) AAS
観測されたら即発表してほしいな。
地震発生が何時間後か何日後か分からんにせよすぐ対策に動けるんだから。
28: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本 04/19(金)18:11 ID:mbs87GXb(1) AAS
オーロラ?
29: 04/19(金)18:38 ID:IyX88EWF(2/2) AAS
>>24>>25
まい日まい時に観測して、その結果をWebで出来るだけリアルタイムに公開しておけばいい
大地震だけでなく、中地震、小地震でもデータが取れるので、だれか暇な人が相関関数を決定してくれるであろう
25億円ぐらい国から補助を出してくれるといいな
30: 04/19(金)20:14 ID:DxYyHG5F(1) AAS
今回の論文
大地震発生直前に観察される電離層異常発生の物理メカニズムを発見
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/2024-04/2404_Umeno_IJPEST-f92bc5953540f5a5ac64d5bf8ba35cde.pdf

2016 年 2 月の台湾南部地震直前の電離圏異常を発見
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/embed/jaresearchresearch_results2019documents191015_101.pdf
31: 04/19(金)20:47 ID:zhECRhVj(1/2) AAS
地震予知は可能か? その3 - 潜熱、ラドンガス
https://www.youtube.com/watch?v=rTMf4xm2SGw
32: 04/19(金)20:49 ID:Kygp/7/N(1) AAS
つまり地震で発電できるってことだな
発電したエネルギーで地震を抑え込めば完璧
33: 04/19(金)20:57 ID:zhECRhVj(2/2) AAS
「巨大津波もたらし得る…」関東に残る2つの“滑り残り”専門家が指摘【あらいーな】【グッド!モーニング】(2024年3月11日)

https://www.youtube.com/watch?v=oBnqpD_mc-s
34
(1): 04/19(金)21:25 ID:u07LwmiH(1) AAS
電通大の先生は長波観測だったけど
この先生の過去の論文見るとGPSでいけるっぽい?
電子基準点は地殻変動じゃなくてこの現象の観測に最適化した方が地震予知がうまく出来たりして
35: 04/19(金)21:48 ID:qGxb5n9J(1) AAS
>>25
義務があるので 発表しなければならない
36
(1): 04/19(金)22:02 ID:4ltxoFWe(1) AAS
地球の多方向から狭い領域にラジオ波を集中させて
電子レンジのごとく加熱すれば
超臨界流体の水が作れる
これを応用したのが、人工地震

超臨界状態の水が一気に気化したら
岩盤はどうなりますかね???
37: 04/19(金)22:19 ID:X3FJMsQg(1) AAS
日本だけでなく各国で大地震発生の際に電離層に変化が起きることは
ここ10年くらいで発表されつつあったがついに理論化されたということか。

地球の地殻から電離層までの断面構造を一種のキャパシターと見立てるとかダイナミックすぎる。
しかもキャパシターを構成する絶縁体が超臨界水とか想像も出来なかった。

電離層に変化を与えるようなデカいキャパシターならその絶縁体の中の電界変化に伴う電磁波の
発生量もそれなりにある筈。発生する電磁波がどのような波長/周波数特性があるのか突き止めて欲しい。
周波数帯によっては、電波を受信する機器が地震観測装置に化ける。
38
(1): 04/19(金)22:24 ID:xbq9SUcD(1/2) AAS
>>25
天気予報みたいに毎日百分率表示しとけばパニックにはならないと思う。
39
(1): 04/19(金)22:44 ID:z5F8YBk9(2/2) AAS
>>38
台風とか大雪の時は確かにパニックという程にはなってないが
結構騒ぎになってるからなぁ
大震災の予告がでたらどうなることやら
40: 04/19(金)23:27 ID:xbq9SUcD(2/2) AAS
>>39
明日の岡山は58%でしょう。

こんな感じだから皆普通に出勤するだろうし
41: 04/19(金)23:29 ID:NB26R+Le(1) AAS
>>5
水か、なるほどな。
超高圧の水が広がるから気圧変化も起きて音波が伝わってくるのじゃろな
42: 04/20(土)01:00 ID:O/J8KFTk(1) AAS
電離層は毎日変化するから地震予測には蓄積が必要かな
43: 04/20(土)03:24 ID:lA/TXcrk(1) AAS
>>34
下手したら先に地形がずれるかもしれんので、どうやって観測するんだろうなあ。
44: 警備員[Lv.3][新][苗] 04/20(土)18:46 ID:jilFSFHG(1) AAS
人工地震がバレるので
この研究はここまでです
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s