[過去ログ] 【研究】テスラが技術力で他メーカーを圧倒!? 車体を一つのパーツ(大型鋳造)だけで作成 [しじみ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2020/05/24(日)16:12 ID:6WRTNT0u(1) AAS
1 つなら単数形だから「パーツ (parts)」じゃなくて「パート (part)」じゃね?
37: 2020/05/24(日)16:12 ID:xNqjPT23(1) AAS
>>7
三菱 アイ ミーブと同じ
38
(1): 2020/05/24(日)16:13 ID:vvOFvRMW(1) AAS
コレは修理が大変じゃないか事故ったら
39
(1): 2020/05/24(日)16:14 ID:4kkEZhNE(1) AAS
アメリカは鋼が弱いから、しょうがない
どんな工法で作るのが最適かはサプライヤーの事情(お国柄)で変わる
サイクルタイムの点では、プレス加工のほうが圧倒的に有利
それは今でも変わらん
40: 2020/05/24(日)16:17 ID:tdQVbKwb(1/3) AAS
航空のアルミ需要が激減したけど
そういやどうすんだろ・・
アルミ業界死亡すんのか?

この前トランプ関税でアルミ生産がアメリカに戻ってたらしいが
41: 2020/05/24(日)16:21 ID:9jd7oeLZ(1/2) AAS
10年先を行ってるって、言ったもん勝ちだよねw
42
(1): 2020/05/24(日)16:21 ID:tdQVbKwb(2/3) AAS
>>39
プレスは簡単だけど金型は簡単じゃないから
プレスは簡単じゃないぞ。
「金型さえあればー」(量産可能である)の条件がつくのがプレス

あと他社にないアルミの大型鋳造技術は今後重要かも
日本はよくも悪くも鉄を使いすぎ
アルミ鋳造は強度がザコだが、鉄のハイテンプレスより(重量あたりの)強度がでると

アルミで剛性だす技術は日本にないねー
当然 軽量化できるのはアルミですし
43
(1): 2020/05/24(日)16:27 ID:IgBv54UD(1) AAS
難燃性プラスチックで3次元プリンターで作ればいいんじゃね?
44
(2): 2020/05/24(日)16:28 ID:tdQVbKwb(3/3) AAS
新技術の大本命はアルミ金属の3Dプリンタなんだろうが
過渡期として一体成型大型鋳造と

金属3Dはまだ大型化とコストがだめなんだろうな
金属3Dもやってることは粉末金属からの鋳造だし
そこらへんも見据えてるんだろうな

日本はアルミがねーんだよね
航空機つくってた戦前のゼロ戦時代はアルミ強かったが、今はザコザコすぎて・・
新幹線も鉄だしな
鉄の次がないんだわ
カーボンもなー 耐熱ねーから車体構造には無理(部分的には使える)
省2
45: 2020/05/24(日)16:32 ID:Fs4CdBv0(1) AAS
アルミインゴットの価格があがるのか?
46: 2020/05/24(日)16:32 ID:6xex6Tiq(1) AAS
ドアやボンネットも一体化?常時あけっ放し?
47: 2020/05/24(日)16:37 ID:eLfH4sY/(1) AAS
アルミもcfrpもまだまだだし総合的には鉄じゃね
48
(1): 2020/05/24(日)16:37 ID:9jd7oeLZ(2/2) AAS
>>43
3Dプリンタはすべからく出力が遅いのでーす
49: 2020/05/24(日)16:37 ID:EzAFoQFE(1) AAS
自動運転が完成すれば事故が起きないから、ボディ強度はこれでも
十分という考えなのかな。
50: 2020/05/24(日)16:38 ID:11aPc4qw(1) AAS
鋳造だと重いだろ
アルミブロック削り出しのほうがいい
51: 2020/05/24(日)16:48 ID:EDy++Gpe(1) AAS
これって整備と破損と他パーツとの連動性整備性が皆無になるってんで皆辞めたやつじゃん
52: 2020/05/24(日)16:49 ID:TsGxz8yE(1/3) AAS
一部だけなら解らんでもないがダイカストは色々とツッコミどころが多すぎるんじゃね?

ヘンなシステムを導入して大失敗したボーイングの工場みたく、
アメリカの製造業はアホみたいな新機軸(笑い)を求めておかしくなってきてるな
53
(3): 2020/05/24(日)16:50 ID:tQtPaD2K(1/2) AAS
2019/12
>テスラ、車載電子基盤でトヨタやVWを6年以上先行

「うちの会社にはできない」。ある国内自動車メーカーの技術者が、テスラの車載コンピューターを見て白旗を揚げた。

 電子プラットフォームの中核に高性能コンピューターを据えるアーキテクチャーは「中央集中型」と呼ばれ、業界関係者は異口同音に「実用化は2025年以降」としてきた。Teslaが導入したのは今年春。他社を6年以上も先行したことになる。

 制御はHW3.0と3個の「ボディーコントローラー」が実行。約70個のECUで車両制御しているVWのエンジン車と比べると格段に少ない。
 EVになれば部品点数は減るので、ECUも自然と少なくなる。それでも日産の「リーフ」は30個ほどのECUを搭載していた。

>25万7千キロを走っても、テスラのバッテリー劣化は10%以下 2018
省5
54
(1): 2020/05/24(日)16:51 ID:XMtsVbZN(1) AAS
>>29
OEM, ODMも知らんのだろうな
というか、日本車だっていろんなメーカーのパーツの組合せだってしらんのか?
55: 2020/05/24(日)16:55 ID:KW+2ythK(1) AAS
原寸大HotWheelですか
1-
あと 947 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s