[過去ログ] 【人類学】長年見過ごされてきた「アジア」がホモ・サピエンスの足跡をたどる上で重要なカギを握っているかもしれない [しじみ★] (48レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(1): 2020/05/06(水)04:59 AAS
頭蓋骨比較
猿人→原人→旧人→新人の流れで頭蓋骨を比較すると
その延長として黒人→白人→黄人の順で脳容量増大=顔が平面化

知能指数比較
黄人>白人>黒人
https://uploader.xzy.pw/upload/20190117201132_bdea2d70_7372635162.jpg
https://uploader.xzy.pw/upload/20190117201156_47f43b35_4370396879.png

頭蓋骨比較と知能指数比較の両面によって
脳容量と知能指数が
黄人>白人>黒人
省12
41: 2020/05/06(水)16:42 ID:ZAa3yCNE(1) AAS
>>20
脳容量は確かに相関するんだろうが、どの分野でも学術的に突出した知見を持つのはやはり白人だと思う
高IQも目立つから白人の場合は統計平均的に見るIQでも解らない何か別な要因もあるな
スフィンゴ脂質なんかは脳神経系にも影響するし、頭が良くなる変わりに脳への障害も起きやすい
脳容量が平均的かそれより少ないアインシュタインみたいな高知能を持つ人物もいる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.471s*