[過去ログ] 【宇宙】太陽2.14個ぶん、質量マックスの中性子星が見つかる[9/27] (155レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): サンダージョー ★ 2019/10/14(月)01:35 ID:CAP_USER(1) AAS
2019.09.27 08:00
https://www.gizmodo.jp/2019/09/msp-j0740-6620.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/09/19/zeo7usowdoidkxdmyxw5-w960.jpg

直径が知りたい。

観測史上最大となりうる中性子星を発見した…との研究結果が発表されました。

質量の大きな恒星が、直径20km程度にまで圧縮されてできる中性子星は、あまたある天体のなかでもとりわけ不可解なものです。サイズは極めてコンパクトなのに、質量は太陽よりも少し大きく、いわば超固太り体形の天体です。今回観測された中性子星「MSP J0740 + 6620」にいたっては、少なくとも太陽の2倍以上の質量があるようで、それがハーフマラソンくらいの直径に収まっているってちょっとイメージできませんよね。

論文のメイン著者でバージニア大学の博士号候補者、Thankful Cromartie氏は、米Gizmodoに対して次のように述べています。
省19
2
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)01:36 ID:8Y5+MlPD(1) AAS
>>4
中(年のおっさんの)精子
3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)01:37 ID:6B4vOBu8(1/15) AAS
おお、ありがとう
サンダージョー氏に感謝を
4
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)01:42 ID:dl0oVnkc(1) AAS
1.44 太陽質量 チャンドラセカール限界質量だな まったく何も知らんけど

ドキッ! フェイクだらけアメリカ軍!?
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/fb713611e45a5690ee061371ce4e1716

米空軍 極超音速実験 各国極超音速兵器計画を見る
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/718f2e21e015fbcb17f00a2732db623a
5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)01:48 ID:/m0s6Gj3(1) AAS
恒星を中心にぐるぐる回る位だから重いんだろうけどマックスで2倍程度ってのもイマイチだわ
6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)01:53 ID:izgwwRvM(1) AAS
ブラックホールはもっと小さくて重いのでは
7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)02:00 ID:6B4vOBu8(2/15) AAS
電子縮退圧によって支えられる恒星、と言う概念は
白色矮星のサイズとその高密度を説明するために
生み出された

チャンドラセカールは1931年にその上限を発表したが、
中性子がまだ発見されていない、そんな頃でもあった
8
(3): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)02:09 ID:rVca/Z6Y(1) AAS
金とかプラチナは中性子星で作られるって聞いたことある
9
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)02:20 ID:O6JVdFaj(1) AAS
それがわかったところで何の役に立つの?
10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)02:27 ID:6B4vOBu8(3/15) AAS
この上限は理論値でしかなかったけれど、太陽質量の1.4倍という
小さなものだったので、それ以上の天体が存在する事は十分考えられた

そうした星は際限なく潰れていく事が予想されたので、エディントンは
チャンドラセカールの理論を真っ向から否定した

ちなみに中性子からなる中性子星の概念は1932年にフリッツ・ツビッキー
によって提唱された
11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)02:28 ID:B5vqGP3J(1) AAS
宇宙ってヤバいな。
地球人は何も分からないまま
死んで行くんだろうな。
俺たちなんて宇宙にとって元素くらいの
ミクロな星の中でワオワオやってる
だけだもんな。
今日、口説き損ねた女とか課金ガシャで
爆死したとかその風ほどのもんでもないよな。
12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)02:40 ID:BS7QN8Bh(1) AAS
「竜の卵」という中性子星を舞台にしたSFが面白かった
でも、中性子星が太陽系内に迷い込んできたら地球も生物もアボーンだな
そういうことを想像すると恐いよ
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)02:40 ID:6B4vOBu8(4/15) AAS
そして中性子星についても、中性子の縮退圧によって支えられる
というモデルが作り出され、1939年にその上限が導かれた

算出したのは、ロバート・オッペンハイマーとジョージ・ボルコフ
その値は最初、0.7太陽質量しかなかったけれど、その後何度か
修正され、3.0太陽質量あたりが上限とされてきた
14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)02:47 ID:6B4vOBu8(5/15) AAS
そして2017年の中性子星合体の重力波観測によって、この質量上限は
2.17太陽質量のあたりにまで絞り込まれた

今回のPSR J0740+6620は 2.14太陽質量なので、まさにBH化するか
どうかのギリギリのところにある事になる
15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)03:02 ID:6B4vOBu8(6/15) AAS
こうした理論値は縮退物質についての知識が不十分なため
不確実なものにならざる得ない

だから観測によって理論を検証し、修正する事が必須になる
そういう意味で、今回のデータには重要な意味がある
16
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)03:18 ID:s4ULnzwS(1) AAS
こいつが中性子星になる前に生成した
酸素や炭素などの元素が
超新星爆発で宇宙空間に撒き散らされたわけで
もしかしたらこの星に由来する元素の一部は
この地球や今の私たちの体を構成してるかも
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)03:21 ID:0DjZe3VC(1) AAS
>>16
何を今さら、
元々、
ビッグバンの瞬間は同じ点に居たのに、
他人行儀な
18
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)03:34 ID:6B4vOBu8(7/15) AAS
J0740+6620を形成した超新星爆発を起こした恒星の質量は
おそらく20太陽質量くらいだろうね
白色矮星との連星なので、不確実なところはあるけれど

ちなみにJ0740+6620の直径は約30kmで、これは通常の中性子星の
3倍くらいあったりする
19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)04:05 ID:GZ2Om4Gu(1) AAS
めっちゃ圧縮されてるってことはすげえ熱いの?
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/14(月)04:27 ID:6B4vOBu8(8/15) AAS
一方で、伴星の白色矮星の方は直径数千kmの大きさがある
そのため周回の度に、中性子星は白色矮星の背後に隠されてしまう

この掩蔽が起る際、パルサーでもあるJ0740+6620からのパルスは
白色矮星のすぐそばを通る事になり、重力場による遅延が発生する

この遅延は10マイクロ秒ほどでしかないが、パルサーのパルスは極めて正確な周期で
発信されるので、十分検出できる
そしてこの遅延の大きさは天体の質量に依存するため、中性子星の質量が
精確に導き出される

この測定はたまたま、地球からこの掩蔽を観測できるという位置関係にあった
事で可能になった
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.305s*