[過去ログ]
【再エネ/太陽光/風力など】再生可能エネルギー、「太陽光発電」は縮小予測、今後は「風力」が拡大へ[08/15] (631レス)
【再エネ/太陽光/風力など】再生可能エネルギー、「太陽光発電」は縮小予測、今後は「風力」が拡大へ[08/15] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
468: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/08(火) 20:40:09.38 ID:xbt2Q2l/ >>448 > それで低周波問題が起きるなら、 > 今の火発も原発も全部起きる。 そう、問題は起きてない。 低周波音は発生していてもだ。 低周波音も音なのだから 問題になるかならないかは 音圧レベル次第 風車からの低周波音もレベルは低く 本来は問題になるレベルではない ところがパヨク活動家や バイオマス営業マンのような 連中が撒き散らしたデマのせいで、 風車を見ただけで気分が悪くなる人が出てくる こういうノシーボ効果が問題の本質 > 起きてねえじゃんw > バカダネww 問題が起きてないということと 物理的な現象が起きているかいないかは 別の問題。 自分でそう書いてたろwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/468
469: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/08(火) 21:04:32.55 ID:ryWx/qXW >>468 風力発電の低周波公害は、人体に影響があるかどうかが問題なのではない。 反対運動が起きる時の根拠として持ち出され、 測れば人体に害が無いレベルでやっぱり存在する。 また可聴周波数でも、風力発電の風車は当然地価の安い静かな立地が多く、 静かなだけに本当に音が聞こえたりする。 気にしなければいいのだが、気にするなでは済まない。 これが気になることをアノイアンスと呼ぶ。 https://www.env.go.jp/air/noise/wpg/01_161125_huusyasouon_report.pdf こういうので反対運動が起こる。 だから自治体のガイドラインでも厳しい基準値が定められている。 人間ならヘイトはやめろと言えるかもしれんが、 機械の嫌われ者にそれは通じない。 だから風力の立地は限られるのさ。 住民対策の軽い立地は好立地、あっという間に埋まる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/469
470: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/08(火) 21:08:59.61 ID:ryWx/qXW まあ、 風力ってのは、 電源構成上ピーク供給力にしかカウントできない。 この辺の知識が0の連中が太陽光だ風力だとわめいてるw ミドルやベースに対応できない電源は、大した量は要らない。 予備力的に見ても、瞬動予備力はおろか運転予備力にもカウントできない。 厄介者に近い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/470
471: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/08(火) 22:53:17.34 ID:Ze7+EZda >>470 > 風力ってのは、 > 電源構成上ピーク供給力にしかカウントできない。 爆笑 お前、真正馬鹿だなwww ああ、恥ずかしい > この辺の知識が0の連中が太陽光だ風力だとわめいてるw > ミドルやベースに対応できない電源は、大した量は要らない。 はいはい、中途半端な知識サンクス 間違ってるよ > 予備力的に見ても、瞬動予備力はおろか運転予備力にも 必要ならできるけどな 知らんのだろうけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/471
472: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/09(水) 06:08:57.22 ID:B0rAfqZh バカって意固地を表明するだけで根拠とともに反論することができないんだよなあw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/472
473: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/09(水) 06:14:25.34 ID:B0rAfqZh 日本では、いざとなったら、民間の自家消費用の発電設備を動員する制度がある。 特定電気工作物だ。 これは一定の発電容量を持つ設備だが、 https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electricity_measures/003/faq/ >12.届出が必要な「特定電気工作物」とはどのようなものですか。 >発電機単機の出力が1000kW以上の自家用電気工作物(太陽光発電、風力発電を除く)です。 太陽光や風力は、有事の際には戦力外だってさwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/473
474: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/09(水) 08:33:10.15 ID:kgtGTgmq 最初からマグマ相手にしろよ ガス抜きも必要だし 地底開発なら人類争わないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/474
475: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/09(水) 08:34:18.73 ID:kgtGTgmq ゴミ問題も大部分は解決しないか?マグマ相手なら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/475
476: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/09(水) 09:43:37.65 ID:XhzvTmHk >>469 低周波音ではなく可聴領域の騒音問題だ ということまでは理解したようだな 結構結構 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/476
477: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/09(水) 10:18:41.52 ID:yO1jHQ2t 台風とか大丈夫か?羽根が飛んできて死ぬとか嫌だぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/477
478: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/09(水) 11:03:02.68 ID:AHPlWZH/ さて台風19号でどれくらい関東東海の風車が壊れるかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/478
479: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/09(水) 11:59:11.65 ID:4jWokVbK ほんと、一回壊れたら学習すりゃいいのに、よその事例を見ても何回も同じこと繰り返すのはアホ 台風来ても壊れなかった所のやつだけ普通人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/479
480: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/10(木) 02:06:43.37 ID:YZp6VhJU まあ台風が来るってのも風力が日本に向かない一要因と言えるね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/480
481: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/10(木) 15:42:02.67 ID:TjmuDO34 >>480 > まあ台風が来るってのも風力が日本に向かない一要因と言えるね。 台風が来て停電するっても 電力が日本に向かない一要因と言えるね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/481
482: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/10(木) 16:27:01.89 ID:Z34cKiVA 次は自転車発電が来るわ その次は自家発で http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/482
483: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/10(木) 17:21:35.19 ID:YZp6VhJU 可哀そうな風力 少数ながらもそれはそれなりに捨てたもんじゃないのに、 一部のアホのせいで風量が箸にも棒にもかからないような代物に見られるw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/483
484: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/10(木) 17:31:07.71 ID:RmvUtnUB 【天才天界】 (42分~) オリンピック選手も、重量挙げする暇があるんだったら、丸太持ち上げろ、千葉行って。 オイラもね、スポーツ選手、よくディスるんだけど、スポーツ好きな方が多いんで、怒られたりするんだけど。 それは理由があるわけ、オイラもスポーツ良いと思うよ、でもね、この時代ね。 ただでさえ好きなことやって、労働価値以上の金もらってさ、アナウンサーと結婚しまくってるスポーツ業界。 お前ら幸せなんだから、災害地の方々が、皆、幸せになった後でいいだろ、お前らの名誉なんか。 俺はそう思っちゃうわけね、だからスポーツは好きじゃないわけ。 ://www.youtube.com/watch?v=SRoOhxNkVWE (14分~) もういいのよ、もうスポーツとかね、そんな報道ばっかりでさ、頑張ってる選手たちは悪くないんだけど。 若者たちが全員、スポーツ選手を目指すような、社会の役に立たねー人間ばっかり育てて、どうすんだよ、ねえ。 スポーツ選手にあげる、あの給料、もっと社会的価値のある、建築土木作業員とか、農家の収入を上げて、 若者がそっちでも夢を見れるような、そういうお金の流れに変えていかないと、何時まで楽園が続くと思ってるんだ。 有性卵、災害から守ってくれる人たちに、金メダルをあげた方がいい、そういうこと、スポーツ選手、儲けすぎ。 やりたいことやって、遊びながら仕事してるんだから、いいだろ、そんなお金貰わなくても。 それよりも、汗水垂らして頑張ってる連中の生活に、もっと分配しないと、戦争なんか起きなくても危機に瀕する。 だってさ、このご時世さ、幸せな人がもっと幸せになる、そんなニュースや番組ばっかりでさ、って話だよね。 世の中、こんな状況じゃなきゃ、いいけどねスポーツで浮かれるのも、でもこんな状況でオリンピックもねーだろ。 オイラの言っていることが正しいのかどうなのか、この台風19号で思い知ることにならなければ、いいんだけどね。 ://www.youtube.com/watch?v=Ti_QFhZCMYc 【世堺教師マITLーヤ】 スポーツで競争することは楽しいものです。 それは子供の遊びですが、しかし、私が競争という言葉で言おうとしたのはそのことではありません。 競争とは、一番になりたい、一番多く持ちたい、一番賢くなりたい、一番物知りになりたいという、 徐々に腐食していく要求のことです。それは心を蝕んでいきます。 vk7zly.html http://o.5ch.net/1jof9.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/484
485: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/11(金) 16:05:02.01 ID:hfFAqjUS 今日の日経のトップは再生エネと送電網じゃん 20年に発送電分離なのに、再生エネを使うためにはスマートグリッド整備が必須で そのコスト負担ができなくなる、とキチンと書いてる 再生エネ業者はFITに頼るんやなくて、送電網整備のためのカネを払えよなぁ コスト下がってるんだろ? 再生エネはもう国民に送電網整備のカネの負担させんなよw そのくらいなら国民は火力で良いと思ってるんだからさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/485
486: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/10/11(金) 19:39:57.14 ID:O0FwxeP+ 効率のいい、(回転部分が真空とか)昔の足踏みミシンの自己発電機ってないのかな 自転車は少し大きいし、手動は手が使えないので不便 足踏み式ならイスに座って本読みながらでも発電できる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/486
487: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/10/11(金) 22:07:11.37 ID:meR7eHFe 俺の声は国民の声 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565823987/487
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 144 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s